※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
きー
お金・保険

1歳まで育休取ると決めていて、1歳以降も育休手当をもらうために保育園…

1歳まで育休取ると決めていて、1歳以降も育休手当をもらうために保育園申請すると万が一保育園に入れたら困るので、現在無休で育休中です。手当目的での保育園申請は制度の目的に反することというような内容を市の資料か何かで見たように思い、私は正直に保育園申請しなかったのですが、まわりは落ちる気満々で保育園申請している人もいてなんだか損しているのだろうかなどと考えてしまうことがあります。
同じような方おられませんか?

コメント

みー

落ちる気満々とは言えど、最悪1歳で受かっちゃってもいいという気持ちはあるのかなと思います。何がなんでも1歳では入りたく無いという人は申し込まないかなと!
1歳で入れたら困るという人の方が少数派と思います!

  • きー

    きー

    すみません途中で送信してしまいました。
    そうですね、保育園入れたら復帰するしかないですもんね。
    職種的に年度が変わるタイミングが復帰しやすく、職場の他の人も年度途中に復帰している人はほとんど見たことないので少数派なのかもですが私のまわりはそういう人も多くて💦
    回答ありがとうございます!

    • 43分前
はじめてのママリ🔰

分かります😌💦
私も迷惑かけるような、不正紛いなことはしたくなかったのですが、同僚が当たり前のようにやっていて正直モヤモヤしました😅
正直者が馬鹿を見るってやつなのかなぁと🫩

  • きー

    きー

    はじめてのママリさんは私と同じ感じですか?
    そうなんです、ちょっとモヤモヤしちゃうことってありますよね💦

    • 40分前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうです💡
    育休3年取れる職場で、1歳で復職は考えてませんでした😌

    • 31分前
  • きー

    きー

    そうなんですね!同じ方がおられて気持ち軽くなりました!ありがとうございます。

    • 26分前
はじめてのママリ🔰

少し違いますが、本当は辞める予定だけどそれは言わずに育休だけ取ってから復帰するタイミングで辞める人も多いですよね🥹💦
そんな面倒臭いこと出来ないので、私は普通に辞めました😂

  • きー

    きー

    そういうのも聞いたことあります💦
    何事においてもそういうことってありますよね。
    似たような方もおられて安心というか気持ち軽くなりました。ありがとうございます!

    • 27分前