「家事・料理」に関する質問







【体調不良時の離乳食について】 生後6ヶ月の娘が、3日前から発熱しヘルパンギーナの疑いがあります🤒 離乳食は1回食で朝に食べさせているんですが、 ・10、7倍粥 ・ニンジン ・かぼちゃ ・ほうれん草 ・ジャガイモ ・豆腐 ・鯛 ・タラ ・しらす ・トマト ・昆布だし ・ブロッコ…
- 離乳食
- 生後6ヶ月
- 食べ物
- 栄養
- かぼちゃ
- トマト
- ブロッコリー
- ほうれん草
- ヘルパンギーナ
- 体調不良
- 完ミ
- 麦茶
- おかみ
- 1


ウォーターサーバー検討してます。 今、水道一体型の浄水器を使っていて 4ヶ月に1回の交換で4,000円ちょっとです。 夫が2階に水道が無いから夜中喉乾いた時や、 赤ちゃん産まれたらミルク作るときに、 ウォーターサーバー便利だと思う!と言ってきます。 私的には、ウォーター…
- ミルク
- 赤ちゃん
- 夫
- 熱
- ウォーターサーバー
- 体型
- うなる
- 浄水器
- はじめてのママリ🔰
- 2









災害に備えて皆さん何を準備していますか? またパックご飯のおすすめはありますか? 災害用に子どもたちも食べられる美味しいパックご飯を準備しておこうかなと思っています。 試供品としてアイリスオーヤマのパックご飯をもらったので食べてみたら美味しくなかったです。。…
- オムツ
- 授乳ケープ
- おすすめ
- 洋服
- ご飯
- 災害
- スプーン
- おしり拭き
- ななな
- 1



お子さんが好きなご飯のお供ありますか? 娘は家でだけ偏食でおかずを全く食べない日もあります。 保育園ではしっかり食べてくるので夕食はご飯だけでも食べればOKにしてます。 納豆、ふりかけおにぎり、鮭フレーク、お茶漬け‥とブームがきて最近お茶漬けにも飽きてしまったよう…
- 保育園
- お茶
- ご飯
- 食べない
- おかず
- 納豆
- 偏食
- はじめてのママリ
- 3

もうどうしたらいいんでしょうか? 小1娘学童に迎えに行くとお昼のお弁当を出されました。 1割ほどしか食べていないものです。 娘は少食でこれでも食事量増えた方です。 毎日残していること、最後まで食べていることは娘から聞いていました。 「これしか食べていません。体は大丈…
- 食事
- 夏休み
- 学童
- 夫
- 先生
- お弁当
- 体
- 冷蔵庫
- はじめてのママリ🔰
- 5

例えばカレーやハヤシライスなどを作ったとき、副菜はどういうものを作っていますか? 育休中はその都度買い物に行っていたのでレタスはトマトなどを買って簡単なサラダを作っていたのですが、現在仕事をしていると買い物が週末に1回しか行けないためどういうものを作ったらいい…
- 育休
- おすすめ
- トマト
- 買い物
- 献立
- サラダ
- はじめてのママリ🔰
- 7


[家事・料理]カテゴリの
質問ランキング
家事・料理人気の質問ランキング