※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
家事・料理

子どもにおかず系や甘い系のパンをいつから与えていますか?好きなパン屋さんが近くにありますが、まだ早いかと思い食パンやロールパンを買っています。皆さんはどうしていますか?

パン屋さんなどで売ってる、おかず系のパンや甘い系のパン何歳ごろから子どもにあげていましたか?
近くに好きなパン屋さんがあってよく行くのですが、小さい子どもにはまだ早いかなと思って、子供用に買うのは食パン、ロールパン、塩パンなどです。

たまに欲しがるのですがみなさんはいつから食べさせていますか?

食べさせるとしたら、クリームパン、ソーセージパン、チーズパン、メロンパン、アップルパイとかフルーツ系あたりかなと思っています。

コメント

ママリ

2歳ごろから、お惣菜パンの味が薄い端っこの方をあげてます!

甘い系は、うちは食欲旺盛すぎて、食べると「また欲しい」ってなりそうなので、あんまりあげてないです💦
(あげるとしても、パンの端っこにちょこっとクリーム乗せるだけとか)

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます!
    確かに一度あげてしまうともっとほしいってなりそうです😅
    あげるにしてもたまーにちょっとくらいにしておきます!

    • 3月30日
りんご

3歳くらいから食べてますよ😊

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    回答ありがとうございます!

    • 3月30日
mmmm

大人と同じご飯を食べるようになった辺りからあげてます!
塩パンもバターや塩味が強いですし🤔
塩パン食べれて大人と同じご飯になってたら、普段の食事で食べてる中身の物からあげるといいかもですね!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    塩パンも大人ご飯もクリア食べれているので食べ慣れている具のものからあげようと思います!ありがとうございます!

    • 3月30日
むん🌝

3歳ごろからあげています♩

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    回答ありがとうございます!

    • 3月30日