※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
c.c.Lemonがスキ♡
家事・料理

物価高騰が影響し、必要な食材や日用品を購入したら9000円を超えたという体験についての相談です。特に、子どもたちの好みに合わせて多くの食材を買ったため、出費がかさんでいると感じています。

物価高騰って本当に高騰すぎますよね😂
今日なんて肉1つも買ってなくて、
牛乳や果物(りんご大袋、いちご3パック、バナナ)
お弁当のおかずにウインナーやベーコン
洗剤、柔軟剤
なくなりそうだった調味料数点
食パン
アイス2箱
買って9000円越え🤣
そんなになに買った!?
ってなりました😅
イチゴも298円だったし、学童でお弁当だし子どもたち好きだから一気に買ったけど、ほんとお金いくらあっても足りないですね😭
なんも贅沢してないのに…🥺

コメント

ママリ♡

分かります😭
私もさっきスーパーで1万超えて目ん玉飛び出そうでした😩
日用品も高いし毎日お金の事考えてしまうのが辛すぎます😇

  • c.c.Lemonがスキ♡

    c.c.Lemonがスキ♡


    コメントありがとうございます♪
    ほんとレジ2度見しちゃった後にレシートで間違ってないか確認しちゃうくらいびっくりしますよね😭

    まさに同じ心境です😢
    家計簿もずーっと書いてきましたが、高くなってから書くのすらイヤになって書かない日も増えてます😔
    子ども連れてどっか行きたいって思っても先にお金のことを考えてしまう自分が嫌になり辛いです😞

    • 3月30日