※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家事・料理

無心でできる家事や、その習得にかかる時間について教えてください。特に服のたたみ方に苦手意識があります。

無心でできるルーティンのような家事はなんですか?
無心でできるまでどれくらいかかりましたか?

私は水回り、コンロ周り、掃き掃除で家事やった気分になります。あと、最低限洗濯…なんですが、取り込んだ後は山積みです…週1くらいやる気出して片付けますが。
干すのは10分くらいだし楽勝なんですが…

服に苦手意識があってたたみ方とかよく分からないし…みなさんはどうやって家事取得しましたか?

コメント

ゆうな

幼稚園の頃からよく手伝いさせられてて中学入る頃には母より家事してたと思います🤣
高校から飲食関係でバイトしてたので水周りコンロ周りも一日の終わりにリセットする習慣がついてたし
結婚前にはもう家事全般、無心でルーティンになってました😱
やっぱり繰り返しやることなんですかね。やっていくうちにこうした方が早いとか綺麗とか自分のやり方ができてくると思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    お母さん働いてたとかですか?

    私も飲食店でバイトしてたので、水回りコンロ周りはできます笑
    主婦歴ばかり経ったのに家事スキル変わらないことに気づいて😅

    たまに職場に掃除エキスパートがいて、それも参考にしてるんですが、洗濯って出会わなくて…

    UNIQLOでバイトとかすればスキルあがりますかね?笑

    • 3月30日