※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
家族・旦那

旦那が育児や家事に不慣れで、余計なことをして私を疲れさせています。仕事復帰したばかりでストレスが溜まっています。どうすれば良いでしょうか。

職場よりも家にいる方が疲れます。原因は旦那です。今週から育休から仕事に復帰し働いていますが旦那は盆連休で休みです。なので旦那が基本、家のことと子供のお世話をしてくれています。旦那は普段仕事で忙しい為家事と育児を並行して行うのは不慣れなはずなのに変にやる気を出してて正直やらなくてもいいことまでやるのでいっそ何もしないでほしいです。例えばですが普段しない料理を夕飯にとやってみた結果失敗した挙句苛々して私に対して口調が強くなる。しかもコンロは油まみれで放置。洗濯物は天気が連日良いから朝回して外に干したらいいのに夜中の0時回ったあたりに回し出して夜中2時に私と子供が寝てる寝室で洗濯物を干し始める。子供のおやつの時間にはお菓子を与えてもいいが数は少量でと言ったのにたくさん与えてる。等があります……。
上記なようなこともあり私も穏やかではおれず、久しぶりの仕事復帰で疲れてるということもありちょっと尖った態度でおりました。旦那からはさっきから変だよ、態度が悪いよと言われますが声を大にしてお前のせいだよと言ってやりたかったですがそうもいかず、、。一応注意くらいはしました。毎日こんなことばかりだから疲れてしまいました。

コメント

はじめてのママリ🔰

お仕事復帰おつかれさまです!!

家事と育児を並行して行うのが不慣れ、うちの夫も同じです!
私の妊娠中から今まで料理と洗い物を担当してくれていて、それはありがたいのですが、料理は子供に絶対邪魔されない環境じゃないとできず、洗い物も少しずつやればいいのに全部溜めて、私が寝かしつけを始めてから深夜にため息つきながらやってます。。
自分が先延ばしにして溜めたからなのに、「夜中まで自分だけ家事してて偉い」オーラ出されます笑

ママリさんの旦那さんも昼間子供を見ながら洗濯ができないから夜中にやってる感じなんですかね?
深夜2時に部屋干しされるのはさすがに迷惑すぎて、誰でも態度おかしくなりますね…😇怒らず注意で済ませててママリさん優しいです!