
ベビーフードの原材料が2種類の場合、アレルギー確認はどうすればよいでしょうか。また、冷凍したものを与えることは可能でしょうか。
ベビーフードについて教えてください!
5ヶ月からと書いてあるキューピーの瓶詰めベビーフードを適当に買ったのですが、原材料が2種類とか入ってます。
例えばかぼちゃ&さつまいもとかです。
これってかぼちゃでアレルギーOK、さつまいもでもOKってなってから初めて食べさせるものですか?😖
2種類混じってたらアレルギー起きた時にどっちが原因かわからないですよね?
それと、こういったベビーフードも最初はひとさじから与えると思うのですが、あまりは小分けにして冷凍→レンチンして与えるなどしても大丈夫なんでしょうか?🤔
- ママリ(生後5ヶ月)
コメント

ママリ
アレルギーが心配でしたらやはりどちらもOKになってからの方が安心かなと思います😊
息子が今1歳7ヶ月なんですが最近は食べさせたことがないものが数種類入ってても割とあげちゃいますがそこは自己責任かなと思います😌
冷凍できるかどうかはベビーフードによるかなーと思います😊
キューピーのベビーフードはできるものもあると思います!HPやベビーフードに記載ないですか??

ままり
わからないですが、アレルギー28品目以外の野菜でアレルギーが怒ることは滅多にないので、ご家族にアレルギーがあるとかでなければそのベビーフードでアレルギーチェックをしてもいいと思います!その方が楽なので、その分アレルギー品目の果物とかに時間を割けます🙆♀️
もし万が一反応があったら次に分けて与えてみる、でいいと思いますよ💡
あまりを小分けにするのではなく、最初から小分けにして与える分だけレンチン、が衛生的でおすすめです!
-
ママリ
私がアレルギー体質なので微妙ですかね😭
小分けにして冷凍するようにします!ありがとうございます☺️- 3月30日
ママリ
やはり念には念をで一種類ずつやってみて、もう少し大きくなったら大雑把にやっていこうと思います😭笑
キューピーのホームページよくみたら冷凍できるって書いてました!ありがとうございます!