「不妊治療」に関する質問 (2360ページ目)

今年5月に自分28才 旦那さんは47才の年の差婚をしました、 結婚する前から 旦那さんの年齢もあり 早めにできたら赤ちゃんが欲しいと 思って子作りはしていましたが、 なかなかできず 数ヶ月前から不妊治療を 開始したところ 自分は多嚢性卵巣症候群が発覚し 旦那さんは男性不妊…
- 不妊治療
- 旦那
- 病院
- 子作り
- サプリメント
- blue-topaz
- 6

〈お勧めの産婦人科を教えて下さい。もしくは、産婦人科の選び方を教えていただきたいです。〉 只今妊活中です。妊活を始めたばかりなのですが、いざという時(不妊治療もしくは妊娠した時)の為に産婦人科を探しておきたいなと思っています。が、どういう視点で産婦人科を決めれ…
- 不妊治療
- 里帰り出産
- 産婦人科
- 出産予定日
- 妊娠した
- あゆママ
- 1




こんにちは。 現在妊活中の今年27歳です。 12月頭から妊活を始めました。 しかし、私は生理不順なので婦人科でとりあえず生理不順を治そうと行ってみました。 血液検査で高プロラクチン血症、黄体機能不全と診断されました。 すると、次回生理が来たらHCGとプロゲホルモンの注射…
- 不妊治療
- hCG
- テルロン
- 黄体機能不全
- 高プロラクチン血症
- かき
- 7



はじめまして。 現在不妊治療中で、通院しながら妊娠しやすい身体作りを心掛けています。 よもぎ蒸しに興味があるのですが、自宅で手軽にできる方法やおすすめのグッズ等あったら教えてください(^_^)
- 不妊治療
- おすすめ
- グッズ
- 体
- 妊娠しやすい
- na-☆
- 2







私は大阪鉄道病院で不妊治療を行っています。12月に体外受精を行って、ダメでした。金額は良心的で、先生の技術もいいとは思うのですが、次はどういった内容でするのか、説明もまったく無いのと、先生との相性も良くないので、転院を考えています。現在43歳と高齢のため、体外受…
- 不妊治療
- 体外受精
- 3歳
- 先生
- 大阪鉄道病院
- けんはる627
- 4

子作りをはじめて1年半 になりますが、なかなか 授かりません。 なにか原因を知るために 病院に行くべきでしょうか? その場合、産婦人科か 不妊治療のクリニックだと どちらに行くべきですかね(;へ;)? ブライダルチェックなども した方がいいのでしょうか? 産婦人科か不妊…
- 不妊治療
- 病院
- 子作り
- 産婦人科
- ブライダルチェック
- あきー。
- 10



みなさんは、お友達への妊娠報告はやはり安定期入ってからされましたか?? 明日から10wに入る妊婦です。 やっと先日母子手帳貰ってきてねと言われて、ひとつ山を越えられたと思ってはいますが、もちろん不安はつきません。 今のところ、両家の親と遠くに住んでいる親友1人く…
- 不妊治療
- 旦那
- 安定期
- 妊娠10週目
- 母子手帳
- いちごゼリー
- 11


今日リセットしてしまいました。。 不妊治療へのステップについて質問です。2人目妊活中です。一年間、基礎体温と排卵検査薬でタイミングを取ってきましたがなかなか授からなかったので、先月一人目を出産した産婦人科に行ってきました。その時生理中だったのでホルモン検査とお…
- 不妊治療
- 排卵検査薬
- おりもの
- 基礎体温
- 産婦人科
- yaiko
- 1

こんにちは、今周期から人工授精の治療をする事が決まりました。現在フルタイム勤務で仕事を始めまだ一ヶ月です。直属の上司には不妊治療の事を話して理解は頂いていますが。卵胞チェックや自己注射での副作用の為突発休等が少なくありません。フルタイム勤務しながらの不妊治療…
- 不妊治療
- 人工授精
- 上司
- 卵胞チェック
- フルタイム
- pipiz
- 2





初めて投稿させてもらいます。 潜在性高プロラクチン血症で不妊治療を始めて1年経ちました。 内服の効果もあり、ホルモンは正常化し排卵もしっかりできていますが、なかなか授かりません。 1度流産も経験し、授かりものだから、ゆっくり待っていてあげたいと思う気持ちもあります…
- 不妊治療
- 旦那
- 基礎体温
- 潜在性高プロラクチン血症
- 排卵
- まるにゃん
- 3