
コメント

せろり0306
フルタイム、がっつり残業の身でしたが、Shizupiさんの同じように上司に事情を話し、半休や遅刻を何度か使い無事妊娠しました!
私の場合は、迷惑がかからないよう、上司だけではなく協力してもらう同僚にも事情を話しておきました。
ただ、そこまでたくさんの休みが発生するかというとそうでもなかったです。
遠くの病院に通ってるとなると違ってくるかもしれませんが。
まずは一回チャレンジしてみて、何度も行うことになった場合、また再度、報告範囲を広げるとかでもいいと思います♪
うまくいくよう祈ってます。

ゆきる
私の友人が大手電機メーカーで
正社員歴10年で
働いているのですが、直上の上司に
相談して調整をして
1月に仕事を1ヶ月休んで5回目の
体外受精やる予定と話していました。
妊活の為に1カ月休みを取得できる
会社は正直少ないと思うので待遇に
驚きましたが、勤務先の環境や
上司にもよると思います。
まずは相談してみると良いかもしれないですね。
-
pipiz
お返事遅れました、すみません。
一ヶ月お休みを頂けるのは羨ましいですね(´・ω・`)私の場合大手企業ではないので難しいですが、直属の上司にやはり相談してみる事にします\( ¨̮ )/
コメントありがとうございました💞- 1月13日
pipiz
お返事ありがとうございます♫
ご懐妊おめでとうございます!!
*\(^o^)/*
病院が近ければ良かったのですが、私の場合高速で1時間弱で大学病院なので、待時間も長く午後出勤も間に合わない事が多々あります(._.)
せろり0306さんの言う通りまずはチャレンジですね(*^^*)
ありがとうございます♡
せろり0306
ありがとうございます❤︎
高速で1時間!
それは遠いですね💦
運転お気をつけて。
今後、仕事場のみなさんの理解が最悪とれなかったとしても、そこは割り切って妊活頑張ってください。
妊娠は1日のズレが大きく影響するけど、仕事は1日のズレで大幅にマイナスになるようなことはないはずです!
応援してます。