
妊娠8ヶ月の女性が、退職を希望するがストレスが増しており、早期退職の理由を探しています。切迫早産の可能性を理由にしたいが、他に良い理由があれば教えてほしいとのことです。
少し長いです💧
妊娠8ヶ月(28週3日)の初マタです。
仕事はパートで8月8日で退職します。
妊娠前から退職を考え社長に話したところ結局2年以上ひっぱられてしまい、、私の意思の弱さもあったかと思いますが、なんせ辞めたい。と言っても簡単には辞めれない会社です。
実際他のスタッフも退職の話をしたところ1年間のびてやっと退職し、私の場合は妊娠出産のためやっと 辞めれることになりました。
それまでもストレスを感じてしまい辛い思いをたくさんしました。
気分で怒ってきたり自分が二日酔い、疲れ、睡眠不足などの理由でスタッフに当たったりします。
妊娠初期に出血があり自宅安静と言われた+悪阻で2ヶ月半休みを貰いました。
それから出勤するよーになりましたが、ストレスは減ることがなく増えてばかりです。
退職する8月8日までもうすぐですが、耐えれそうになく来週にでも辞めたいぐらいです。
出血し切迫早産になりかけている。などとどうしても会社に行かなくていい理由を作りたいです。
縁起が悪いし、実際に切迫や入院している妊婦さんには申し訳なく舐めていると思われるのも承知です。
他にもう最後まで会社に出社しなくてもいい理由位のものとか何かあれば知恵を貸してくれないでしょうか、、
常識的におかしいのも全て承知です。ですが不妊治療3年し体外受精までしてやっっっと来てくれた赤ちゃん大切にしたく、ストレスを抱えたくはありません、、
いまは旦那は海外出張のため実家暮らしを私はしているので、家ではノーストレスで生活出来ています。
- はじめてのママリ(妊娠28週目)
コメント

あーる
診断書を提出して下さいとか言われますか?
妊娠後期で後期つわりが出てきて、8/8まで働くのがしんどいで辞めさせてくださいはどうですか?

ママリ
産婦人科の先生に、診断書とか書いてもらえないでしょうか?
診断書もらえば確実にお休みしてそのまま産休入りできると思います。
あとは、産婦人科の先生が理解してくれるかどうか…ですが…。
私は、実際そうだったからですが同じころから切迫早産で自宅安静になったのでそのまま長期休みして産休入りしました。
-
はじめてのママリ
ですよね、、有難いことにいまは順調に何事もなく成長してくれているので、なんの診断書かけばいいの?と先生もなりますよね😭
切迫早産で自宅安静になった時って、会社に詳しく説明したりしましたか?
社長と奥さんも同じ会社なのですが、根掘り葉掘りなんでも聞いてくるよーな夫婦で😭
嘘をつくにも何聞かれても大丈夫なように知識入れとかないと、難しい時もあるんです😭😭- 17時間前

ままり
わたしならやめます!!
ストレスよくないです…。
育休手当とかももらえないのであればいる必要もないかと。
-
はじめてのママリ
退職予定なので育休産休の手当もないです💦
ストレス良くないので1日でも早く辞めたいです、、
ですが理由が😭😭😭😭- 16時間前
-
ままり
妊娠出産は仕事より大事です!
今しかないです!
ストレス溜まるくらいならやめましょう😭
いっそのこと旦那の転勤で引っ越すのでやめます!!くらいの勢いとかで無理ですかね??- 12時間前
-
はじめてのママリ
そうですよね、、ありがとうございます😭
今赤ちゃんを守れるのは私だけですもんね🥺
旦那さんが自営業なのです😭そして社長と奥さんも同じ仕事場なのですが根掘り葉掘り全て聞いてくるんです、、、😱- 9時間前

おにぎり
私も全く同じ感じの会社で働いてました!!
そして妊娠をきっかけにやっとやっと辞めれたって感じでした🥲🥲🥲
ずっと退職したいとは言っていましたが引き継ぎとかでわざとのように長引かされ、、
ストレスで切迫早産とかなってしまうんじゃないか?!ってくらい不安でした
妊娠後期くらいでやっと辞めれました🤣
子供に何かあったら会社は責任取れませんし、私だったら切迫早産で自宅安静になりました!とか言って行かないようにします笑笑
-
はじめてのママリ
わーそうだったんですね🥺😱
もーほんとに切迫早産なりそうですよね。笑
妊娠にストレスは絶対だめですもんねぇ、、
子供を守るためにそんな嘘も必要ですよね😳- 9時間前
はじめてのママリ
診断書提出までは多分言われないと思います💦
後期つわりある方もいるんですね!🥺参考にさせていただきます!ありがとうございます😊