




5w2dの胎嚢の大きさについて。 顕微授精にて陽性判定をもらって、今日が5w2dです。 エコーにて胎嚢が確認できました。 大きさが8.1mmでまだ卵黄嚢は見えなかったのですが、 普通でしょうか??
- 顕微授精
- 妊娠5週目
- 5w2d
- 胎嚢
- エコー
- はじめてのママリ🔰
- 2





妊活歴一年弱です。 なかなか授からず今日夫婦揃って 不妊治療のクリニックに行きました。 そこで、主人の方に原因があるのが判明しました。 精液検査の結果精子がほとんどいない無精子症と言われました。動いているのは10匹うち直進が1匹… 運動率も判定不能と言われました。 言…
- 顕微授精
- 不妊治療
- 精液検査
- 精索静脈瘤
- 無精子症
- はじめてのママリ🔰
- 8


旦那が無精子症だということがオンラインの検査で わかり、 浦和のあらかきウィメンズクリニックに 不妊で通おうと予約を取りました。 顕微授精した方いらっしゃったらお話しお聞きしたいです🥺
- 顕微授精
- 旦那
- 無精子症
- 不妊
- 埼玉県
- さーや
- 1












初歩的なことですみません。 この春から不妊治療の保険適応が始まりましたが、体外受精や顕微授精をする際、高額医療費控除や、限度額認定証などを使うことはできるんでしょうか? もし使えるとなると、採卵〜移植まで3ヶ月ほどかかるとしたら全部ではなく1ヶ月あたりってことで…
- 顕微授精
- 保険
- 不妊治療
- 採卵
- 体外受精
- はじめてのママリ🔰
- 1

顕微授精し2つの胚盤胞を移植して今日で4w5dです。 hcgは6339と高く胎嚢が二つ見えました。 双子にしてもhcgは高いでしょうか?
- 顕微授精
- 双子
- 妊娠4週目
- 4w5d
- 胎嚢
- はじめてのママ🔰
- 1




体外受精や、顕微授精で胚盤胞移植されたことがある方に 質問です。 みなさん、 妊娠判定もらえた周期のBT2〜判定日あたり、または妊娠初期に 出血はありましたか??
- 顕微授精
- 体外受精
- 胚盤胞移植
- 妊娠初期
- 判定日
- ママリ
- 3
