※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊活

34歳でAMHが1.06です。体外受精と顕微受精で悩んでいます。先生に卵がとれないと言われ、顕微授精が賢明でしょうか。返答が曖昧で悩んでいます。どちらを選びますか?

34歳、AMH1.06です。次の周期で採卵予定なんですが 体外受精と顕微受精どちらがいいかで悩んでます。
先生にはAMH的にそんなに卵はとれない。と、ハッキリ言われました。。。
その場合 顕微授精の方が賢明でしょうか…
先生や看護師さんに聞いても曖昧な返答ばかりで悩んでいます😂
みなさんならどっちを選びますか??

コメント

deleted user

こんにちは。
その病院は、体外or顕微っておまかせはできないんですか?
基本体外で、途中経過で顕微に切り替えるとか、または採卵したうちの○個は体外、○個は顕微…とか。病院によって方針が違うみたいですしね…。
精子の状態とか前回の時はどうでしたか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    出来ないらしいんです😭
    精子の運動率が明らかに悪い場合のみ顕微授精になるとは言われたんですが…
    転院後初めての採卵で精子の運動率もそこまで悪くないと言われることが多く悩んでます💦
    前のクリニックでは先生判断だったので○個は顕微、○個は体外とかしてくれたんですが😭

    • 9月13日
  • deleted user

    退会ユーザー


    それは悩みますね…💧💧💧
    本来今の段階で誰も決めきれないような…💧そんなん丸投げされても困りますよね(T_T)

    顕微はお金もかかるし、取れた良好な卵子を無駄にしないためなら顕微にってことなんでしょうか??

    短期決戦なら顕微になるんですかねぇ??少し様子見なら体外でもいいのかもしれません…。すみません、曖昧な回答でごめんなさい💦

    まだ決定まで猶予あるんですよね!?育ってくる卵胞の数を見て決めるのもいいですよね!実際の採卵個数は変わってくるかもしれませんが…(@_@;)

    • 9月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんです…
    で、こっちはわからないから先生に色々聞いたら やってみないとわからない、AMH的に卵はとれないって言われて…看護師さんには先生に相談してと…あなたたちがわからないこと私もっとわかりません😂的な…
    顕微お金かかりますよね😭先生はどちらかというと体外推しな感じでした💦ただこちらとしては取れる数が少ないのであれば確実に受精して欲しくて🥲
    決定は、生理3日目に卵胞の数見るエコーがあるので そこで決定してと言われました😰
    曖昧な回答だなんて とんでもないです!誰にも相談できずだったので有難いです🙇‍♀️

    • 9月13日
  • deleted user

    退会ユーザー


    先生も確かにやってみないとわからないんだろうとは思いますが…
    看護師さんもプロなんだからフォローや相談とか、ちゃんと仕事してほしいです(- -;)
    AMHも1あれば悲観しなくていいと思います!!

    生理3日目に決定って早いですね💦💦もし保険がつかえるんだったら顕微でいいような気がします…。

    私も転院先で最初で最後の体外受精しようと思ってます。(年齢的にもう最後です…)
    生理3日目までに排卵誘発方法を先生と相談するので、私も切羽詰まってます(勉強中)💦
    転院したばかりは戸惑いますよね(*_*)💦
    二人目、気負わずに頑張りましょうね!!

    • 9月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やってみないとわからないけど相談はしたいですよね🥲
    AMH1あれば薬も効くし悲観しなくていいよって前の先生には言われたんですが今回の先生にはハッキリ卵とれないって言われて落ち込んでました😂
    保険使えるんで顕微にしようかなって主人とも話していたところです。体外と顕微も両方もいけるみたいなんですがお金がかかるだけなので…
    私も今回の採卵で最後にしようと思ってます。年齢と金銭面的にも…このお金を息子に残すべきなのかな?とか思ってきたりしていて💦
    はい!お互い頑張りましょう♥️

    • 9月14日
  • deleted user

    退会ユーザー


    私も前の先生に同意です!!
    同じAMHでも誘発方法によって卵の個数は変わってくると思います。私が前に採卵してた頃はAMHは同じ1ぐらいだったと思います。高刺激法を一通りしましたが毎回10個前後取れてました。採卵4回目アンタゴで今の娘が生まれました。全部体外です。

    今のAMHは…ゼロに近いと思います…。本当は前の病院で治療したいんですが、引っ越して遠くなってしまいました💦

    金銭面のこともすごくわかります!私はもしも生まれた場合の子どもの障害の可能性ことも考えないといけない年齢なので、採卵するかどうかも旦那さんと決定できてないんですが(笑💦)どうなることやら…
    私ももうちょっと考えてみます(^o^)丿

    治療を止めるのもひとつですし、保険が使える間は頑張ってもいいのかなぁとも思いますよ(^^)

    • 9月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね‼️めちゃくちゃ詳しくありがとうございます✨️アンタゴニストで採卵と言われているので励みになります‼️しかも全部体外なんですね‼️
    病院が遠いと通いにくいですよね…😢採卵するか ご主人と家族会議しなきゃですね🧐私は毎晩家族会議です🤣
    とりあえず採卵に向けて出来ることをしようと思います(*^^*)
    るももさんも納得いく結論が出せますように✿
    色々お話聞けてよかったです😆

    • 9月14日
まま☺️

私も34歳でAMH1台でした、全て顕微授精にしてもらいました😌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!全て顕微授精にされたんですね‼️同い年でAMHもそうかわらずですね!
    参考になります🙇‍♀️
    刺激法にもよるかもですが何個とれましたか?💦

    • 9月13日
  • まま☺️

    まま☺️

    刺激法はPPOSとアンタゴニストで、それぞれ成熟卵5個、正常授精4個でした😌

    • 9月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返信ありがとうございます!そうなんですね✨️わたしもアンタゴニストと言われたので具体的な数字励みになります😍ちょっとでも卵ちゃんが育つよう採卵にむけて今から頑張ります໒꒰ྀི∩˃ ᵕ ˂∩꒱ྀི১

    • 9月13日
deleted user

体外か顕微かって、精子の状態によると思ってました。

上の方も書かれてますが、私のお世話になったクリニックでは、元々は精子に特に問題ないので体外予定で、ごくたまに体調が悪くて精子の運動率とかが悪いときに、その場でお任せで顕微に切り替えてました。

ちなみに、私は35歳の時点でAMH0.16未満(下限以下)でしたが、卵は毎回2~3個は採れてました。
時間はかかりましたが、体外で妊娠してますよ❗

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!どっちか選んでくださいって言われました😢選んでって言われてもわからんよーって思い😂
    うちのクリニックでも精子の運動率が悪い場合は体外の予定でも顕微になるって言われたんですが 基本は今計画立てた方を実施します。といわれ😅
    毎回2〜3個採卵できていたんですね‼️めちゃくちゃ励みになります✨️

    • 9月13日
けー

自分で選ぶんですか…?
精液所見が悪ければ顕微、そうでなければ体外って感じでしたが…
卵が何個かより、精液所見で決めたほうがいいのでは…と思いますが
事前に決めておくしかないなら顕微にしておきます😅💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!そうなんです💧
    どうしますか?と言われて💦
    やはり顕微の方が確実ですよね…✿

    • 9月13日
はじめてのママリ

体外で大丈夫なら体外って、私は言われました

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね❣️コメントありがとうございます!

    • 9月14日
yuu🔰

こんにちは😄採卵お疲れ様です!

今までの受精結果はいかがでしたか?

私も同年代で同じくらいのAMHで、高刺激をするクリニックではないので毎回1〜3個ほどしか卵がとれませんでした。
以前体外でお願いしたときに受精率が悪くせっかく採れた卵が全滅した経験があり、そこからは顕微一択です。
夫がわの精子の数や運動率とかの結果はいつも良いのですが、卵子との相性??で受精障害があるのかもしれないです。精液所見が良くても顕微にするパターンもあるのでご参考までに…🙏

もしこれまで体外でうまく受精している経験があるとか、刺激してみて卵子の数が4-5個以上とかあるようなら体外でも良い気がしますが、採卵数が少なそうなら安全をとって顕微にするかな…と思いました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!採卵は1度しか経験ないんですが前回はショート法で5個採れ2つは空包、1つは変性卵で残りの2つは顕微でした!これはクリニック側の判断だったと後日聞かされました!
    今回はアンタゴニスト法といわれてます。
    卵子との相性での受精障害とかがあるんですね‼️👀
    確実に受精して欲しいので顕微を希望しようと思います🙇‍♀️

    • 9月17日