女性専用匿名QAアプリ・情報サイト
母乳不足についてどなたかアドバイスしていただきたいです😔生後18日になる女の子ですが、 産まれて5日目に退院だったのですが、体重が200g減っていたので、2週間後に体重チェックがありました。浮腫みなどが取れる事もあるので、一時的な体重の減りは心配しなくて大丈夫との事で…
昨日からうんちが 酸っぱい臭いがするようになりました😂 ほぼ完母でたまにミルクなのですが 私の食べた物が関係しているだけなのでしょうか?! 特に変わりはないんですが、 全然吐いたりしない子なのにちょくちょく吐くようになったくらいなんですが。。。 ちゃんとお乳も普段…
5ヶ月の子供なのですが体重が10㌔ジャストぐらいあります。 周りに大きいね!って言われます。 大きいですか?(゜o゜) お子さんは5ヶ月の時に何キロでしたか? 完母です。。。
産後の生理について。 昨年4月に帝王切開で出産しました。 昨日から生理が再開したのですが、生理痛がひどいです(;_;) 1週間くらい前から寝ている時に腰が痛くて寝ていられない時があり変だなと思っていたのですが、生理痛だったようです。 生理が始まった今はお腹の痛みで眠れ…
生後3ヶ月の女の子を育てています。 生後1ヶ月までは混合で、今は完母ですが、 最近、母乳を飲ませると、 私が低血糖のような症状が出るので、 ミルクを足そうかと考えています。 途中からミルクを足して混合に移行した方 やり方を教えて下さい。 たぶん今は、哺乳瓶もミルクも受…
完母のダイエット何がおすすめですかー?? 食事制限されてますかー?? 教えてください!!。゚(゚´Д`゚)゚。
0歳児を連れて結婚披露宴に参列された事のある方、教えて下さい☆ 赤ちゃんはどこに寝かせていましたか?宴会場にベビーカーを持ち込むのはアリでしょうか?(他にも乳児連れが何人かいそうなので、式場に1台しかないベビーベットを借りるのは難しそうです) 授乳はどこでしまし…
今、出産して10ヵ月になります!子どもは完母で育てていて、離乳食が進んで来たので、母乳をあげる量が減ってきたところです! 生理は出産後半年で一度ありました。(1月5日~) それ以降、生理がありません。(妊娠の可能性はありません) それで、昨日と今日、お風呂に入った時だ…
生後41日目の赤ちゃんを完母で育てています。 普段からすごくよく飲む子で、その分少量ですが吐き戻しもよくあります。 基本的には3時間置き授乳ですが小児科医や、助産師さん指示のもと、欲しがるときは与えるようにしています。 しかし先ほど寝かしつけていたら大量に吐き出…
生後一ヶ月以降の母乳育児のママさんで哺乳量測ったことある方いますか??? 今完母で育てていまして、一日10回くらい両胸20~25分くらい授乳しています。 預ける時用にたまに搾乳もしているんですが、だいたい30分手動搾乳器で絞って100~150mlくらい絞れます。 今朝ふと直接授乳…
2/24に第二子を出産しました。 完母です。 1人目の時もそうでしたが、甘い物が食べたくて仕方がありません>_< 乳腺炎以外で、甘い物を食べ過ぎて、子供に影響が出てしまった、もしくは可能性があるという方いらっしゃいますか? 例えば、湿疹とか…。 現在、チョコ、かりんとう、…
完母です。 生後4ヶ月ですがげっぷをしてもまだ吐きます。 最近吐いた後の臭いが酸っぱい感じ(ゲボっぽい臭い)が何回かありました💦 白いツブツブも混ざっていて、これは大丈夫なのでしょうか?
4月から仕事復帰予定ですが、下の子が完母で夜も添い乳で寝かせています。 それでも寝てくれない時や2.3時間で起きるのでまとまった睡眠が取れません。 今は家にいるからなんとかなってるけど、仕事を始めたら睡眠不足だとキツイなと思ってます。 哺乳瓶を受け付けないため、ミル…
母乳についてです 産後入院中は張っていたいほど 母乳シャーシャーでしたが、 低体重の為、子供だけ1週間長く 入院になりその間は、搾乳生活でした。 その時から、母乳の出が悪くなり、 生後1ヶ月半まではミルクを足し、 だんだんミルクを減らし今は完母です。 助産婦さんに…
完ミの方、タイムスケジュールやミルクの量を教えてください!完母だったのですが、来週から保育園なので100%ミルクに切り替えます。ミルク→おっぱいの順番で飲ませたところ、17時のおっぱいを最後にミルクを飲んでくれて寝かし付けもミルクのみで大丈夫でした(´∀`) 今までどれ…
1人目が1歳1ヶ月をすぎてそろそろ2人目の妊活を しようと思っているんですが、産後まだ一回も生理が来ていません。 ちなみに完母です。 産後生理がこなくて妊娠した方いらっしゃいますか? 妊娠はどうやって気づきましたか? 病院に行った方がいいですか? 悩んでるんでお願いし…
赤ちゃんが可愛すぎて、旦那とお世話の取り合いになります💦 お風呂とか、ぐずった時の抱っことか、お出掛けの時どっちが抱っこ紐するかとか。 お互い赤ちゃんと接してる方に嫉妬しまくりです笑 まぁ今完母だし平日は旦那は遅いので私の方が優勢ですが😊 みなさんのところもそうで…
産後の体重減少が怖いです。 3歳児と4ヶ月の赤ちゃんの母親です。 上の子の時に妊娠で身長160㎝、体重50㎏から65㎏まで太り、産後すぐ51㎏まで減りました。 その後、完母だったので体重がどんどん減り続け、最終的に40㎏まで落ちました。さすがに怖くなり1歳で授乳を辞めたら48㎏…
授乳に関して質問です。歯が生えてきて乳首を噛まれるようになったら皆さんどうしてますか?これまで完母で育ててきたのですが歯が生えてきて噛まれるので授乳の度に怖くてたまりません。何か対策などありませんか😭?
全くバカな話なのですが💦 牛乳をコップ一杯飲み終わった後に、後味が変なことに気づき💦 賞味期限が昨日までで、開封してからしばらく経ってた牛乳でした^ ^; 飲んでいる時はそんなにわからなかったのです💦 確認しなかった自分が情けないですー(´・ω・`) もしも腹を下す事になっ…
こんばんは! いつもお世話になっております! 今まで完母で育ててきたのですが そろそろミルクに移行したいと 思いスパウトで練習しています。 まだスパウトでも飲めないので スプーンでミルクをあげてみると 吐き出してしまい味が嫌だった事に 気がつきました(´・ω・`) 今はす…
体重増加の事で相談です。 生後33日目になりました^ ^ 2440グラムで産まれて、完母で育ててます。 体重が増え気味だとは1ヶ月検診や授乳外来の時に聞いていましたが、ダメとは言われず、、、 今日体重を測ったら4000グラムありました。゚(゚´ω`゚)゚。 1ヶ月ちょっとで倍近くなって…
あるダイエットサロンのカウンセリングで、「そんな食生活(間食に菓子パン)じゃあ母乳を飲んでる赤ちゃんがかわいそう。赤ちゃんが不健康になってもいいんですか?」と言われて落ち込みました。完母の皆さんは、赤ちゃんのために間食を我慢していますか?
夜間断乳・卒乳についてです。 完母で育てています♡ᵕ̈*⑅ 離乳食は3回で、昼間の授乳は3~4回 かなり減りましたが、夜は相変わらず3時間おきに起きて おっぱい飲んで寝る。。。という感じです。 一晩中寝たことはありません。 桶谷式に通っていたので、卒乳までは夜中も。。。と言…
花粉症が重度です。鼻水、くしゃみ、目のかゆみすべてがストレスで毎年毎年 強めの薬や目薬で乗り切ってました。 去年、花粉症の時期が終わった頃に妊娠し出産経て いま花粉症時期が初めてきたんですけど母乳あげてる... 病院で出される薬って授乳中って言ったら弱めの薬ですかね…
あーいやだな痩せないし 青汁のんだり 骨盤矯正したり 歩いたりストレッチしたりしてんのにな… お菓子は少しだけ(ㆀ˘・з・˘) だからダメなのか。 でも完母だしお腹すくんだよな… どうしたもんか
昨日から私の体調が悪く、今朝38度の熱がありました😓 病院に行って授乳中って言ったはずなのに、薬の説明書に「母乳での授乳はお控えください」と書いてありました。 しんどいし問い合わせするのも面倒だし、完母ですがミルクにして薬を飲もうと思います。 母乳を中断しても完母…
完母で育てた、育てているって方いますか? 私は子供が生まれたら完母で頑張りたいと思っているのですが、よく母乳が出る体にする為にはどうしたらいいでしょいか? 私はなるべく胸を締め付けないように外出時は緩めのブラトップつけたり、家にいる時は基本ノーブラで過ごすよう…
ミルク育児で三回食の方、1日のリズムを教えてください。 昨日から私がノロにかかってしまい 完母だったところを急にミルクに変えました。 ようやく今日哺乳瓶を受け入れてくれたのであと少し地獄の断乳がスタートです。 食事+ミルクにしたほうがいいんですかね? あげるとした…
いつもお世話になっております。 生後3ヶ月の子どもがおります。質問は生活リズムについてです。生後2ヶ月あたりから朝7〜8時に起床し、夜は19時頃就寝のリズムが定着してきているのですが、1日でも夜寝る時間を遅くしてしまうと、それだけでリズムが崩れてしまう事があるのでし…
「完母」に関連するキーワード
全ての質問の中で人気のランキング
楽天カードの不正利用について 今朝、4時半ごろに 見覚えのない楽券ファミリーマート1000円分 …
SHEINで初めて買い物するんですが、なんか、1円払ったら65000円分のクーポンが貰える。 (前に…
学年閉鎖中に旅行はどうでしょうか。 元々旅行の予定があり、今週木金と休むことは 学校に伝え…
小学校の個人面談、後期は希望制なんですが行きますか?せっかくの機会だし、小学1年生だし、行…
すき家でローストビーフ丼だと…! 食べたすぎる…けど妊婦…泣 来年もやってくれることを祈ります…