女性専用匿名QAアプリ・情報サイト
現在10ヶ月の娘がいるんですが 完母で育ててきてほとんど離乳食を食べてくれず 最近ミルクと哺乳瓶嫌いが治り飲むんですが 100ccも飲みきれず… 4月から保育園なんですが離乳食も まともに食べれず、ミルクもそんなに飲まずで 心配で心配で(´;ω;`) この時期でも離乳食全然食…
もうすぐで産後5ヶ月になります。 妊娠初期から出産までの期間で10キロ程体重が増え、産後は、完母で妊娠初期の体重よりもマイナス1キロになりました。 体重は減りましたが、お腹のお肉がなかなか落ちずにぷよぷよしてます😓 妊娠線や胸が垂れるのは仕方ないとは思っていますが…
よっしゃー!バランスボール買ってもらったからダイエットするぞ( •̀ᴗ•́ )و ! 目指せマイナス7キロ!! 産前の体重にもどすぞー(笑)!! なんで自分完母なのにこんな太ったままなんだよー\(^o^)/ 頑張るぞー!
完母なのですが今日気づいたら右のおっぱいが鎖骨の少ししたあたりから乳首の上くらいまで、しこり?固くなっていました。おっぱいの下や左右は柔らかいです。 今は痛さや熱っぽさはないのですが 病院に行った方がいいのでしょうか?
もうすぐで5ヶ月になる男の子がいます。 旦那は会社員で土日祝がお休みの仕事をしています👨💻 息子もだいぶしっかりしてきましたし、土日だけでもバイトかパートを始めようかと思っているのですが、完母で息子を育てているので悩んでいます。 哺乳瓶やミルクも飲んでくれますし…
来週で7ヶ月になる男の子を完母で育てています。保育園に通って1ヶ月になります! 私は保育士なので自分の園に入園してます! 今は、、 起床 6時 おっぱい 10時 離乳食、おっぱい 14時半おっぱい 17時半離乳食、おっぱい 21時おっぱい 就寝 大体こんな感じで整っていて、最近…
ありがとう😢末っ子くんが飲まなくても平気になって2日目…😢寂しいけどもうおっぱいやめ時かな😢3人合わせて3年間、おっぱい様よく頑張ってくれました😢 1人目は体重の増えが良すぎて完母にしたほうがいいと言われて初めての子育て不安だらけの中、完母で頑張った。 2人目は未熟児…
完母ですが、保育園入園に向けて昼の授乳をミルクに変えていこうと思います。 友人は日中の母乳を一気にミルクに変えたらしいのですが、そうした方がいいのでしょうか?段階的にミルクに移行していった方が乳腺炎の不安も少なくて良いのかなと思うのですが、そのようにした方はい…
混合ですが、昼寝と夜寝の前に添い乳で5〜10分程おっぱい咥えるだけなのでほぼ完ミです🍼 添い乳で寝かし付けしてると卒乳時に困ると聞きますが、完母や一般的な混合ならまだしも、私のようにほぼ完ミでも困るものなのでしょうか? 赤ちゃんは、おっぱいを口に含みながら眠るの…
出産9日目です。 母乳について相談です。 私は乳首が短く扁平なので赤ちゃんが吸いにくい上、出産後すぐにパンパンに張り乳首が真っ平になってしまいました。 その後冷やしたりマッサージを受けてようやく柔らかくなってにじむ程度になった頃にはもう退院で、子供はすっかり哺…
産まれてから二ヶ月前まで完母で今は完ミやから乳首みたらまた吸うのかな~って思ったらふーんみたいなw もう忘れてるか(^_^;)
1ヵ月と7日の娘を完母で育てています😃 最近授乳のときに、左側のおっぱいを横抱きで飲んでいると必ずといっていいほど途中でむせてしまいます😣 咳き込んで苦しそうなのですが 何か対処方法はありませんでしょうか? またいつも授乳中に寝てしまいゲップをしたことがありません👀💦…
今日から夜間断乳をします。9ヶ月の子です。アドバイスお願いします! 今までは完母で夜中も3時間おきに起きてました。そろそろと思い今日からやってみることに😅 先ほどおっぱいで寝かしつけて寝ましたが普段だと次おきるのは23時とかです。泣いても授乳せず、とりあえず隣でトン…
完母の4ヶ月の娘が 四月から保育園へ 預けることが確定致しました。 ですが哺乳瓶拒否の為 すぐに保育園の方へ電話をかけました。 すると 「哺乳瓶でミルクを飲めないようでしたら 預かることはできません。」 と当然のことならがら言われてしまいました。 哺乳瓶 ・チュチュ…
赤ちゃんの便秘について。 4ヶ月の娘のうんちが出ません。 今日で3日目です…。 さっき綿棒浣腸をしたのですが上手くできず、泣いて暴れておしりの穴をキュッと締められ綿棒を入れられませんでした…。 このまま便秘が続くようなら小児科へ連れて行った方がいいでしょうか? 何日を…
最近5カ月になったばかりの息子を 育てています。 ここ最近1日必ずゲロを吐きます。 完母でミルクやお菓子などはあげていません。 熱もなく、ゲラゲラ笑うほど元気なのですが しょっちゅう吐きます。 病院に連れて行った方がいいでしょうか?
完母の方、3ヶ月半くらいでは1日何回授乳していますか? 保健師さんに4時間は開けた方がいいと言われましたが夜は5-6時間空くこともありますが昼間は3時間開けばいい方で早いとまだ1時間毎に授乳したりもします。 7〜9回の授乳って多すぎるんですかね? 母乳はどれだけあげて…
生後3週目の新生児です。 入院中は、母乳を80〜100くらいまで飲めていて 完母で良いと言われ退院しました。 その後、黄疸の数値がひっかかり2度入院。 2回目の退院時に「前回の退院のときと体重が増えてないので、また黄色いと思ったら来て下さい」と言われました。 体重が増えて…
生後20日の娘を完母で育てたくて頑張っています。 母乳の出が悪く入院中からミルクを足していて、退院後も日に1~2回ミルクを飲ませています。 母乳を飲んでも、長くて1、2時間しか間が開かず、うつらうつらしながら飲むので授乳時間も30分かかり、結果的に一日中授乳してい…
生後2ヶ月の娘がいます。 家系が厳しいので、 来月から仕事復帰する予定です。 最初は混合でしたが 予想以上におっぱいの出がよく 今は完母になってしまいました💦 おかげで娘はおっぱい大好き、 余程機嫌がいい時以外 哺乳瓶を泣いて嫌がります💔 お仕事中のみの断乳 どうトレ…
生後2ヶ月の娘がいます。 母もシングルマザー、私もシングルマザー。 お金の余裕もないので 来月から仕事復帰する予定です。 最初は混合でしたが 予想以上におっぱいが出て 結果的に完母になってしまいました。 なのでおっぱい大好き、 余程機嫌がいい時以外 哺乳瓶を泣いて嫌…
出産して1週間が過ぎました! 完母なのですが、搾乳してるのでおっぱい+哺乳瓶で授乳してます!最近おっぱいをイヤイヤする事がたまにあり、そういう時は搾乳の量を増やして哺乳瓶で母乳をあげているのですが、 やっぱりおっぱいは絶対吸わせないとダメのなのでしょうか?😭 わか…
完母だと、どれくらいで生理 再開するんですか?今日トイレに 行くと、血が薄っすら、着いていて 生理が来た!と思って次にトイレに行くと 出てなくて、これは生理じゃないんですか? 後、生理がこなくて、妊娠したら 気づくんですか? 今、産後8ヶ月です!
自己嫌悪… 完母で育てて子供は5カ月になります。 食欲がとまりません。 不思議とスナック菓子は食べませんが、甘いお菓子、菓子パン、惣菜パンが大好きです。3食食べても合間にパンが食べたくなり…朝ごはんにしようと買ったものもその日の内に食べてしまう。お肉も大好きだし、子…
上の娘も哺乳瓶なしで 完母で1歳7ヶ月で断乳し 下の娘も完母、哺乳瓶なしで 今まできています。 上の娘は離乳食の進みが悪く 食べてくれずで 相当悩みましたが 下の娘は、食に興味がある感じで まだ離乳食スタートして 3日ですが 10倍がゆも出したりする事なく 食べてくれてる感…
はー 昨日からインフルA。 2日目にして、やっと8度台に落ち着きました。 昨日はさすがに旦那が家事、育児してくれました。 しかし、もうすぐ2ヶ月の赤ちゃんの夜中のミルクには、起こされるたびイライラして夜中に怒号が飛ぶ始末。 それに耐えられず、代わるよ!と育児再開す…
1歳0ヶ月の完母で育てている娘がいます。 離乳食を一切食べないのでお医者さんと相談して栄養面を考えた結果フォローアップミルクを飲ませることになったのですが哺乳瓶を受け付けてくれません。哺乳瓶、マグ、お薬を飲むスポイト、色々試しましたがどれもすごく泣いて無理矢理…
最近寝てくれなさすぎてツラすぎます。 もうすぐ5ヶ月になります。完母で育てています。3ヶ月始めくらいまでは、夜中の授乳1回の位でいけていました。4ヶ月になるまえくらいから、2時間おきくらいに起きる+背中スイッチ発動で、一度起きると少なくとも1時間半、2時間は寝…
昨日から、急にミルクを嫌がるようになってしまいました💦 母乳よりの混合で、足りなそうな時にだけミルク60くらい足してたんですが、それで次まで3時間くらい空くからちょうどよかったのに… 急にミルク足そうとしても乳首をべーって出して咥えてくれず…すぐお腹すいちゃうから1~…
完母の方でタミフル飲んだことある方いますか?授乳はどうしてましたか?
「完母」に関連するキーワード
全ての質問の中で人気のランキング
楽天カードの不正利用について 今朝、4時半ごろに 見覚えのない楽券ファミリーマート1000円分 …
SHEINで初めて買い物するんですが、なんか、1円払ったら65000円分のクーポンが貰える。 (前に…
学年閉鎖中に旅行はどうでしょうか。 元々旅行の予定があり、今週木金と休むことは 学校に伝え…
小学校の個人面談、後期は希望制なんですが行きますか?せっかくの機会だし、小学1年生だし、行…
すき家でローストビーフ丼だと…! 食べたすぎる…けど妊婦…泣 来年もやってくれることを祈ります…