女性専用匿名QAアプリ・情報サイト
産後半年になります。 下腹部痛があり、茶オリや少量の出血が期間もバラバラで出たり止まったりします。 産後3ヶ月で病院を受診した時にエコーと尿検査で異常は見られず。授乳で生理を止めるホルモンと生理を起こすホルモンがぶつかりあっているホルモンの乱れと言われました。ず…
完母の方に質問です 9ヶ月の子にはどのぐらい母乳あげていますか?? おなかいっぱいになったら自分で口離しますか??
生後1ヶ月半の女の子を混合で育てています! 完母を目指している為 白米、お餅、和食、おやつにお団子、 ミルクアップブレンドなど 毎日いろいろ試していますが 母乳寄りの混合になかなか近づけてない気がします。 今はおっぱいの後 ミルクを50〜80mlあげてます。 おっぱいだけ…
生後3ヶ月~4ヶ月頃体重増加が少なかったお子さんお持ちの方おられますか? 娘は2844gで生まれて現在3ヶ月半で5700くらいです💦 完母なのですが、体重増えて欲しくて泣かなくても3時間で授乳していて1日7~8回です。 それでも片方しか飲まなかったり、無理やり飲ませると吐いたり…
母乳が枯れてきた、、、(;_;) ※長文です! 生後2ヶ月の男の子ママです。 最近母乳が枯れてきています、、、(;_;) 入院中から乳頭混乱を起こしていた為(ショックすぎて、泣きまくりました、、、)、搾乳した物を飲ませながら直母の練習をして、まともに直母できたのは生後1ヶ月を…
生理について相談させてください。 産後完母で育ててましたが半年程で再開。最初の生理は軽い感じで終わりました。その次の生理から2日目くらいにレバー状の血の塊が出るようになりました。その後毎月生理が来る度に出てきます。座ったり立っていると出てくるのがわかるのですご…
アトピー性皮膚炎のお子さんをお持ちの方に質問です。 5カ月半から離乳食スタートしました! 湿疹がひどかったり風邪をひいたりして、なかなか進まず野菜を少しずつ試しているところです。 3カ月の時に卵白がクラス3で反応出ました。 5大アレルゲンやタンパク質などは心配です。 …
混合で育てている方に質問したいです。 3ヶ月になったばかりの娘がいて 今完母なのですが 63cm7キロの成長曲線ギリギリ大っきめベビーです😅 4月から保育園に行く予定で、保育園の先生にミルクの練習をしてくださいと言われ、3日前からミルク100を午前中の授乳前に一度飲ませて…
生後5ヶ月の男の子を完母で育てています👶 さっきトイレに行ったらティッシュに血が😨生理が再開したようです😱生理が再開すると母乳の出が悪くなるとか、味が変わるなどの情報をよく聞くのですが皆さんどうでしたか❓確かに昨日からすぐに乳首から口を離された気が…😞寝る前の泣きも…
夜泣きについてみなさんにお聞きしたくて投稿しました。 いま、生後6ヶ月の息子を完母で育てています。 最近は、夜中に何度も起きてフガフガ言うので、授乳すれば落ち着いて寝落ちしてくれていました。 ですが、昨日の2時頃に起きたと思ったら急にギャン泣き。 あやしても抱っ…
3ヶ月の赤ちゃん お昼よく寝てくれるのですが、 完母なので、無理やり起こして 飲ませようと思うのですが、 起きません、起きても 口開かずに寝てしまいます! どーすればいいのでしょうか? 体重は増えているのですが、、 ちょっと少ないかも?って感じです! まぁ様子見てもい…
完母の方に質問です。 子供を預ける時って搾乳した母乳を飲ませてもらってますか? それとも預ける時はミルクですか? どちらにしても哺乳瓶必要だと思うのですが、完母でも、哺乳瓶拒否にならないように普段から多少は使ってますか?(搾乳あげる等) やっぱり哺乳瓶ずっと使って…
一日の授乳が5~7回(平均5回) 授乳時間片乳5分くらい 授乳間隔3時間おき(寝てたら4時間とか5時間) これって少ないでしょうか? 前まで両乳で15~20分位だったのが10分ほどになりました。 それに勢いよく「ゴクゴク」と飲む音が聞こえていたのに今はさほど聞こえないです。 母乳足り…
搾乳すると大体一回にどのくらいの量とれますか? 完母で育てていて、出生時2900g、先日3ヶ月になり6350gくらいあります。 ちゃんと体重増えているし、授乳から一時間以上経ったときにお風呂につかれば母乳がタラ~っと垂れてくるくらいなので、たくさん採れると思ったら… 何…
母乳が出て無いわけじゃないけど完母疲れたから哺乳瓶買ってきてしまった😔 息子、すまん😔
現在8ヶ月になる息子がいて、月経が5日遅れている可能性があります。1人目は自分が生まれた場所と知り河内総合病院で出産しましたが、授乳時間になってもこちらから呼び出さないと誰もいなかったり、はじめに担当していた担当していただいた方の指導があまりに適当だったので、2…
もうすぐ4ヶ月になる男の子を持つママです。今年から完母を目指して頑張っているのですが・・ミルクから母乳に切り替えて体重が少し落ちて、数日前に測ったら30グラムだけ増えてました。1日に増えていく目安の25グラムには及んでいません。行きつけの母乳マッサージをお願いし…
生後2ヶ月(71日)の子供の体重についてです! 1/8の1ヶ月検診時の体重が4260gで、2/8現在が5160gです。 このぐらいの体重増加で大丈夫なんでしょうか? ちなみに出生時は3310gでした! 1ヶ月検診時は完母よりの混合でしたが、今は完母です。 最近夜まとまって寝てくれるようになっ…
5か月になってすぐぐらいから離乳食を始めましたが、全然食べません😭食べないので1、2週間ほどお休みして再開しましたがなんにも食べませーん😭 完母でしたが栄養面も気になるので、混合に切り替えようと思いましたがミルクも飲みません😭哺乳瓶であげてもスプーンであげてもだめで…
生後7ヶ月の子が居ます。毎晩ほとんど添い乳で寝て、夜中は2.3回程泣いて起きます。おっぱい咥えたらすぐ泣き止むので毎回咥えさせてしまいます。これは夜泣きでしょうか?完母だし、このままだと卒乳出来るのか最近とても心配になってます!皆さんは夜泣きの時の対応どうしてま…
ねんねトレーニング生後1ヶ月くらいからやってるのに 夜中2回も起きます。 リープも終わってるはずなのに。 昨日は 19時就寝 22時授乳 0:30 起きた 授乳 4:50 起きた 授乳 0:30に関しては絶対お腹空いてないじゃん😱 完母寄りの混合で寝る前は60ml足してる。 やっぱり完ミにしよ…
4月から保育園なので 完母だったのが 保育園にいる時だけミルクになります🍼 そこでミルクに慣らそうと 保育園で使ってる ほほえみ を ミルクパンがゆにしてあげ始めました🍞 3くちくらいは普通に食べてましたが そこから徐々にまずそうな顔しました🤢 これはミルクが嫌いなんで…
2回食の時間について教えてください。 あと数日で7ヶ月になる娘がいます。 5ヶ月から離乳食をのんびり始めて最近やっと2回食にしました。最近はよく食べてくれています! 2ヶ月の時からゆるくジーナ式を取り入れて、今は (完母です) 7:00 起床 授乳 8:00 私の朝食+家事 9:00 …
搾乳で初めて40も絞れました…まだまだ出そうだったけど手が疲れてしまい。 すみません、相談というよりこの喜びを吐き出したくなってしまいました。 搾乳機は買わない予定ですが手絞りより絞れるものなんでしょうか? 生後すぐから退院後も体重が増えず、完母にしたいのにミ…
1ヶ月検診で結構多めに体重増加してた方、その後の増え方どんな感じですか??💦 2920→4530gになってました💛 完母です。 周りの赤ちゃん達と比べるとなんかかなり貫禄があって、助産師さんにも大きくなったねーと笑われました😂 母乳の場合は、体重の増え方がそのうち落ち着くと…
完母の方!! 毎日ご飯何食べてますか? 作るのめんどくさ〜い!けど食べなきゃ… 朝・昼・晩 騙し騙し頑張ってますが 仕事復帰するので したら料理にさく時間が 短くなりますよね。もともと苦手なのに! みなさんがリアルに食べてるもの 教えてほしいです🤗
もうすぐ4ヶ月で完母で育てているのですが、 最近うんちが臭くなってきました…😳 母乳だけなのに、だんだん臭くなってくるものなんでしょうか? ちなみに便秘はしてないです!
11ヶ月で断乳って大丈夫でしょうか? 保育園に行かせることもあり、11ヶ月で断乳しようと思っています。離乳食はよく食べ、マグでの水分補給もできます。完母で、いまは朝と夜のみ授乳しています。
完母です。 よく寝る前だけミルクにすると良いと聞きますが、完母だった方で夜だけミルクにして、まとまって寝てくれるようになったって方いらっしゃいますか? 産まれてから一度も朝まで寝たことがありません。 19時に寝かしつけて1時間半から2時間おきに起きます。そして一度…
完母で育てております。子供が下痢をしており医者で処方された粉薬を粉ミルクに混ぜて飲ませようと思い粉ミルクの缶を見たところ、1ヶ月以内に使用するように記載がありました。産院からもらったもので、明日で空けてから1ヶ月になるのですが。 皆様は粉ミルクは1ヶ月ぴったりで…
「完母」に関連するキーワード
全ての質問の中で人気のランキング
最近もっちゅりんGET出来た方いますか〜?❣️ どこでどのくらい並んだかとか教えてください🥹🫶 …
小学生の問題に解ける方いますか? 修飾語について。 ①東京まで電車に乗った。 ②東京までの電…
小学校、2学期制の方いますか? 夏休み前に連絡帳にあいさつ文を書くにあたり、一学期でもない…
夏休みのラジオ体操って今の時代は強制参加じゃないと思うのですが、 1年生で行かないお子さん…
富士市のマリンプールに行く予定です。 恥ずかしながら子どもを連れて初市民プールです。 今の…