※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ときちゃん
子育て・グッズ

母乳が減ってきて悩んでいます。生後2ヶ月の赤ちゃんは寝ないため、母乳量が減少。色々試しても改善せず、母乳を増やしたいと相談しています。

母乳が枯れてきた、、、(;_;)
※長文です!

生後2ヶ月の男の子ママです。
最近母乳が枯れてきています、、、(;_;)

入院中から乳頭混乱を起こしていた為(ショックすぎて、泣きまくりました、、、)、搾乳した物を飲ませながら直母の練習をして、まともに直母できたのは生後1ヶ月を過ぎてからでした。

息子はあまり寝ない子のようで、ミルクを増やしても変わらず1.5〜2時間で泣き出してしまうので、私は搾乳もなかなかできず、少しでも時間があれば家の用事を済ませたり、ご飯も食べずに寝てしまったりしていました。(深夜は5時間ほどぶっ通しで起きていたり、2ヶ月になった今でも、昼夜問わず約2時間置きに泣きます)

その間にもどんどん母乳量が減ってしまい、生後1ヶ月頃は約100ml搾乳できていたのが、今では6時間ほど溜めてやっと30mlほどです。

生後1ヶ月前から産院の母乳相談へ行ったり、近所の産婦人科のおっぱいマッサージを受けたり、桶谷式へも2週間(合計6回)通い、食事も白米やお餅を食べ、水分も摂るようにしていますが母乳量は減る一方です、、、

腹ペコの時はどんなに頑張ってもおっぱいは拒否なので、小腹が空いた時?や眠そうな時に吸ってもらっていますが、やはり吸い方が弱いです。

母乳は吸ってもらわないと出ない。
でも出ないおっぱいは吸ってくれない。

負のループから抜け出せません。(;_;)

完母だなんて言いません。
だけど、もう少し飲ませたい!
生後2ヶ月からでも、母乳量を増やせますか?

(完ミを否定している訳ではありません。ミルクの良さもわかっています。諦めて完ミにしたら?などの意見はご遠慮下さい(´-`) )

コメント

いおりん

気持ちわかります!赤ちゃんのために頑張ってらっしゃるんですね*ˊᵕˋ*
ミルクアップブレンド試してみてはどうでしょう?(^^)

  • ときちゃん

    ときちゃん

    息子の為を思うなら、本当はさっさと諦めて完ミにした方がいいのだと思います、、、親のエゴですよね(;ω;)
    ミルクアップブレンド、早速購入しました!届くのが待ち遠しいです!

    • 2月8日
  • いおりん

    いおりん

    私も自分の乳首と息子の口が合わず、なかなか吸ってくれず…それでも出なくなるまで飲ませたくて混合です。搾乳したりしてます。情けないし、私もミルクだけにしようかと何度も思いました(・ ・̥)
    ミルクアップブレンド味は好き嫌いあると思いますが、頑張ってくださいね*ˊᵕˋ*

    • 2月8日
かりそう

読んでてめっちゃ応援したくなってしまいました‼️
上の子の時の事を思い出しました😭

私も上の子の時は母乳をあげたくて必死でした💦
それでも乳首は痛いし、眠いし、疲れるし、母乳量は増えないしで泣いたこともありました😭
歯が生えるのも1ヶ月半と早くて何度も噛まれ、乳首が切れることも💦💦

あげたくても出ないのは辛いですよね💦
お気持ち、お察しします💦
それでもうちは1歳半くらいまで混合でしたが、母乳を飲ませることができました。

ときちゃんさんは哺乳瓶の乳首は何を使っていらっしゃいますか?
私は乳頭混乱が怖くて桶谷式で販売している「母乳相談室」を使ってます‼️

  • かりそう

    かりそう

    補足ですが、上の方もおっしゃってるミルクアップブレンドのお茶、私も飲んでました😊そして、下の子のおっぱいの為に今も飲んでます✨

    • 2月8日
  • ときちゃん

    ときちゃん

    共感ありがとうございます😭✨
    ミルク9割母乳1割でもいいから、母乳を飲ませたいです😭
    哺乳瓶の乳首は、産院が母乳実感を使用しており、乳頭混乱を起こしました、、、
    自宅では母乳相談室使ってます!🍼
    それを使用しだしてから、おっぱいを咥えるのが上手くなった気がします!

    • 2月8日
はな

生後まだ二ヶ月だし
少しでも母乳が出ているなら増えますよ☺️‼️
とにかく吸わせまくりましょう!!
一日中吸わせている位の勢いでとにかく咥えさせるようにすると赤ちゃんも
どんどん上達するし
いつか飲んでくれます☺️
母乳を増やすハーブティーなども沢山有りますが
私は白米が一番出ていた気がします😆⭐️
頑張れ‼️‼️‼️

  • ときちゃん

    ときちゃん

    吸わせたいけど、母乳がほとんど出てないから、なかなか吸ってくれないので困ってます😭💦
    咥えてもおしゃぶりのような吸い方で💦
    やっぱり白米ですか!🌾
    少食気味ですが、頑張って食べます!🙌

    • 2月8日
Mamari

たんぽぽ茶は試されましたか?

飲んだら出るよになりましたよ!!

  • ときちゃん

    ときちゃん

    たんぽぽ茶は飲んだ事がありません😳
    ミルクアップブレンドと合わせて飲んでみます!🙌

    • 2月8日
ママリ

生後20日日。完母で育ててます‼︎
今からでますよ‼︎あたしは入院中から出なくても吸わせ吸わせて、ミルクも出さずお腹すいて泣いたりしたらひたすら吸わせてって、だっこして寝かせてってを繰り返しました。子供は少し脱水気味になり可愛そうなことしてしまいましたが、まだ1ヶ月もたってないですが、母乳だけですが、1日70gも増えるようになり退院するときには助産師さんに今までこんな母乳出るの早い人聞いたことない‼︎って言われました^_^
そのときは睡眠不足で吐きそうだし、乳首切れそうで泣きそうだったけど、これから弾みついた出てきますよ‼︎自分の体調みながら吸わせて行きましょうー無理なときはミルクに頼ってもお乳飲むようになりますよ^_^
お互い頑張りましょう‼︎

  • ときちゃん

    ときちゃん

    1日70gも増えてたんですね!✨
    私もミルクを減らした時期があったのですが、息子の体重が減ってしまい、これでは本末転倒だ!😭💦と思い、結局ミルクをあげてしまいました。😢
    今からでも、できる限りの事をしてみます!
    お互い頑張りましょう🙌✨

    • 2月8日
ひぽん

たんぽぽ茶やゴボウ茶、私は効果ありましたよ!
私は産後1ヶ月過ぎたあたりから母乳が足りなくなり悩みましたが、ゴボウ茶でこまめな水分補給、おやつや食後の休憩時にたんぽぽ茶、これでどうにか3ヶ月までは完母で乗り切りました。
うちも2ヶ月の頃はまだまだ1.5〜2時間おきの授乳で、クタクタでした😭

今では諦めてミルク寄りの混合ですが、今でもゴボウ茶飲むとけっこう母乳量増えます!
あとはとにかく吸わせることですね。

産後のお身体で、細切れ睡眠、体力的にもお辛いと思います。気分転換もかねて、たんぽぽ茶でティータイムとかおすすめですよ☺️❤️

  • ときちゃん

    ときちゃん

    ゴボウ茶もいいんですね!😳✨
    寝ても覚めてもおっぱいの事ばかり考えてしまい、気が滅入ってしまってるので、息抜きにお茶するのに飲んでみます!✨
    息抜きできて、おっぱいにも良いなんて一石二鳥ですね!🙌♩

    • 2月8日
るなな🔰

私も1ヶ月過ぎた頃に直母できましたが、吸い方が哺乳瓶慣れして乳首が激痛だった為、ほとんど搾乳で対応していました。眠くて搾乳をサボってミルクを足していたらみるみるうちに母乳量が減りましたが、桶谷で3時間起きに搾乳するように言われ、しっかり3時間起きに搾乳すると母乳量が増えてきました!疲れますが手絞りで絞るとしっかり絞りきれました✨あとは、週1回の桶谷のマッサージも効果があったと思います‼️