女性専用匿名QAアプリ・情報サイト
生後1ヶ月過ぎの子がいます。今週病院に検査の為に行かなくてはいけなくて、子どもを妹に預けます。 ミルクを準備しますが、完母の為一回にどのくらい飲んでいるのか分かりません💦 1ヶ月くらいの赤ちゃんのミルクの量が分かる方教えてください!!!もしかして体重も関係あります…
寝ていたら母乳を噴くように吐き戻しました 完母です 吐き戻しはたまにしますがあまりしない方だと思うのですが 最近嘔吐が多いなと思っていました 授乳をしてそんなに経っていないので吐き戻しだと思うのですが ご機嫌だったので布団に寝かせていたら突然吹き出しました 昨日…
2人目出産後11ヶ月になりますが、生理が来ません。1人目は8ヶ月で来ました。 この間、ママ友と話していて、生理の再開が遅いのは子宮が弱っているからと聞いて不安です。 1人目は完母、2人目は、たまーにミルクを100mたすくらいでほぼ完母です。 子宮が衰えていると言うのは本…
生後5ヶ月男児(完母)ママです! 離乳食スタートしようとしたら嫌な顔ばかりで 食べてくれなさそうだったので休憩することに😊 スプーンに慣れさせたいって旦那と話して お風呂あがりはあげようってことになったのですが みなさんはどのタイミングであげていますか? 麦茶も休憩…
完母なのですが、両胸しこりが出来ることってありますか⁇しこりが出来過ぎて分からなくなってしまいました😭
完母の皆さん、よく子どもが三か月頃になると朝まで寝てくれるよ!と聞くのですが実際寝てくれますか? それともそれはミルクの子のことなのでしょうか? うちは今は夜中、長くても3時間以上空くことなく途中で授乳していますが、これがなくなるとは想像できません(笑)
卒乳の時期で悩んでいます💦 息子は離乳食をよく食べてくれるので、生後10ヶ月になってから授乳が夜寝る前の1回だけになりました。 生まれてすぐの頃は母乳があまり出ず、息子も吸い付くのが下手くそだったので本当に苦労しました😢 体重もあまり増えなくて、頻回授乳もしんどく…
1歳になり おやつ(間食?)もちゃんとしないといけないんですよね?完母なので断乳のためにも授乳の代わりにおやつ!と淋しいですが気合い入れようと思ってます。 市販のおやつキット(?)だと牛乳または水またはフォロミまたはミルクという表記が多いのですが、牛乳があれば牛乳を入…
生後7カ月の男の子です。生まれたときから吐き戻しが多く、出産後はしばらく母子別室で点滴をしていました。そのときに検査はしましたが問題はなく、吐き戻しが少なくなったので一緒に退院できました。退院してからも吐き戻しはありましたが、体重も増えていましたし赤ちゃんは吐…
入院中母乳溢れるほど出てたのに今では20しぼれたらいいなくらいで😭 ミルク代もかかるし母乳がいいと完母でいけると言われたので完母で行こうと思ったのですが退院後搾乳器ばかり頼ってしまい母乳の分泌が無くなりました。 そこから戻すため直接吸わせようとしても哺乳瓶の乳首…
2人目の産後ってほんと恐ろしいですね。産後なのに体重が増えてく… 1人目の時は+5キロで完母で産後2ヶ月で−15きろ、それを保ったまま2人目妊娠しまた+5キロ。また完母で産後2ヶ月で−10キロ。食べても増えなーいって調子こいてたらみるみる体重増えていき+4キロなう。これがな…
1月21日で、1歳になる女の子です。 完母でした。 月曜日から慣らし保育を始めたのですが、夜中のおっぱいを求めてくるのがかなり多くなって来たので同じような方が居ましたらアドバイスお願い致します。 今までは、日中おっぱいに執着はなく、朝食後と昼食後、夕方に飲むかな?…
夜間授乳に関してです^ ^ 生後6ヶ月の女の子を完母で育ててます。 夜は20時頃寝て、朝までぐっすり寝てくれるのですが、以前の検診で体重に関して注意があったので、2.3回起きて授乳してました^ ^!今回は、体重増加は問題なく順調という事でした^ ^ みなさん夜間授乳はいつまで…
妊娠検査薬、陽性反応💕 完母だけど、辞めた方が良いんでしょうか?😥 息子はおっぱい星人なので、可哀想です😢 あと、11月24日〜1週間ほど生理があって、次の予定日が1月1日となっていました。(ルナルナ使っています) 今何週目になるかは病院行かないと分からないですか⁇ 分かる方…
11.07に2人目を帝王切開で出産しました👶 退院後、悪露が結構な量でてて、 1ヶ月検診の時は悪露が出なくなりました。 12.21~4日程また悪露がでて、年末には 終わったので やっと悪露終わったかーと喜んでいたところ 今日の夜22時半頃にトイレに行くと 鮮血より少し茶色の血が…
完母にしたいのに母乳の量が足りないのか、だいたいギャン泣き。 母乳あげても泣かれるからミルク足すけど、母乳をどのくらい飲んでるのかもわからないからミルクの量も分からなくて、少なめにあげるけど、結局泣かれて、 産後の入院中はすごく母乳の出が良くて、助産師さんにも…
皆さん、朝ごはん・昼ごはん自分自身は何を食べていますか? 娘がもうすぐ5ヶ月になります。離乳食もじきに始まるとは思いますが、今のところ完母で育てています。 夕食は夫の分を作るので私も同じものを食べますが、朝ご飯は各自好きなものを食べて、昼ご飯も夫は会社のお弁当…
搾乳メインの方の外出についてです! 直母を目指して桶谷式に通っていますが、なかなかうまく飲んでもらえず、、飲めないまま、もうすぐ娘も2ヶ月になります! 母乳量は足りていて、搾乳した母乳を哺乳瓶であげる毎日を過ごしていますが、3時間おきの搾乳の日々が正直しんどいで…
誹謗、批判は無しでお願いします🙇♀️💦 真剣に悩んでいます。 6月生まれの子を4月から保育園に入園し、職場復帰しようと思っています。現在は完母で4月の時点で10カ月です。 すでに市役所へ4月入園の申込はしてあります。 その内容に「4月16日までに復職が4月入園の条件」とあり…
生後1ヶ月の赤ちゃんがいます。 今は混合で母乳両乳10分ずつ、それに加えてミルク120を足してます。 赤ちゃんが産まれた頃、乳首を咥えるのが精一杯…むしろ泣いて泣いて咥えることもできないことが続き、徐々に慣れてきたのか、今は泣かずに10分吸い続けられることも増えてきまし…
2歳差育児。専業主婦。保育園には預けてません。 お昼寝したり、朝娘と一緒に起きてはダメ? 下の子は生後1ヶ月、完母です。 最近になり、なかなか寝てくれないです。夜から朝方までなかなか寝ません。日中はすぐ寝ます。 上の子は、イヤイヤ期、赤ちゃん返りもはじまっており…
卒乳おめでとう💓 完母で寝かしつけは添い乳ばかりで やめるの大変と思ってたけど 4日に夜間断乳初めて昨日から日中の授乳もなしで 寝かしつけもトントンで寝れるようになって まだ赤ちゃんみたいだけどしっかり成長してる だいすきだよがんばったね❤️
夜中の授乳について質問です! 4ヶ月の子供で完母で育てていますが、今まで21時に寝て6時〜7時ごろまで起きなかったのに、クリスマスに鼻風邪をひいてあまり飲めていないのか鼻詰まりのせいか、3時ごろ起きて授乳していました。鼻風邪が治った今も夜中の2時半に起きるようになっ…
産後1ヶ月もしないうちに完母でー10キロ痩せましたが これは早い方でしょうか? ー23キロも太ってしまったので 後13キロ痩せるのに必死と不安です笑 べびちゃんがたくさん飲んでくれるおかげかな…?
卒乳し9日経ち寝かしつけても寝なくなりました😭 1才1ヶ月です。 今までは完母だった為20時に布団へ行き授乳したら 即寝でした..。ちなみに夜間は4.5回起きてました。 でも卒乳した今20時に寝かし付けても泣いて暴れます😭 だから本人の眠いサインが出るまで寝かしつけてません😖…
生後6ヶ月の女の子を完母で育てていますが、娘を半日程預けなければいけなくなりました。 哺乳瓶でミルクを飲ます練習を明後日からする予定なんですが、同じ月齢の子は一回でどのくらいの量を飲まれていますか? 体重は8.5kgと大きめです。
完母の生後5ヶ月半です! 一回の授乳時間が約10分(左右合計) 1日6回前後 って少ないですか?? 4ヶ月検診のときは6.8kgで成長曲線ど真ん中くらいだったんですが、最近飲む時間が短くなったような気がして💦 このくらいの月齢だとこんなもんですか?😟 ちなみに離乳食はまだで…
もうすぐ産後2ヶ月経つので本格的に ダイエットしたいと思うのですが、 どういった方法がおすすめですか? ちなみに、完母です。 次の子も考えているので1年で12キロ 落とせたらいいなと思ってます🙄
哺乳瓶拒否でもうずっと完母なのですが 寝る前はそろそろミルクをたして飲ませたいのですがどのように飲ませたらいいかアドバイスがあればお願いします(´•ω•`) スパウトで練習するのもありですかね💦
産後1ヶ月半経ちました。排尿時におしっこがお股にしみるような痛さがしばらく続いていて、昨日から軽い下腹部痛もあります。1人目のときも同じことがあり受診したところ、完母だと女性ホルモンが減って子宮の中や頚管が炎症することがあると言われました💦 恐らく今回も同じ感じ…
「完母」に関連するキーワード
全ての質問の中で人気のランキング
最近もっちゅりんGET出来た方いますか〜?❣️ どこでどのくらい並んだかとか教えてください🥹🫶 …
5歳(年中)が万博に行く際、ベビーカー持って行ったほうがいいですか? 駐車場からシャトルバ…
下校時の熱中症対策について。 子供の足で学校から家まで20分かかります。 明日からいきなり暑…
専業主婦の方、日中一人のときエアコンつけてますか?
今度お家を建てることになったんですが、相談に乗ってくださいm(_ _)m 寝室にふかし壁をつくろ…