


生後6ヶ月 保育園と家でのお昼寝の環境について 生後6ヶ月の息子は、生後3ヶ月ごろから暗い寝室で昼寝をしています。 4月から保育園が始まり、現在慣らし保育中です。 今日から保育園でお昼寝をしてくる予定でしたが、明るいところで寝るのに慣れていないせいか、上手にお昼寝…
- お昼寝
- 保育園
- 生後3ヶ月
- 生後6ヶ月
- 息子
- はじめてのママリ🔰
- 1










慣らし保育中、お昼寝が30分とか1時間で起きちゃうみたいでお迎えの連絡がきます。その後、自宅で寝かしつけるんですが寝なくて最近睡眠時間が短いです。その分夜早めに寝かせても足りません。 こういうお子さんどうしてますか?どのくらいで今までと同じくらいのお昼寝できるよ…
- お昼寝
- 寝かしつけ
- 睡眠時間
- 慣らし保育
- はじめてのママリ🔰
- 1







自宅保育の方、お昼寝は赤ちゃんが自然に起きるまで寝かせてますか🐥? 朝昼夕と割と寝るほうで、 各1時間〜3時間ぐらいで幅は広いです。 夕寝は無い時もあり。 離乳食の時間は多少ずれても調整できますが、支援センターで遊ばせたいとなると、開いてる時間が限られてるので途…
- お昼寝
- 離乳食
- 赤ちゃん
- 保育
- 支援センター
- はじめてのママリ🔰
- 2


1歳児慣らし保育でお昼寝できなかった子いますか? いつからできるようになりますか?? お昼寝が全くできないので預かり時間が伸びず慣らし保育が終わりません💦もうお昼寝始まって1週間以上経ちます。
- お昼寝
- 1歳児
- 慣らし保育
- はじめてのママり🔰
- 2


息子が年長に上りもう時期お昼寝セットが要らなくなります。捨てるのも勿体なくて クリーニングだして あと使わなくなった三輪車も 保育園に寄付って出来るんでしょうか? 寄付されたママさん見えますか?
- お昼寝
- 保育園
- 息子
- 体
- クリーニング
- 天使の羽
- 3





関連するキーワード
「お昼寝」に関連するキーワード