「バスチェア」に関する質問 (25ページ目)
ホテルでの赤ちゃんのお風呂で、大浴場かユニットバスか悩んでます💦 今度泊まることになったホテル、ウェルカムベビーの宿で、大浴場にはバスチェアや脱衣所にベビーベッドやサークルが有りおむつ外れてない赤ちゃんもOKを謳ってるファミリーばかりのホテルです。 で、部屋につ…
- バスチェア
- お風呂
- ベビーベッド
- 赤ちゃん
- おしっこ
- はじめてのママリ
- 8
おすすめのバスマット(浴室内)教えてください!! 生後7ヶ月の息子がずり這いをするようになってから、私が洗っているときに浴室内に入ってくるんですが、床は冷たいし痛いしでぐずります😥 まだおすわりもしっかりはできないので、バスマットがあると浴室内で遊んだりできるか…
- バスチェア
- 生後7ヶ月
- おすすめ
- 息子
- おすわり
- みっちゃん
- 1
バスチェアについて⭐️ もうすぐ5ヶ月で、新生児の頃から今もずっとリッチェルのひんやりしないマットでキッチンのシンクで入れています💦さすがに身長も大きくなって頭をぶつけそうなので、お風呂でいれるスタイルに変えようと思うのですが、バスチェアorベビーバスを買うか、今…
- バスチェア
- お風呂
- アップリカ
- スタイ
- ベビーバス
- はじめてのママリ🔰
- 1
もうすぐ5ヶ月になる息子が 最近お風呂でギャン泣きします😭 お風呂に入るようになってから 気持ちよさそうにしていて水も嫌がる感じもなく、 お風呂好きだと思っていたのですが、、 2週間くらい前からシャワーの時 めちゃくちゃ泣きます。 湯船の時はニコニコご機嫌です。 シ…
- バスチェア
- お風呂
- バウンサー
- 息子
- ギャン泣き
- はじめてのママリ🔰
- 2
3ヶ月の男の子がいます。 夕方から夜まで抱っこしてない限り泣いてます。 ワンオペでお風呂に入れるときに便利だったグッズを教ええください! アップリカのバスチェアを買おうか悩んでいるのですが実際どうですか??
- バスチェア
- アップリカ
- 男の子
- グッズ
- お風呂に入れる
- ぺっぺ
- 1
スイマーバのマカロンバス使っている方、いつ頃まで大人しく入ってくれてましたか? もうすぐ11ヶ月でもう歩きます。 我が家は父母ともに冬でもシャワー生活だったので、息子だけお湯に浸からせて、その間に自分のシャワーを済ませようと思っています。(もちろん様子をちゃんと…
- バスチェア
- ベビーバス
- 生活
- 息子
- スイマーバ
- はじめてのママリ🔰
- 1
11ヶ月のお風呂について。 旦那が残業で久しぶりに1人でお風呂入れることになりそうなのですが、 どうやって入れようか考え中です 湯船にお風呂マットを敷いておもちゃ散らばせて10センチくらいだけお湯溜めようか、 バスチェアは大人しく座ってないだろうし、 洗い場はそこまで…
- バスチェア
- 旦那
- おもちゃ
- お風呂
- バスマット
- はじめてのママリ
- 4
子供のお風呂について相談です 落ち込んでいるので優しい方のみコメントお願いします… いつもアプリカのバスチェアを使っていて、子供の頭をシャワーで流す時に、顔に水がかからないよう、椅子の角度を2段階目の、一番寝てる状態と一度立ってる状態の中間の角度、美容院のシャン…
- バスチェア
- 旅行
- お風呂
- アプリ
- 美容院
- はじめてのママリ🔰
- 13
皆さんワンオペお風呂はどのような手順でされていますか? 生後3ヶ月まではキッチンのシンクでベビーバスを使って沐浴させていましたが、さすがに狭くなったのでそれ以降は画像のアップリカのバスチェアを使って旦那にお風呂に入れてもらい、私は出てきたところを受け取って拭い…
- バスチェア
- 旦那
- 生後3ヶ月
- アップリカ
- バウンサー
- はじめてのママリ🔰
- 9
バスチェアっていつまで使えますか? 今、リッチェルの、ひんやりしないバスマットを使っています。 ひんやりしないバスチェアももっているのですが、マットの方が洗いやすそうで、一度も使ってないです💦 娘は歩くのですが、一度立っちさせながら洗ったりしたけど、やっぱりマ…
- バスチェア
- お風呂
- リッチェル
- バスマット
- はじめてのママリ🔰
- 4
お子さんが生後6ヶ月前後だったとき どうやってお風呂入れてますか? お風呂の前にバウンサー置くのは もう動いたり暴れたりするのでできません。 おすすめのバスチェアーなどあったら 教えてください!
- バスチェア
- お風呂
- 生後6ヶ月
- バウンサー
- おすすめ
- ままり
- 2