「バスチェア」に関する質問 (124ページ目)



困ってます💦知恵をおかしください💦 今まで、バスチェアーを持っていなかったので 沐浴と同様、湯船の中で身体を洗っていました。 ですが一昨日、バスチェアーを購入しまして 早速使ってみよう!と座らせ、お湯をすくってかけてやると それはもう鼓膜が破れるかと思うようなギャ…
- バスチェア
- 沐浴
- バス
- 体
- ギャン泣き
- もっちーモチモチモチモチモチ
- 7






おすわりができてきたら、一人でお風呂に入れるとき、どう入れて洗っていますか? バスチェアでしょうか? いまはまだ生後4か月なので、待たせている間は目の届く外でバウンサーに寝かせ、洗うときは膝上で洗っていますが、まだ先ですが、今後どう洗っていこうかと悩んでいま…
- バスチェア
- お風呂
- バウンサー
- バス
- お風呂に入れる
- smile
- 5


2人育児(上が2歳以下)されてる方、お風呂はどういう手順でやってますか?ちなみに旦那は毎晩いなく、下の子はまだ首がすわってないです。上は2歳です。寝せて使えるバスチェアはあります。
- バスチェア
- 旦那
- お風呂
- 2歳
- バス
- tanちゃん
- 5







2ヶ月の息子のお風呂について。 今はベビーバスで沐浴してます! 上の子の時は首が座るくらいまでベビーバスを使用してました! 上の子よりも男の子ってのもあり身長が伸びるのが早くてベビーバスがもうキツキツです(> <) ベビーチェアを購入しようかなと考えています。 リッチェ…
- バスチェア
- お風呂
- ベビーチェア
- ベビーバス
- ベビー
- みぃすけ
- 1


寝返りができるようになり、すぐにコロコロ。お風呂のマットでもすぐ転がり、マットの水を舐めたり、水をすすってしまいます。 バスチェアなどあった方がよいですか? 腰が座れば座って待てますか?
- バスチェア
- お風呂
- バス
- 寝返り
- はじめてのママリ🔰
- 4









6ヶ月になる娘のお風呂嫌いについてアドバイス下さい! 生後3ヶ月までベビーバスを使ってました。体も大きくなり健診で首も座ったと言われたので、このままじゃいけない、と4ヶ月から一緒にお風呂入るようになりました。 ですがその日からお風呂がギャン泣きの嫌いになってしま…
- バスチェア
- お風呂
- 生後3ヶ月
- ベビーバス
- ベビー
- コロコロコロッケ
- 3