※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もっちーモチモチモチモチモチ
子育て・グッズ

バスチェアーを使ってお湯をかけると泣いてしまう子どもについて相談です。どのように対処すべきか悩んでいます。

困ってます💦知恵をおかしください💦

今まで、バスチェアーを持っていなかったので
沐浴と同様、湯船の中で身体を洗っていました。
ですが一昨日、バスチェアーを購入しまして
早速使ってみよう!と座らせ、お湯をすくってかけてやると
それはもう鼓膜が破れるかと思うようなギャン泣きで
抱き上げてあやしても、なにしても泣き止まずでした。。

お湯は40度で適温でしたし、手に当てながら少しずつかけました…
今までお湯をかける、ということをしてこなかったので、ビックリしてしまったのでしょうか?
2日連続、お湯をかけた瞬間に泣いてしまいました。。

お湯をかけられるのが苦手なお子さんいらっしゃいますか??
どのように対処すべきでしょうか?
バスチェアーは諦めて、今まで通り湯船で身体を洗うしかないのでしょうか?(*_*)

コメント

かなるとアイアイのお母ちゃん

足からお湯をかけてあげてあげれば、ビックリしないと思いますよ^_^

  • もっちーモチモチモチモチモチ

    もっちーモチモチモチモチモチ

    コメントありがとうございます!
    一応足の方からかけてたつもりだったのですが。。お腹にもかかってたかもしれません💦
    もう一度トライしてみます😭💦

    • 4月11日
  • かなるとアイアイのお母ちゃん

    かなるとアイアイのお母ちゃん

    こども用のジョーロでゾウさんありますよね。それにお湯を入れて体にかけて慣らしてあげるのもいいかと思います^_^

    • 4月11日
  • もっちーモチモチモチモチモチ

    もっちーモチモチモチモチモチ

    ジョーロ!なるほどー!
    いきなりたくさんのお湯がかかって驚いたのもあったのかもしれないです…

    • 4月11日
ゆずまま

湯船で洗う時
ママも一緒に入ってましたか?

  • もっちーモチモチモチモチモチ

    もっちーモチモチモチモチモチ

    コメントありがとうございます!
    はい、わたしも一緒に入ってました💦

    • 4月11日
  • ゆずまま

    ゆずまま

    いつもの入浴と違うのと
    ママを感じれなくて泣いたんだと思いますよ( ˶ˆ꒳ˆ˵ )
    うちの子もそんな時がありました♪

    • 4月11日
  • もっちーモチモチモチモチモチ

    もっちーモチモチモチモチモチ

    そうなんですね💦
    バスチェアーは一旦諦めて、抱っこでお湯に慣れてもらうところからはじめてみます!

    • 4月11日
  • ゆずまま

    ゆずまま

    うちの子は泣いても
    そのまま何日か続けてみましたよ♪
    そしたら慣れて普通に入ったりしてました(ˊᗜˋ)

    • 4月11日
  • もっちーモチモチモチモチモチ

    もっちーモチモチモチモチモチ

    続けてたら慣れるものなんですね💦
    このままお風呂が嫌いになったらどうしようと思ってビクビクしてました。。

    • 4月11日
  • ゆずまま

    ゆずまま

    ママが楽な方に慣らしていくのもいいですよ(ˊᗜˋ)
    そしたら子供もゆっくり
    入浴ができると思いますよ♪

    • 4月11日
りょうけい

うちはバスチェアー使ってないですよ〜。
抱っこしたまま洗うのダメですか?
タイルにそのまま大人が座ってあぐらかいて、そこに赤ちゃん寝させて、ゆっくりお湯かけたらどうかしら?
湯船だとそのうちつかまり立ちとかすると洗いにくくなっちゃいますよね(^_^;)

  • もっちーモチモチモチモチモチ

    もっちーモチモチモチモチモチ

    そろそろ頭をささえて湯船の中で身体を洗うのが辛くなってきてしまって💦
    抱っこしたまま!椅子に座ると暴れて落としそうで怖かったので、あぐらの上で洗ってみますーー!
    ありがとうございます!

    • 4月11日
おのち

急にバスチェアに座って、お湯をかけられてビックリしたんだと思います。
お湯はゆっくり手足からかけてあげましたか?
手足からでなければ、ビックリしないようにゆっくりかけてあげてみてください。
出来れば、お湯をかけられることに慣れるまでは抱っこしてお湯をかけてあげたほうが安心すると思います。

  • もっちーモチモチモチモチモチ

    もっちーモチモチモチモチモチ

    コメントありがとうございます!
    初日は何も考えず肩のあたりからかけて泣かせてしまったので、今日は足元から。。と思ったのですが
    お湯の勢いもあってお腹のあたりにもかかってしまいました。。慎重さが足りませんね💦
    お湯をかけられて怖がられるなんて思ってもなくて(;_;)一旦バスチェアーは諦めて、膝の上で抱っこしたまま慣らしていきますー!ありがとうございます💦

    • 4月11日
ほのか

私は1か月から自分がイスに座りベビーをひざに寝かせシャワーにガーゼまいてゴムで留めてベビーにかけてました!
シャワーそのままだと床に当たるシャワーの音にびっくりして出しただけで泣いていましたがガーゼまくと大丈夫でした
勢いがとても優しくなるし水滴が飛ばないのでびっくりしなかったですよ^ ^
うちの子もベビーチェアは泣いてしまいました!
普段からだっこ大好きなので^_^;
ママと肌がふれていると安心すると思いますよ☆

  • もっちーモチモチモチモチモチ

    もっちーモチモチモチモチモチ

    シャワー音!そう言われてみれば、初日はお湯をかける前から、シャワーの蛇口をあけたら泣いてました…
    なるほどです。目からうろこです。
    ガーゼでまくの、やってみます!ありがとうございます!!

    • 4月11日
deleted user

体にガーゼやタオルをかけてあげてますか٩( ᐛ )و?
今まで湯船の中でお湯に包まれていたのが、急に体がスースーする状態に変わるとビックリしてしまうと思うので体にガーゼやタオルをかけてあげて、足からゆっくりかけてあげればいい………
かもしれないです!かもです(*´-`)!!

  • もっちーモチモチモチモチモチ

    もっちーモチモチモチモチモチ

    コメントありがとうございます!
    ガーゼかけてませんでした…丸裸でした…
    環境の変化についていけなかったんですね💦可哀想なことをしてしまった…
    焦らずゆっくり慣らしていきます!ありがとうございます!

    • 4月11日
ともちん

うちは自分がイスに座り
膝の上に乗せて洗ってます
恐がるので
沐浴の時と同じ様にガーゼを体にかけてあげて
洗う場所だけ外してまたかけてて感じで
慣れてきたのかガーゼを外しても怖がらなくなりましたよ