※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
☺︎
子育て・グッズ

バスチェアの購入を考えています。洗っている間にバスチェアに座らせる方法を知りたいです。ありがとうございます。

そろそろバスチェアの購入を考えてるのですが使ってる方オススメ教えてください⊂( ˆoˆ )⊃日曜日以外は1人で入れるので、要領よく母子ともにお風呂を終えたいです(笑)自分が洗ってる間は洗い場にバスチェアー置いて座らせるんですか??シャワーかかりませんか??💦

コメント

あーちゃん

私も同じ疑問持ってました!
洗い場に座らせて、シャワーを手でもって、飛ばないようにしました。それでも少しは跳ねますが、、、
お風呂に蓋をしてその上にのせてるって友達もいてました!
ちなみにうちはバンボでした!

  • ☺︎

    ☺︎


    回答ありがとうございます!バンボで代用されてたんですね😇

    • 4月9日
春

バスチェアに乗せたまま、洗ってました(^-^)シャワーなるべくかからないように努力はしてましたが(^-^)

お風呂の蓋の上にのせるのは、もしも落ちた時に子供が溺れるので、やめたほうがいいと思いますよ(>_<)

  • ☺︎

    ☺︎


    回答ありがとうございます!
    自分の前にバスチェアーおいてますか?

    そうですよね!わたしも蓋の上は怖くて置けません😩

    • 4月9日
  • 春

    自分の前にバスチェア置いて座らせてました(^-^)

    • 4月9日
  • ☺︎

    ☺︎


    ありがとうございます🌸

    • 4月9日
マガンダ

私も最近一人で入れるようになった初心者です(笑)
まだまだ改良の余地がありますが参考までに!
脱衣所にバウンサーに洋服を着せたまま置きます(玩具など持たせて)
お風呂場のドアを全開であやしながら急いで自分自身を洗い終え、それから娘を一通り洗います。
自分の体を拭く間など蓋の上にアップリカのバスチェアに寝せて(座らせると起き上がって落ちる恐れのため)上がる準備をして終了です!
床にバスタオルでも良いのでしょうが寝返りでどこに行くか心配なのであえてバウンサーとバスチェア使ってますが、とにかく大がかりで困ってます(笑)
私も皆さんのアドバイス参考にさせていただきたいです_(..)_

  • マガンダ

    マガンダ

    上がる準備の時に蓋にバスチェアなので蓋はしめてありますが…
    危ないですね💧
    そこは真似しないでください_(..)_

    • 4月9日
ars♡

リッチェルの空気で膨らますバスチェア使ってます!ポンプ内蔵なので空気入れ不要だし、空気抜いてペタンコにすれば帰省の際や旅行にも持っていけるので便利です^o^