※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まむ
子育て・グッズ

(1) 生後2ヶ月の赤ちゃんとのお風呂手順を教えてください。アップリカのバスチェアを使用します! (2) 黄昏泣き時、そのままお風呂に入りますか? (3) 毎日湯船に入る前に掃除方法を教えてください。

(1)今日から1人で生後2ヶ月の赤ちゃんとお風呂なんですが、みなさんの手順教えてください!!
アップリカのバスチェアを買ってあります!
(2)夕方から黄昏泣きらしきものをして困ってます…
みなさんは黄昏泣きされた時そのままお風呂に入りますか?
(3)元々あまり湯船に入りません💦これから毎日湯船に入るんですがお湯を溜める前に毎日掃除してますか?
流すだけ、洗剤吹きかけて流すだけ、スポンジでこする等掃除方法も教えていただきたいです!

コメント

あいあい

1まず自分が頭や体をささっと洗い赤ちゃんの頭体顔の順番にベビーソープを使ってごしごし洗う
2よっぽど機嫌が悪い時以外は基本的に同じ時間にお風呂に入れるようにしています^_^
3毎日洗剤つけてスポンジで洗っています♪

コリラックマ♡

赤ちゃんが寝てる間とかできる時に洗っておいて入る時はシャワーですすいでからお湯ためてます!!
バスチェアがあるのであれば
バスチェアにのせておいてその間に自分を洗ってその後赤ちゃん洗って温まるといいと思います!
うちはバスチェアがなかったので脱衣場に寝かせて扉開けたまま入ってその後赤ちゃんって感じでした(><)

昼間とかにお風呂入れたりしてましたよ♡

さえりら

2ヶ月のころはまだ部屋に寝かせておいて私が先に体やらなんやら全部済ませてから迎えに行き洗って湯船に使ってそのまんま出て拭いてって感じでした☺️

泣かれた時だけはお風呂のドアの前に寝かせて顔見ながら先に洗ってお風呂にも入れてました!!おもちゃに気を取らせたりして👌

毎日掃除してますよ!!スポンジに洗剤つけてゴシゴシ全部してます☺️

れん

うちも2ヶ月です。
①ベビーバスに、下からバスタオル(何でも)→子供拭く用のバスタオル→オムツ→子供服着たままの順で寝かせて脱衣所に待機。私が洗い終わったら頭だけ拭いて子供浴室へ。裸にして洗って、軽く子供を拭いておむつだけはめてベビーバスに寝かせてバスタオルで包む。私も体を拭いてバスローブでリビング。
②黄昏泣きしても入ります‼ご機嫌な時間なんて無いです😂泣くときはベビーバスを浴槽(お湯無し)に入れてます。
③一人で入れるときは湯船に入りません。旦那が一緒の時だけです。その時は、湯上がりに洗剤ふってスポンジでこすって流します。入る時は浴槽をシャワーで流して、ザラザラしてなかったらそのまま、ザラザラのときは軽くこすります。

ぱる(*´꒳`*)

一人でいれるときはお風呂前で待っててもらって
ささっとあらって赤ちゃん膝の上で洗って一緒に湯船入ってバスタブの上でタオル巻いて待っててもらって見ながら拭いて下着つけて一緒にリビング🐱ってかんじでした😢
一人のときは3ヶ月くらいまでは沐浴してました\(^o^)/

お風呂ためる前か流したあと洗っちゃってます☺

ももんが

①自分がまずささーっと洗い、息子を顔→頭→体→最後におしりって順番で洗って、湯船で温まります(*^^*)お風呂上がったら息子を一旦タオルで巻いて待たせ、自分がささーっと拭いて軽く羽織って息子を拭いて保湿しておむつ履かせて、服着させてって一段落したら自分もちゃんと服着たりしてます(笑)

②黄昏泣きしててもお風呂に入るとご機嫌になるので、毎日同じ時間帯に関係なく入れてます!寝ていても入れちゃいます✩

③毎日洗剤吹きかけてスポンジでこすって綺麗にしてからお湯を溜めてます´ω`*

ママリ

①うちは洗面所で待たせといて先に自分がさーっと洗ってます!
②そのまま入れちゃいます!
入れて泣き止まない時もありますが泣き止むの待ってたら何時になるかわからないので!笑
③スポンジで洗ってます!
湯船以外の床とかは週一です(^-^)

ゆうママ

私は首が座るまでは沐浴してました(^-^)
うちは浴室が狭いので脱衣場にハイローチェア置いてそこで待っててもらいその間に自分を洗って、私の膝の上に息子の足を開いて私のお腹を挟むようにして洗って、最後に一緒に湯船に浸かります。お風呂から出たらバスタオルに包んでまたハイローチェアに乗せ急いで自分の体拭いてパンツだけ履き、後は息子のお手入れして着替えさせてます。
うちはお風呂上りは比較的機嫌がいいのでその間にお風呂洗っちゃってます!

つき

①まず自分が先に入って赤ちゃんはお風呂場の前にバウンザーで待機しててもらう。ドライヤーとか全て終わって落ち着いたら、赤ちゃん裸にして湯船に浸かる→上がって頭顔体を洗う→もう一度浸かる→最後かけ湯

②夕方泣いていても構わず大体同じ時間17:00〜18:00の間にお風入れてます!お風呂入れると泣き止むので。゚(゚´ω`゚)゚。

③シャワー派でしたが、赤ちゃん産まれてから一緒に浸かってます!しゃがんで掃除するの面倒なので棒にスポンジついたやつで湯船の外からゴシゴシ洗ってます!

まむ


まとめての返事ですみません!
皆様の手順を読んだおかげで今日のおふろ無事に入れました!
掃除は毎日とのことだったので夜みんなが入り終わったあと掃除したいと思います!
時間も決めた方がいいんですよね!
そこも悩み中ですが時間決めて入りたいと思います!
ありがとうございました!!🙇

ひまちゃんママ

1、私はバスチェアなしですが
床にマット敷いてバスタオルセットして
寝転がしておいて先に私が洗います
そのあと脱がせて洗って
浸かって上がります
バスタオルでくるんであげて私が服着るまで待ってもらって
そのあとに着替えなどしてます‼
2、お風呂場で寝転がしてると
なぜかおとなしくなります…💦
3、洗剤使って洗います!
ちなみに1番風呂よくないので
私は必ずスキナベープかアトピタいれてます( ^∀^)

  • まむ

    まむ

    ありがとうございます!
    まだバウンサーがないので床に寝て待ってもらおうと思います!

    • 4月12日
あや

まむさんお久しぶりです♥

うちもバスチェア使ってます~👍

私は、寒いのがいやなので、自分と上の子を洗ってから普通に着替えます、
あとはリビングにいる息子を脱がせ、バスチェアでずっとシャワーを当てながら洗ってます😅
お湯はちょっともったいないかもですが、私はこれが1番焦らなくて楽です💦

  • まむ

    まむ

    あやさん!!お久しぶりです!!
    お元気でしたか!?☺️✨
    バスチェア買って使ったんですが、お湯かけたのにすぐ冷たくなったみたいで赤ちゃんびっくりしちゃってました😭
    シャワーも強いのか直接は嫌がります😱
    なかなか難しいです…

    • 4月12日
  • あや

    あや


    水圧弱めで常にお腹にあてたりしててもだめですか?

    色々難しいですよねー💦

    ちなみに座らせる前に抱っこしたまんまシャワーでバスチェアを暖めて たまったお湯に座らせてます~👍 温度は40度です♥


    こちらは元気です✨

    • 4月12日
  • まむ

    まむ

    遅くなりました😂
    私とのお風呂がこわいみたいで…笑
    シャワー弱くしても泣きそうになります😓なのでガーゼにお湯を含ませて絞って流してます!
    バスチェアーも上から覗き込むとモロー反射出ちゃってびっくりして泣いちゃいます😅
    先ずは私とのお風呂に慣れさせたいと思います…笑

    • 4月20日
ママ

赤ちゃんが寝てるときや、機嫌が良い時に、さっと、私が入浴を先に済ませておきます。赤ちゃんが、起きていたらそのまま、リビングに迎えにいき、赤ちゃんをバスチェアに寝かせて洗っていきます。そして、一緒に湯船に入り、上がったらまたバスチェアに寝かせて、かけ湯します。私も流したいので浴槽の蓋の上にバスチェアごと移動させて、私がさっとシャワーで流して一緒にでます。

  • まむ

    まむ

    ありがとうございます!!
    機嫌がいい時ってなかなかむすがしいですよね泣
    夕方からはずーっとグズグズなので…

    • 4月12日