
コメント

sms13216
ベビーバスにお座りはどうですか?(^^)
暖かくなったら自分はシャワーで子供だけベビーバスにお湯張って半身浴でも良いと思いますー!
ちなみにうちは今バスチェアで待たせてますが友達の子供は既に逃げ出すそうです(^^;

のり1028
うちはマカロンバス使ってます(>人<;)
少し待たせたりするときにお湯に浸かったまま待ってもらえるので、すごくべんりですよー(^ ^)
-
☺︎
回答ありがとうございます!
お風呂内の体洗うところにマカロンバス置いて、自分はその隣でシャワー使って洗う感じですよね?!
参考になります☺️- 4月17日
-
のり1028
そうです!
シャワーでお湯ためて、少し湯が冷めちゃうと思うので、自分が使わないときにシャワーをマカロンバスにいれて温度調節してます(^ ^)
うちはご機嫌に入ってくれてるので、助かりましたー!- 4月17日
-
☺︎
たしかに!便利ですね😆☀️
貴重なご意見ありがとうございます!- 4月17日

☻ビーンズママ☻
我が家はこのバスチェアーです😙
マカロンも貰って持ってますが、普通におりちゃいますね…。これならガードできるし遊べるのでご機嫌に座ってます🤗
-
☺︎
お写真までありがとうございます!
これなら遊びながら待っててくれそうですね♡
普通の空気の椅子より重宝できそうです!
調べてみます🙏🏻ありがとうございます!- 4月17日

325ちゃん
つかまり立ちできて、座れるなら椅子いらないと思います。立たせて洗ったり座らせて洗って、終わったら一緒に湯船につかるとか。
-
☺︎
なるほど〜〜マットだけ引いてもいいかもしれませんね、、、
回答ありがとうございます😊- 4月17日

s
うちはマット引いてるだけです!
椅子必要だと思ったことないですね😳
-
☺︎
そうなんですね!マットだけは考えてなかったので、それでもいいかもしれませんね!
ありがとうございます😊- 4月17日

yummy‼︎
リッチェルのバスチェア使ってます^ ^
うちの娘ももうつかまり立ちして、普段掴まれるものがあればすぐ立っちゃいますがバスチェアには大人しく座ってくれています♪
とは言え、お子さんによるかなとは思いますが(^^;
バスマットも考えましたが、浴室が狭く、場所を取るのとうろちょろされると怖いのとでバスチェアにしました‼︎
お値段もそんなしないし(私は通販でさらにポイント使ったのでほとんどかかってません(笑))空気抜けばコンパクトで帰省するときも持っていけるの
で重宝しています♪
そのままでも持ち運び楽なので、昼間はリビングで使ったりもしてます^ ^
-
☺︎
回答ありがとうございます!!
リッチェルのバスチェアって、おすわりから抜け出すこともないんですかね( ´ω` )??
あと、寒がったりしませんか( ´ω` )?
いろいろ聞いてしまいすみません😩- 4月17日
-
yummy‼︎
真ん中の支柱があるので、簡単には抜け出さないですよ^ ^
ただ、うちの子はハイハイで動き回るより、気になる物があれば座っていられるタイプなので、タオルやおもちゃを与えておけば座ってくれてるっていうだけなのかもしれません(笑)
買うときに見ていた口コミに、抜け出す‼︎っていうものが確かにありました(^^;
寒がったりは私も気になるので自分が洗っている間にちょいちょいシャワーをかけてあげたりしています‼︎- 4月18日

ミサ
うちの子はマカロンバスから脱走します💦
チェアーは無いので、おもちゃを1つずつ
あげながら自分を洗っています。
普段は主人が入れてくれるので、
一緒に入る日は落ち着かないのは覚悟して
入ってます(^^;

むらさき
シリコンバケツいいですよ✨
バスチェアやマカロンは脱走しちゃうので動けるようになると使えないと思います💦
シリコンバケツなら高さも広さもあるので、おもちゃ入れとけば遊んでますし、ある程度の年齢まで使えます!使わなくなったら、他の用途もたくさんありますし👌
シリコンバケツ自体、大きさも様々なので是非ご検討ください!
ちなみに、100均、ムラスポ、IKEAなどに売ってます✨
☺︎
なるほど( ; _ ; )ベビーバス使う手もありますね!!
バスチェアから逃げ出されると余計に大変ですよね😩
ありがとうございます!