「生後1ヶ月半」に関する質問 (54ページ目)
チャイルドシートとりつけ位置について。 生後1ヶ月半です。 チャイルドシートは、運転席の後ろか助手席の後ろどちらに取り付けるのが良いでしょうか? 赤ちゃんの顔が見えるミラーをつける場合は、助手席の後ろに付けないと見えないでしょうか?
- 生後1ヶ月半
- チャイルドシート
- 赤ちゃん
- はじめてのママリ🔰
- 5
生後1ヶ月半になりますが、まだ黄疸が出ています。 1ヶ月検診時では治療基準値は超えていないし 体重もうんちも問題なしだったので様子見と言われました。 今も変わりなしですが、まだ白目が黄色いです。 黄疸が出ていた方、どのくらいで消えましたか?
- 生後1ヶ月半
- 体重
- うんち
- 1ヶ月検診
- はじめてのママリ🔰
- 2
生後1ヶ月半ですが、体重が5キロ近くあります 生まれたときは2600gでした 完母です(2〜3時間おきに授乳) 成長曲線の上ギリギリかと思います… 増えすぎは良くないでしょうか? どうしたらいいでしょう…
- 生後1ヶ月半
- 授乳
- 体重
- 完母
- はじめてのママリ🔰
- 2
生後1ヶ月半の男の子ですが夫が抱っこすると泣く(ギャン泣き)するようになりました。育休中なんですが私がしばらく実家に帰っていてまた自宅に帰ってくるとそうなってしまいました。落ち込む夫が可哀想です。 混ミなので、直母で授乳したあと夫にミルクをあげてもらったりしてた…
- 生後1ヶ月半
- ミルク
- 授乳
- 育休
- 赤ちゃん
- はじめてのママリ🔰
- 3
生後1ヶ月半〜2ヶ月の赤ちゃんを連れて里帰り先から新幹線で帰省予定です。 ベビーカーや抱っこ紐どの装備で乗れば安心でしょうか?😢 ちなみに夫と私と赤ちゃんの3人で乗車時間は約3時間半ほどです。 前にちらっとサイベックスのメリオなら新幹線の最前席が取れたらそのまま…
- 生後1ヶ月半
- 抱っこ紐
- 里帰り
- サイベックス
- ベビーカー
- はじめてのママリ🔰
- 2
生後1ヶ月半の男の子がいるんですが、夫が抱っこするとギャン泣きします。夫も産後から育休をとっており新生児の頃3週間ほど自宅で私と夫と3人で一緒に過ごし、そのあと2週間ほど私が実家に帰り、また自宅に戻ってきました。 新生児の時は夫が抱っこしても誰が抱っこしても泣きま…
- 生後1ヶ月半
- 育休
- 妊娠3週目
- 新生児
- 月齢
- はじめてのママリ🔰
- 2
生後1ヶ月半 睡眠時間について悩んでます。 完全な昼夜逆転で、昨日18時にお風呂入れてからずっとギャン泣き、、寝てくれたのは翌日の朝6時で12時間起きてましした。そして今その反動か朝方から夕方までぶっ続けて寝続けます😪これがほぼ毎日です。 まとまって寝るのは助かるので…
- 生後1ヶ月半
- お風呂
- 寝かしつけ
- 睡眠時間
- 授乳
- ママンリンリン
- 1
生後1ヶ月半の息子がいます。母乳が噴射してしまうようで、授乳中に泣きながら暴れてしまい、うまく吸って貰えません。完母を目指していますが、仕方なくミルクで補っています。噴射を抑えるために授乳前に搾っているのですが、あまり効果が無いようです…実際に授乳中に自分で搾…
- 生後1ヶ月半
- ミルク
- 母乳
- 完母
- 授乳中
- はじめてのママリ🔰
- 2
生後1ヶ月半の男の子にスワドルを着せて寝てるんですが、部屋の温度はどれくらいにするべきでしょうか? エアコン26℃で私が肌掛け布団をかぶりちょうどいいくらいで、温度計の温度は23℃、湿度は55%です。 ベビーベッドには蚊帳をしています。 23℃って数字は低く思うのですが私自…
- 生後1ヶ月半
- オムツ
- ベビーベッド
- 男の子
- エアコン
- はじめてのママリ🔰
- 1
生後1ヶ月半の息子、日中細切れ睡眠で夜はしっかりめに寝ます。日中はほぼずっと泣いています。ヒートアップしてギャン泣きします。ぎゃー!きゃー!と癇癪のような声も出します。 ほんとにメンタルもキツくてベビーベッドに置いてしばらく離れることもあります。そんな中次のよう…
- 生後1ヶ月半
- ベビーベッド
- 月齢
- 親
- 息子
- はじめてのママリ🔰
- 1
生後1ヶ月半の男の子がいるんですが、あやしたり寝かしつけをする時にスクワットが辛くなってきたのでバランスボールを使い始めたんですけど、脳に影響はないのでしょうか? 首がかくかくするような使い方をしていなければ大丈夫ですか? あとは抱っこ中にお尻を少し小刻みに揺ら…
- 生後1ヶ月半
- 寝かしつけ
- チャイルドシート
- 男の子
- 夫
- はじめてのママリ🔰
- 1
生後1ヶ月半の男の子なんですが、夜から朝にかけて結構よく寝ます。21時〜翌朝10時くらいまでの睡眠時間です。 ミルクが3〜5時間毎です。 3時間毎ならこっちから起こしてまだ寝ぼけてる時にあげるので覚醒していないためその後即入眠してくれます。 これを、起こさず息子が泣いて…
- 生後1ヶ月半
- ミルク
- 寝かしつけ
- 睡眠時間
- 男の子
- はじめてのママリ🔰
- 1
よく寝て手がかからない子は発達障害でしょうか? 生後1ヶ月半くらいで、最初からほぼ完母です。 (退院後1週間くらいまでは少しミルク足すくらいで今は完母です) 退院してすぐから、夜は3〜6時間授乳間隔が空いていました。 昼は1〜4時間間隔くらいで、1日7〜12回授乳していま…
- 生後1ヶ月半
- ミルク
- オムツ
- 寝かしつけ
- 完母
- はじめてのママリ🔰
- 7