![初ママひとみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
育児に疲れて自信を失い、夫とのコミュニケーションに悩んでいます。娘が私を拒否するのでストレスが溜まります。家庭内の空気も悪くなり、悪循環に陥っています。助けて欲しいです。
生後1ヶ月半の娘の母親です。(第一子)
毎日慣れない育児と環境に疲れ切ってしまい、今どうしたら
いいか、自分がどうしたいのか分からなくなってしまいました。今日も旦那の前で涙が急に止まらなくなってしまいました。(この1ヶ月半で2回もありました)
今、夜の寝かしつけをしやっとスマホをさわれています。
何故このような状況になっているのか原因だけはわかっています。
とにかく娘は私の抱っこを気に入らずずっと泣いたりぐずったりしていることです。
旦那が抱っこするとすぐに泣き止み、すぐ眠りについてくれます。スクワットをしたり、動きをとりいれており、娘もいごこちが良さそうです。そしてあやしも上手いです。
よくお母さんには甘えたがるから泣く、母乳の匂いがして欲しくて泣くと聞きますが、母乳も1ヶ月やってますが、
あまり出ない体質みたいでこの理由でもなさそうです。
とにかく私があやしたり抱っこすると、1日中怒り狂ったように泣かれ、暴れられます。
旦那には、だっこの仕方がちょっと違うと言われたり、全力で動きを取り入れたりしてないからだめなんだよと
言われ、こちらも切ないです。
スクワット抱っこなどしますが、腕や脚が疲れてもちません…
夜勤対応は私が毎日していますが、日中泣いて寝てない為夜は疲れてすぐ寝てくれます。(唯一の救い)
昨日も夜勤明けに疲れている&朝からギャンギャン泣かれて
旦那が抱っこを変わってくれた(旦那は午後出勤)ので、1回のミルク位変わってもらおうと思い、私がベットに横たわっていたら、『ミルク作れる?😡まず手洗いなよ😡なんかミルク冷ましすぎじゃない?😡』と3連発で注意され、ちょっとした発言なのに怒った口調で言われるとなんだが私の全てを
否定されてる気がして悲しくなってしまいました。
夫はとってもおもしろくておだやかで大好きです。
でも少し細かいところがあり、まげないところはまげない性格です。私が泣いたり気持ちが落ち込んだりして泣きモードに入ると旦那は優しく言葉をかけてくれ、娘もあやしてくれてとても救われてはいますが、また少し日がたち、娘がギャン泣きモードに入ったり、時間に追われたりすると、旦那もちょっとイライラしたりして、家の空気が悪くなることがあります。その内喧嘩が始まりそうな予感しかしません(今までおだやかに過ごしてきました)
もう全てが悪循環で、自分は母親失格なんじゃないかと毎日ずっと考えてしまい本当にせつないです。
実家に頼ればいいのでは?とよく言われますが
遠いので中々帰ることも難しいですし、日中母親は仕事でいないので結局一緒です。
娘はとってもかわいいのに、自分だけ嫌われてる気がして
もう嫌です。
助けてください…😭
- 初ママひとみ(生後11ヶ月)
![2児ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2児ママ
わぁわぁ🥺めちゃくちゃ辛い状況ですね💦でもとっても頑張っていますよ〜🥲言いたいことたくさんありすぎますが、
一番伝えたいのは、あなたは何も悪くない🌸
ちょっとね、旦那さん黙ってよっか☺️って感じです。
たまたま抱っこで寝てくれて、いいとこ取りさせてもらえてありがたいと思えよ!!って思っちゃいます👊笑
あやしも抱っこも上手って旦那さんをちゃんと認めてるあたりも、きっと主さんめちゃくちゃ優しい方なんだと思います🥰
だからこそ傷つきやすくもありますよね🥲
日中泣いて寝ない相手をするって相当大変ですよ💦なんの修行なの?この先に何かいいことでもあるの?って思いませんか?😅
産後まだ日が浅いし、もっとママ休みが必要な気がします💦旦那さんそんな自信あんならどんどんお世話してよ、って感じです。
ボロボロの体で育児してるのにメンタルまでボロボロにしてくるのか!!って、私も何度も思いました🥹
ミルクなんて自分で作れ!😡
手洗い指示するなら自分でやれ!😡
ミルク冷ましすぎだと思ったら黙って温めろ!😡
と私が(心の中で)言い返しておきますね🤭
あと、母親失格なんかじゃないですからね!!抱っこで泣かれたって、母乳出にくかったって(今回私完ミだよ🍼)、今日一日赤ちゃんの命を守っただけで花丸なんですから!!
実際ママの抱っこが嫌かなんて、まだ赤ちゃん話せないんだから分からないからね🩷
(ちなみに我が家は夫も私も腰が弱いので今回ネムリラ導入したらすごく楽でした👍)
もうほんと!旦那さんちょっと…いい加減にしてって感じです!🤭
コメント