「生後1ヶ月半」に関する質問 (52ページ目)
生後1ヶ月半の赤ちゃんがいます。 旦那に預けた時の対応に不満があるのですがみんなこんなもんですか? ・泣いたらすぐ「おっぱいじゃない?」と言う(完母なのですがこれ言われるとすごくイラッとします...) ・抱っこもせずすぐおしゃぶりを使う ・赤ちゃんを膝の上に寝かせた状…
- 生後1ヶ月半
- 旦那
- おしゃぶり
- 完母
- 赤ちゃん
- はじめてのママリ🔰
- 3
生後1ヶ月半の息子がいます。そろそろ予防接種の予約をしようと思っているのですが、初めての予防接種はひとりで連れて行きましたか?それとも誰かに付き添ってもらいましたか?
- 生後1ヶ月半
- 予防接種
- 息子
- 夏生まれboyママ
- 7
モロー反射とてんかん。 モロー反射の回数が多すぎて本当に日中寝ないです。 音や光、おむつ替えなどでビクッともなりますが 寝ている時にもなります。 回数が多いとてんかんと見たのですが てんかんではない子でも生後1ヶ月半とかだと モロー反射の回数は多いものでしょうか?
- 生後1ヶ月半
- おむつ替え
- 寝ない
- てんかん
- モロー反射
- はじめてのママリ
- 2
生後1ヶ月半の子どもがずっと泣いていてしんどいです、、 上の子もよく泣く子だったので「こんな感じだったな」と思えるものの、泣き声をひたすら聞いているのはしんどいですし心配です🥲🥲 完ミで育てていて飲み終わってげっぷを出す→置くと5分もしないうちに泣き始めます。抱っこ…
- 生後1ヶ月半
- おもちゃ
- よく泣く
- 上の子
- げっぷ
- はじめてのママリ🔰
- 1
生後1ヶ月半の息子がいます。夜の寝かしつけの時に毎日声が出なくなるんじゃないかと思う程にギャン泣きをします。ねんねルーティーンとかも何もなく、沐浴→授乳→寝室の流れになっていて暗い寝室にいくとギャン泣きが始まります。 抱っこをしてユラユラを永遠としていると寝てくれます…
- 生後1ヶ月半
- 寝かしつけ
- 授乳
- 息子
- 沐浴
- 夏生まれboyママ
- 2
低月齢で病気を疑うくらい大量に母乳やミルクを何度も吐いていた赤ちゃんいらっしゃいますか? どのくらいで吐き戻しは軽減してきましたか? 生後2週間の時点で酷い吐き戻しで体重増加不良と脱水があり、肥厚性幽門狭窄症を疑われましたが 検査の結果その病気ではなくて胃軸捻転…
- 生後1ヶ月半
- ミルク
- 母乳
- 着替え
- イオン
- はじめてのママリ🔰
- 3
生後1ヶ月半くらいで完ミでミルク120×7回飲みます🍼 120にしたころは夜中4〜5時間空いてたのですが最近ちょうど3時間くらいで泣き出すようになりました💦 3時間空くならミルク足さなくてもいいですか?
- 生後1ヶ月半
- ミルク
- 完ミ
- はじめてのママリ🔰
- 0
頻回授乳してる方 布団に置いて何か家事するってほとんど出来ないですよね!? 生後1ヶ月半ですがスケールではかってみると 23の時がほとんどです😭😭 頻回授乳頑張ろうと思うのですが 前頑張ってた時に30分に1回泣いてて キリがないと思いミルクを足すようになりました😭 また…
- 生後1ヶ月半
- 寝かしつけ
- 家事
- 布団
- ミルクの量
- はじめてのママリ🔰
- 1
現在生後1ヶ月半の子がいます。 完母で、1日の授乳回数が6回になってます。 3時間30分から4時間おきであげてるのですが、毎回吐き戻します。片方飲んでもう片方に移そうとする時に吐くときもあります。 でも授乳回数も6回は多分少ない方だしこれ以上間隔空けなくてもいいですよね…
- 生後1ヶ月半
- 完母
- 授乳回数
- 体質
- 吐き戻し
- はじめてのママリ🔰
- 1