女性専用匿名QAアプリ・情報サイト
こんにちは(*´∇`)ノ 23wのマタママです(´。・ω・。`) 今現在、パート勤務ですが旦那の扶養に入れず(前年度の所得がちょっぴり多かった為)無保険の状態です(´-ι_-`) 検診時には、その旨は伝え、毎回自費で受けています(´-ι_-`)5000円ほど・・・・・。 今月いっぱいで仕事は退職し、すぐ…
いつもお世話になっています☆ 只今妊娠6ヶ月の初妊婦です(^^) 今後産休、育児休暇を経て仕事に復帰する予定でいます、同じような境遇を経験したお母さま方いらっしゃいますか? 産休〜育児休暇が最大で子供が二歳半くらいまで休めるそうなのですが、いつ復帰するのがいいかま…
保険についての質問です!私が今月で仕事を辞めてしまうのですが、入籍を来月末に予定してるため、1ヶ月弱国保に加入し、入籍後、扶養に入る予定なのですが、出産一時金や年末調整の手続きに問題はないでしょうか??
こんばんは!国民年金保険のことで教えて下さい(T ^ T) 去年退職し、旦那さんの扶養に入るまでは自分で納付していました。 旦那さんの扶養に入ってからは納付してないのですが、今日納付書が届きました(>_<)💦 これは旦那さんのお給料から引かれてないということですよね?💦 給料…
国民健康保険から建設連合国民健康保険組合に加入された方いらっしゃいますか?? 今は国民健康保険で34000円ほど毎月払ってます。(旦那・私・子1人) 国民健康保険は扶養が増えた分だけ保険料も上がるのでもう1・2人子供が増えたらいくらになるかと恐ろしいですΣ(-∀-ノ)ノ ネッ…
子どもを夫婦どちらの扶養にいれるか 今日から産休に入り、挨拶と手続きを終えてきた者です。 話の中で「子どもは夫婦どちらの扶養にいれるか」ということを聞かれ、全く頓着していなかったので慌てて考えています。 私と夫はそれぞれの給与がほぼ同じで、住宅手当などは私の勤…
切迫入院になったらのことを考えて、健康保険の限度額適用認定の申請書を記入しようとしたのですが、すいません、一番上の被保険者情報は旦那のことでしょうか。(あたしが扶養に入っているので) それで、下の欄の認定対象者欄(療養を受ける方)が、あたしの名前でいいのでしょ…
シンママの再婚について☆ シンママで再婚した方はどのように手続きを踏んで行きましたか?? 現在片親ですが、妊娠し、籍をいれることになりました。 両親の顔合わせも遠距離なので どのようにするかこれから話して行くことになりますが、扶養手当や子供の氏変更などなど スムー…
今は扶養に入ってるけど、過去仕事してなくて年金払ってなかった(;´Д`) 年金少しの間滞納してた方いますか? 凄い督促状が届きます(;´Д`)
扶養の範囲内で育児休暇を頂いてるなら、仕事復帰はいつしますか? 待機児童ですが6か月から希望し、7ヶ月から復帰を考えてます。 会社には1年ってことになってますが、復帰はいつでも良いとのこと もし、6カ月で、入所できないときは実家に預けることもできますが 育児手当を頂…
子どもが8ヶ月になり失業手当の延長を解除してきました。 退職後から扶養に入っているのですが、失業手当をもらう際扶養は抜けましたか?ちなみに前の職場では5年間働き、1日あたり4800円位になります。また、抜ける場合の時は説明会後で旦那の会社に申請すればいいのでしょう…
教えてください。 前の職場に扶養内でのパートとして復帰できるようなんですが、収入はフルで出勤(月に14日間まで)して92400円になります。 毎月フルで出ると年間110万程になるんですが、日数を調整し103万以内に抑える事も可能です。 この場合、どちらの方が良いんですかね?
妊娠9週です。主人の転勤のため引っ越し、仕事をやめました。扶養に入りパートを探そうと思っていた折の妊娠発覚で、仕事を探すのは子どもが幼児期に入って落ち着いてからかなと漠然と思っていました。ところが最近家計について主人と話したところ、扶養の範囲内で妊娠中や、子ど…
離婚調停が今月中旬にあります 教えてください<(_ _*)> ・保険証が届いたら、こどもの“医療”の申請をし直しますか?? 別居して去年の12月に住民票を移した時にやりました たしか保険証をみせた気がします(๑-﹏-๑) 4月から私が働きだしたので私の扶養にする手続きをしてありま…
教えてください<(_ _*)> 4月から仕事を始めました、こどもの扶養にする手続きも一緒に手続きをしたのですが、いつ頃保険証は届くのでしょうか?? 4月1日付けで書類は3月末に提出してあります<(_ _*)>
夜分遅くにすみません💦 旦那の扶養に入る際に、年金手帳の氏名がまだ旧姓になってるのですが旧姓のままだと扶養に入れないんでしょうか? 一度氏名変更してからのがいいのでしょうか? 初歩的な質問で申し訳ないのですが、教えて頂けたら幸いです>_< よろしくお願いします>_<
いつもお世話になります。 今現在、夫の扶養の範囲内で働いており、このままいくと今年1年間の収入が110〜120万くらいになる予定です。同じ扶養内でも103万と130万の違いは所得税を払うか払わないかの違いなのでしょうか?120万の収入だとなにか損することはありますか? ご存知…
現在育児休暇中です。 結婚前から実母を私の扶養に入れてるんですが、実母宛の手紙が協会けんぽから私の住んでるとこに届きます。これってなんでですかね?(*_*) そもそも名字が違くても実母を扶養にすることは可能なのでしょうか?(´×ω×`) 会社の方へ名字&住所が変わったと手続…
ハローワークで求職登録しに行こうと思ってます。失業給付をもらうと扶養から外れるんですか?登録してからいつくらいに外れるようになりますか?
失業給付をもらうことになり、主人の扶養から外れる事になりました。 国保の保険料なのですが、市町村によって差があると思いますが、月々いくらくらいでしたか? 前年の所得が0なので、どのくらい払うのかなぁと思いまして。
こんばんは‼︎ 出産で03月で仕事を辞めました。そのため旦那の扶養に入るのですがその時に退職証明書と離職票が必要みたいなのですがどのようにして前の職場からもらったらいいのですか?経験のある方教えて下さい‼︎
いつもお世話になっています! 2月16日から3月29日まで 切迫早産で入院していました↓ その途中の3月18日に入籍したのですが 3月18日の時点で母の扶養から外れました。 そして旦那の扶養に入るために申請したところ 二年前の私の所得があがっていたため いまだに審査で引っかかっ…
下記どちらがいいのか悩んでおります、 また、謎な点があり、、、 もしよければアドバイスください。 諸事情で以前勤めていた会社を退職することになりましたが、 旦那の給料だけでは到底やっていけないので、働きにでます。 そんなこんなで来月から求職予定ということで、保育…
無知ですみません。 旦那の扶養に入りましたが、扶養になったら国民年金は払わなくてよいのですか? また、役所に行き何か伝えたりすることがあるのでしょうか? HPなどを見てもイマイチわからなくて困っています。
扶養範囲内で働こうと思っているのですが、103万以内というのは年間ですか? 例えば3か月しか働かないとした場合、毎月給料が20万であっても問題ないということでしょうか? (20万×3か月=60万) それとも103万を12か月でわった金額をたとえ3か月であっても越えてはいけないの…
先月5年間勤めた会社を寿退社しました。子供も欲しいし、しばらく働く予定はないのですが、失業保険をもらう為一端国民年金に入るか、すぐ旦那さんの扶養に入ってしまうか考え中です。 失業保険って実際にいくらもらえますか?噂によるとハローワークに何回もいったり、手続き等…
学資保険みなさんどこにしてますか? うちは、3人いて今検討中です。 あと、保険契約者は旦那さんですか? 私は旦那の扶養に入っているので、3人とも旦那名義でかけるべきでしょうか? ソニー生命が返戻率がいいので 検討していますが、10才払込で3人入ると 毎月かなりの出費に…
保険についてです!!出産時に旦那の扶養に入れれば入ると思うのですが、 出産してから3ヶ月はたっているのになかなかおりてこないのです。 じっしつ、出産費用が60万かかったとして、扶養であれば40万負担されると思います。高額医療保証制度に加入しましたが出産して3ヶ月た…
育児休業について教えてください。 私は今の職場にフルタイムで3年、アルバイトで2年勤め(半年毎更新)、週に4日で1日5時間働いています。 雇用保険は入っており、それ以外は扶養です。 この度9月に出産するのですが、育児休業が取れるなら取って給付金をもらいたいのです…
今国民健康保険に入っているのですが、4月から主人の扶養に戻る予定です。 手続きはすぐに済まず、4月に主人が会社に申請してもらってから手元に保険証が来るまで少し時間がかかってしまうと思うのですが、4月10日に検査があります(血液検査や抗体検査など)。 今までの検診より費…
「扶養」に関連するキーワード
全ての質問の中で人気のランキング
Eテレの新しい番組のウェイキー、苦手な人いませんか😂? 朝からあのテンションについていけなく…
子供が5/1、万博への遠足があるんです。 ずっと休ませるか毎日葛藤してます。😇😞 同じように休ま…
万博行った方おられるますか? ベビーカーや車椅子の方は優先ゲート通れるという話は本当ですし…
ゴールデンウィークに福岡市動物園に 行こうと思ってます☺️ やはり駐車場とか停めれないくらい …
【大阪万博の持ち込み禁止物について】 1歳7ヶ月の娘を連れて万博に行く予定です。 持ち込み禁…