![あさひママ⭐](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![かなう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かなう
手続きなど本当にめんどくさいです。
先に不要に入られる方をオススメします。
のちのち失業保険の名前など全て変更する事になります。
お仕事5年お勤めなら20万ぐらいだと思います。
それを何回かに分けてもらえます。
![ぁみぃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぁみぃ
辞めた理由にも、よりますが
自己都合の時は、3ヶ月の期間は もらえません😰
会社都合の時は、すぐもらえますが、失業の状態が通算して7日間経過しないといけません。
そのあとに、雇用保険説明会などにいってたら、細かく教えてくれます🎵
もらうまで、そんなに面倒ではないですよ✨😊
![ぁみぃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぁみぃ
ハロワークに、行くのは認定日までに2回行けば いいだけですよ☀
地域にもよると思いますが、求人閲覧だけで 一回カウントされました✨
![姉妹ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
姉妹ママ
私は契約社員だったので、契約満了という扱いになり、すぐもらえました。
月に2回はハローワークに行って、就活している事を証明する必要がありました。
金額やもらえる期間は人により違うので、説明会で詳しく教えていただきました!
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
受給していると扶養に入れなかった気がします。
自己都合による退職なので3ヶ月は放置です。
![あやまん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あやまん
まず失業保険ですが、求職活動をしないともらえません。自己都合退社の場合、3ヶ月は待機になるので、実際に貰えるのは4ヶ月後くらいです。その間にも求職活動をしている実績がないといけません。県をまたいでいくつかのハローワークで退職後に求職活動をしたことあります。地域にもよりますが、ハローワークで閲覧だけでは求職活動にはならない場合もありました。履歴書を送る、ハローワークの求人で気になるのがあればハローワークの人と面談して問い合わせしてもらう、実際に面接するなどはそれぞれ一回とカウントされます。
質問の扶養に入るか、国保かですが、私はまず扶養にはいり、その後国保に入りました。雇用保険をもらっている間は収入があり、一日あたりの金額が扶養の範囲を超えていたからです。なので、日額の給付額によっては国保に入らざるを得ません。その間にまた就職すれば社会保険ですし、給付が終わっても仕事がなければ扶養に入れます。
![さつFam.](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さつFam.
私も5年勤めた会社を退職し、失業手当ての手続きに行きます。
今は扶養に入っていますが、支給額が扶養範囲内の上限を超えてしまうため、一度扶養から外れます。
90日の支給で、総額33万程です。
国保に加入し保険料+年金で毎月2万程支払うことになるので、実質27万程です。
![あおぴー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あおぴー
扶養に入るかどうかはあやまんさんのコメントを見て頂いたら参考になると思います。金額に関してはミカチューさんがどのくらいお給料をもらっていたか、以前に雇用保険受給歴がないかなど関係してきます。
私は2回ほど雇用保険手当を受給してますが一回目は40万ちょっと、2回目は33万ちょっとです。
そこから受給中の国民保険料、国民年金を支払った額が手元に残った感じです(^^)
確かにめんどくさいですが5年間もお勤めならもらわないともったいないかなって思っちゃいます(´・_・`)
![あさひママ⭐](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あさひママ⭐
みなさんご返信が遅れてすみません。
みなさんのご意見をお聞きして、少し面倒ですが失業保険をもらう決意をし、先日ハローワークにいきました!思っていたら以上に親切で分かりやすく、行ってよかったと思います☆受給までは時間もかかりますし、何度かハローワークにいく必要があるようですが、がんばります!
みなさんのご意見、本当に参考になりました!ありがとうございます!
コメント