
コメント

はじめてのママリ🔰
本当は羨ましいのかなと思いました😊

ママリ
羨ましいけど自分がそうできないから色々言ってるのかなって思います笑
-
まま
ありがとうございます。
他の専業主婦の友達のことも色々言ってたので…そうなのかもしれないですね😢- 21時間前

はじめてのままり
まぁ間違いではないんだろうけど、それは人それぞれの価値観もありますよね🤣
私も下の子が幼稚園行ったら軽くパートくらいしようかなぁでも子供が帰るくらいまでって感じにします😂
よそはよそ、うちはうち、でいいと思いますよ☺️☺️
-
まま
ありがとうございます。
本当、よそはよそですよね🥲
専業主婦なんて古い!って言われて…古いも何も今は子育て優先したいだけなのに。って感じでした。- 21時間前
-
はじめてのままり
ほっといてくれよですよね😅
子育てなんて大変だけど、一瞬だし、自由じゃんってのが本音です😂- 20時間前
-
まま
そうなんです、なんでそこまで他人の家庭の方針に強く言えるんだろうと思います😭
- 20時間前

ママリ
ままさんのこと思ってというより自分の意見を押し付けてるだけだと思います😅
私も専業主婦ですが働かないの?とか共働きが普通とか保育園にいれないの?ってよく聞かれますがほっといてます😂
-
まま
ありがとうございます。
自分の考え押し付けてきてますよね😢
人にはそれぞれ考え方や家庭の事情あるのに😭- 21時間前

ヘイホー
自分の価値観が全てだと思っているんじゃないでしょうか🤔
-
まま
ありがとうございます。
それですね🥲アドバイスというより、ズバズバ言われて切なかったです。- 21時間前

ままり
本心は、羨ましいんだと思いますよ😅
モヤモヤしますよね〜…
私も似たような事があってモヤモヤしたことあります😓
毎回、そんな感じのことを言ってくるようなら
少し距離置いても良いと思いますよ〜
-
まま
ありがとうございます。
やはりモヤモヤしますよね。
たぶんまた言われそうな気がしますが、スルーか距離おくようにしてみます😭- 21時間前

はじめてのママリ🔰
羨ましいんですよ!
私も昔言われました。
でもそう言ってくる相手は、私も専業でもやっていけるんだけどさ!!となんだか張り合っているような口ぶり。
その家庭が旦那さん1人で回るんだから、なんだっていいんですよ🤣🤣
仕事してないほうが気持ちに余裕あって優しく出来るんじゃないでしょうか。そっちのがイイ!
-
まま
ありがとうございます。
同じすぎます!働く必要ないけど、社会と繋がっていたいから一応ね。と言ってました😂
まるで専業主婦が社会から遮断されてるような言い方ですけど、そんなことないと思ってます…- 21時間前
-
はじめてのママリ🔰
社会って、何?ですよね🤣
自分にとって必要のあるコミュニティに関われたら充分です👏
世界情勢や政治なんかもネットで情報収集できますから😂いつの時代だよと(笑)- 20時間前
-
まま
専業主婦なんて古い!とも言われて確かにそうかもしれませんが、意思を持って専業を選んでるのに悲しくなります😢ほんと社会って何でしょう😂
- 20時間前

はじめてのママリ🔰
こういうことに限らず、倫理的には全く問題のない単なる他人の選択を妙に強く批判してくる人は、本当はそちら側の選択を取れない自分のことを肯定したいだけなんだと思っています。
多分、子供の側にいられない自分や専業主婦になれない自分に対してモヤモヤがあったり、でも私は社会に出ているから!年金を積み上げてるから!と気持ちを保ってるんだと思います。
逆も同じく、乳児から保育園預けるなんて可哀想とか強く言ってくる人は、家庭保育してる自分の選択に自信がなかったりしんどかったりするんだと思います。
自信があったり満足しているなら他人の自分とは違う選択も余裕を持って認められるよなと感じます。
まま
ありがとうございます。
すごい強い口調なので責められてる気がして😢