
パートを辞めて旦那の扶養に入る際、自費で受けた検診費用の一部が戻ってくるか知りたいです。期限はありますか?
こんにちは(*´∇`)ノ
23wのマタママです(´。・ω・。`)
今現在、パート勤務ですが旦那の扶養に入れず(前年度の所得がちょっぴり多かった為)無保険の状態です(´-ι_-`)
検診時には、その旨は伝え、毎回自費で受けています(´-ι_-`)5000円ほど・・・・・。
今月いっぱいで仕事は退職し、すぐに旦那の扶養に入る予定でいます(^-^)
その場合、自費で払っていた分は領収書見せれば何割か戻って来ると聞きました。
その際、期限とかはあるのでしょうか( •́ •̀ )??
初歩的な質問ですいません( •́ •̀ )
よろしくお願いします( •́ㅿ•̀ )!!!
- みほち(´。・ω・。`)

ともtomo
旦那様の社会保険の扶養加入であれば、前年の所得は関係ないので、それ以外の理由だと思います。
妊婦検診は、基本、保険診療ではないと思うので返金はないと思いますし、無保険期間(国保も旦那様の扶養にも入ってない期間)に保険診療受けてても、返金はないと思いますよ。

まこ
私も前年度は自分で社保かけてて収入もありましたが、今年から主人の扶養に入れているので前年度の収入は関係ないと思います(ー ー;)
返金があるのは扶養の手続きをして(保険の資格取得日)から保険証が届くまでの期間だと思うので、無保険期間の返金はないと思います。
コメント