女性専用匿名QAアプリ・情報サイト
申請してから約10日、 出産手当金入りました\(^^)/ 産後の申請がスムーズに進むようにと、 会社の事務には頼らず 妊娠中に色々調べて自分で申請しました! これから申請される方々の参考になればと思い、 私の場合の流れを書いておきます! 私は退職予定での申請でした。 出…
カテ違いだったらすみません💦💦 旦那さんの扶養に入ってる方に質問です!! 扶養手続きに必要な書類の書き方がわからなくて(><) 書類が3枚あるんですけど それぞれわからない部分を簡単にまとめます!! 「 国民年金第3号被保険者 資格喪失届け 」 ✩ 第3号被保険者の配偶…
里帰り出産をした方で出産一時金を使った方に質問なのですが…県外にいて里帰り出産をするのですが出産一時金ってどうなりますか??(。•́ - •̀。) 妊婦検診の券は実費になって後から返ってくるみたいなのですが出産一時金のことがわからなくて…県外にいても最初に実費じゃなくて出…
出産を機に退職することにしました。 退職後は主人の扶養に入ります! 退職後やるべき手続き等は何がありますか? 扶養の手続きと失業保険の延長手続きの他にやるべき手続きはありますか? ・住民税は、何も手続きせずも納付書が届きますか?? ・確定申告や年末調整を理解し…
失業保険?失業給付?に詳しい方お願いします(><) 7月から保育園入所が決まり、保育園に預け始めたら求職活動をして7月中に仕事を決めたいと思っています( •̀ᴗ•́ )/ 求職始めるならハロワに申請して貰える手当があると思うのですが、新しく仕事を始めたら貰えなくなるんですよ…
一時保育について質問です。扶養内週3回ほどでこれからパートをしようと思っているのですが、役所に尋ねたところ、一時保育は園の空きがあれば一ヶ月前から予約できると言われました。 状況によっては様々な園に預けなければならないのですが、その場合は普通に保育園に通った方…
失業保険について、教えていただきたいです! 失業保険を受給する場合、一旦扶養を外れますよね?もう一回扶養に入り直すのも、外れるのも旦那の会社にやってもらうんですよね?>_< また受給日数は90日なのですが、差し支えなければ90日と同じみなさん、いくら受給できたか教え…
保険料などに詳しい方お願いしますm(__)m 旦那が新しい会社に勤めてから、初めての給与を頂きました! そこで質問なんですが、、 総支給額(通勤費も含め)218,149円でした 健康保険 23,904円 厚生年金 42,788円 その他の税2,000円位ひかれてました。 総額68,000円ちょっとひか…
帝王切開の出産予定です 保険証が変わりました ちなみに、籍をいれる前まで親の扶養で社保でした 出産ギリギリの1カ月前に入籍をして国保になりました なにも保険にも加入していない状態です 周りの人は、7万〜10万ほどお金が返ってきたと言う方とプラスで払ったとゆいう方が…
正社員で育休をとっていて、七月に仕事復帰をするはずが、会社のきたないやりかたで退職することになりました。 そこで、再就職は 扶養範囲内で働くのと、範囲外で働くのどちらが得なのでしょうか。 範囲外ならば、年収200万弱稼ぐ予定です 詳しい方教えてください
市税について、質問させてください( ; ; ) わたしは昨年10月末で退社し、夫の扶養に入りました。 そこで今年始め、大阪市の市税として 平成27年度第4期分を12万円ほど支払いました。 そして、先ほど、大阪から転勤で昨年移った 市から平成28年度全期前納の書類が届き、12万円…
国民年金のことわかる方教えてください! 18歳で高校を卒業しその年に妊娠がわかり18歳で籍を入れ娘を出産しました。そのときにはもう保険証は旦那の扶養になってます。19歳の時は旦那には内緒でメールレディ(在宅ワーク)をしていました。その時稼いだお金が4月3000円、5月10100円…
シングルマザーで実家に住んでて児童扶養手当もらってる方いますか? 未婚シングルで実家にお世話になってるんですが自分たちのことは自分でしてるので寝るのには困らないですが収入がないので貯金をくずしてカツカツです。 お父さんは会社員お母さんはパートで働きに行ってるの…
子供が今はまだ小さいですが、3歳になったら保育園に預けて扶養内でパートで働きに出たいと思っています。 扶養内でパートしながら保育園に預けているママさん、お仕事はどれくらい前から探し始めましたか??またパート代は保育料でほぼ消えて行きますか??
改善すべき所があれば教えて下さい(..) 主人27歳・私27歳・子供(1歳7ヶ月)の3人家族(お腹に赤ちゃんいます) 主人年収500万 私年収103万(扶養内) 食費25,000円 雑費5,000円 社宅15,000円 駐車場1,000円 主人こづかい20,000円 タバコ9,200円 私こづかい5,000円 通信費7,000円 水…
児童手当について☆ 先日、現状届を提出したところ、主人より私の方が所得が高いということで、受給者変更手続きをするよう書類がきました。 恐らく産休中は今まで通りのお給料をいただいているので、今年度も私の方が高くなると思います。 そこでお聞きしたいのですが、この場合…
今旦那の扶養内でパートをしています 雇用保険に入っています 産休と一年の育休を取る予定なのですが、育休中に何か貰える手当はあるのでしょうか? パート先の保険に入っているといろいろあるとは思うのですが、雇用保険のみだと辞めた時だけでしょうか? わかる方教えて下さ…
保育園にはいって妬みやうらまれたりとかありましたか?? 人気の保育園で、待機児童もとても多いです。 点数せいではいれるので、 扶養内で希望してる人には回ってこないと思われるものなんですか? その保育園が実際どんな働き方の人なのか知りません。 入ってから転職だってあ…
子供の扶養について。 例えば、所得税法上の扶養は母側に、健康保険上の扶養は父側に、ということは可能ですか?
いつもお世話になっています(^^) 早速 本題なのですが 皆さんのご主人は子ども手当のこと どこまでご存知ですか?? 私の知人夫婦の話なのですが ご主人、奥さん、お子さんの3人家族で お子さんはこの春中学生になりました このご家族は自営で 保険はご主人の親の扶養に 入ってい…
いつもお世話になっています! 今日はもうすぐで離婚しそうな友達のことで相談があります( ; ; )シングルマザーの方で答えていただける方よろしくお願いします! 友達(28才)には結婚して5年になる旦那(32才) と娘(3才)がいます。ただここ数年毎週のように喧嘩が絶えずとうと…
パートの扶養範囲について教えてください! 扶養範囲とはそもそもなんですか? いろいろサイトで調べてるんですが イマイチよくわかりません。 103万と130万の壁もよくわかりません😭 月10万ほど稼ぎたいんですが ダメそうなんでしょうか😢
初めて質問させて頂きます。 出産一時金について 6月末で仕事を退職します。 退職後、旦那の扶養保険に入る予定です。 出産予定日は1/2です。 この場合、出産一時金は貰えるのでしょうか? ネットでいろいろ見ていましたが 退職後6カ月以内の出産なら貰えるとか 書いてありま…
現在旦那の扶養に入っているのですが、仕事再開して、月10万くらい稼いだ場合、扶養から外れないといけないと思います。 フリーの仕事なので国保になると思うのですが、その場合って保険料がいくらくらいになるかわかる方、教えていただきたいです! よろしくお願い致します!
まだ気がはやいかもしれないのですが今出産後の仕事の事で悩んでます。 現在パートで働いていて、妊娠8ヶ月になったら退職し、失業手当を少し貰いつつ育児をしようと考えてます。 旦那の給料はいいところ20〜22です。 会社からは扶養手当と児童手当が出るらしいのですが、旦那…
体重ってどうやったら増えますか? 27w1dになり、 赤ちゃんは1キロちょっとくらいです。 私の体重は1キロも増えません。 毎回、数百グラムの変動です。 特に異常は指摘されていません。 悪阻はありましたが、±1キロ程度の変動のみ。 8ヶ月目前にして心配になってきました。 初期…
シングルママさんに質問です! 児童扶養手当と児童手当6月分から出るって書いてあって、1人親手当?は5月分から出るって書いてあったんですけど、1人親手当ってやつも4カ月に一回で、1人親手当は5月分から支給って書いてあって5月分の保護費は1人親手当1カ月分だけが引かれて…
扶養内での働き方を迷っています 週4で9時から5時まで働くのと 週5で9時から4時まで働くのと 皆さんだったらどちら希望されますか? またその理由教えてください
娘の保険証を元夫に送ったんですが、 会社に返却してないみたいで、資格喪失証明ができないので、 まだ新しい保険証ができません。 元夫は会社に離婚したことも言っておらず、扶養手当を横領してる感じです。 あまりにも遅いので私が元夫の会社に電話してみたところ、 発覚しま…
シングルって児童扶養手当と児童手当どっちも貰えるんですか!?
「扶養」に関連するキーワード
全ての質問の中で人気のランキング
Eテレの新しい番組のウェイキー、苦手な人いませんか😂? 朝からあのテンションについていけなく…
子供が5/1、万博への遠足があるんです。 ずっと休ませるか毎日葛藤してます。😇😞 同じように休ま…
万博行った方おられるますか? ベビーカーや車椅子の方は優先ゲート通れるという話は本当ですし…
ゴールデンウィークに福岡市動物園に 行こうと思ってます☺️ やはり駐車場とか停めれないくらい …
【大阪万博の持ち込み禁止物について】 1歳7ヶ月の娘を連れて万博に行く予定です。 持ち込み禁…