「個人事業主」に関する質問 (11ページ目)

子供の扶養についてです。 旦那は個人事業主で建設保険です。 私は会社勤めで社会保険に入ってます。 シングルマザーだったため 子供は私の扶養に入っていて 再婚後もそのまま私の扶養にしています。 旦那に変えた方がいいメリットはありますか? 調べたところ 建設保険は16歳…
- 個人事業主
- 保険
- 旦那
- 住宅ローン
- シングルマザー
- はじめてのママリ🔰
- 2



確定申告について質問です。 夫が社員として幼稚園で働いておりますが、仕事が終わった放課後に個人事業主として習い事の講師をしています。 幼稚園が生徒から月謝を集めて、そのうち3割は幼稚園側が施設利用料として受け取り、夫は残りの7割を幼稚園側から受け取っています。…
- 個人事業主
- 習い事
- 幼稚園
- 夫
- 確定申告
- はじめてのママリ🔰
- 2



夫が個人事業主のため今は 国民健康保険に加入しています。 私が春からパートで働き始める予定で、 ・扶養内で働いて国保のまま ・扶養外れて会社の社保に入る だったら後者の方が良さそうと思ってるのですが どうなのでしょうか🤔?
- 個人事業主
- 保険
- 夫
- パート
- 会社
- はじめてのままり
- 4










個人事業主で所得が48万円以下の場合 確定申告しなくてといいとのことでしてなかったのですが 保育園に確定申告の書類を出せと言われました この場合は48万円以下なのでありませんと 伝えればいいのでしょうか?
- 個人事業主
- 保育園
- 確定申告
- はじめてのママリ
- 3



確定申告について 何も分からず今更焦っています。 なかなか税務署にやり方を聞きに行く時間も取れず、電話相談も繋がらず困っています。 昨年1月~4月までヤクルトで個人事業主として働いていました。6月~今はファミレスに変えてパートしています。ヤクルトの分とファミレス…
- 個人事業主
- パート
- 確定申告
- ファミレス
- はじめてのママリ🔰
- 1


確定申告に詳しい方教えてください。 保険会社勤務で個人事業主になるので確定申告が必要なのですが 「給与所得者の住宅借入金等特別控除申告書」ってやつは確定申告で提出が必要なのでしょうか?
- 個人事業主
- 保険
- 会社
- 確定申告
- 住宅
- はじめてのママリ🔰
- 2


個人事業主 建設業 自宅兼事務所の方いませんか? 家賃や光熱費など どのくらいの割合で経費計上してますか? 主人は6時〜19時まで家にいません 2割ぐらいが妥当でしょうか? また6畳の半分を作業場にしています。
- 個人事業主
- 光熱費
- 家賃
- 主人
- はじめてのままり
- 1




旦那が契約社員(個人事業主扱いになる)だった頃の確定申告が数年できていなかったみたいで焦ってます。 確かに住民税の用紙が届いてなかったです。 この場合どうすればいいのでしょうか。
- 個人事業主
- 旦那
- 確定申告
- 住民税
- はじめてのママリ🔰
- 1