
旦那が個人事業主で年収1000〜2000万円の家庭です。毎月の固定支出は家賃、車のローン、貯金などで、マイホーム計画中です。住宅ローン返済に不安があり、将来の支出増加について意見を求めています。
旦那が個人事業主です!
年収1000〜2000万円ほどのはずです。
働いた分だけ稼げるので明確に月いくらとは言えないのですが、
・家賃(駐車場や光熱費) 10万円弱
・車のローン 9万円
・マイホーム用貯金 20万円
・娘の貯金 1万円
を固定でしています。
別でドル建て積立で娘の大学費用や自分たちの老後のお金は作ってあります。
今マイホーム計画中(フルローン予定)でマイカーローンは去年400万フルローンで借りて4月で完済予定(繰上げ返済頑張りました)
単純計算すると家賃で使ってた10万円と車のローンの9万円は毎月のローン返済に充てられますよね?
個人事業主なのでローンが借りれるかヒヤヒヤしてますがこのような感じで毎月20万ずつ住宅ローンで返していくのはカツカツになるのか?
今は余裕だと思っているけど子供が成長していくと今よりお金はかかるだろうし、、、でも計算通りで行くと貯金はできるので落とし穴にハマらないか。。笑
同じような境遇の方いらっしゃったら意見ください!
- みーさん(2歳0ヶ月)

はじめてのママリ🔰
マイカーローンの繰上げ返済お疲れ様でした🥹💗
単純計算だと、車分と家賃分合わせた20万弱はローンの返済に充てることができると思います!(ボーナス払いなし)
ですが、いずれ車を買い替えることと、毎年くる固定資産税の支払いなどを考えるとMAX家に当てるのは少し危険かなとも思います!
みーさんさんもパートなりで月8万弱とか稼いでいるとまた話は違うと思いますが🤔

はじめてのママリ🔰
新築建てられるようでしたら、固定資産税や火災保険もかかってきます…
最初は住宅ローンで安くなると思いますがなくなったとき困る方もいるので、それを踏まえてローンを組むほうがいいと思います!
-
はじめてのママリ🔰
住宅ローン控除で安くなるです😂
- 2月27日
コメント