女性専用匿名QAアプリ・情報サイト
自分の好きな仕事をしてて、産後の仕事復帰で職種変えられた方いらっしゃいますか? ちなみに私はペット業界です。 給料は良いとはいえず、働き口も田舎なので少なく… もうすぐ9ヶ月、 元の職場は通勤時間も拘束時間も長く時短で働くにもあまり融通がきかないような所です💦 元…
生後8ヵ月の男の子を育てています(^^) 離乳食は3回食で、完ミです! 夜寝るときだいたい8-9時に寝かせているのですが 寝るのは割とぐずぐずしながらも15-20分くらいで だいたい寝てくれるのですが、その後がちょくちょく 起きてきてひどい時なんて1時間おきとかにおきてきます… …
出産のため昨日が仕事最終日。退職しました! 出産予定日まで1ヶ月ちょっとです。 来年の春には共働きのフルタイム勤務の予定です。 なので仕事復帰前の今のうちに料理を極めたいなと思っています! もともと実家でも料理は作っていましたが仕事が忙しかった母に教えてはもらえ…
カテゴリー迷ったのですが、こちらで質問させていただきます。 11月出産予定で現在仕事継続中ですが、来年度夫が地方へ転勤の可能性もあり、もし転勤になれば育休期間中に引っ越す可能性もでてきました。 子どもが1歳なるまでは育休取りたいと思っているのですが 転勤がなけ…
こんにちは☆ 仕事のことについて相談させてください。 春からから保育園に入園し仕事復帰しました。 仕事は楽しい!働くって楽しい‼ なんて思ってたのは最初だけで、やはり保育園に入園したとたん、息子は風邪をひきやすくなりました。 最初は職場の理解もありましたが、 ヒ…
1人目体外受精で妊娠し、12月に出産しました。 凍結卵があと1つ残っています。 みなさんならいつ移植しますか? 現在36歳なので、少しでも早く2人目妊活しなきゃいけないのはわかっています。 多嚢胞性卵巣症候群で、基本的には無排卵だったので、自然妊娠は難しいと思っていま…
これから義実家…旦那はすでに昼寝する宣言😑手土産的なのを買うためにどこで買うかでプチ喧嘩(笑)生理前で余計イライラする😑明後日から仕事復帰…。孫を可愛がってくれるのは嬉しいことだけど、週1の義実家訪問やめたいなぁ〜。笑
昨日娘が手足口病で発熱しました。午後に坐薬入れて一旦下がりましたが夜はまた39℃近くまであがり、夜中も何度か起きました。 その時「明日サーフィン行って来ていい?12時までには帰ってくるから」と聞く旦那。12時までってそれまでに朝ごはん食べさせて、今日しんどそうやっ…
昨日の朝、初めておまるでちっち成功した!ゆる〜くトイトレ始めて3ヶ月。部屋中におしっこされたり、うんちが落ちていたりして、めげそうになったけど、途中で投げ出さなくてよかった!最近おしっことうんちを教えてくれるようになってきたし、この調子で焦らず息子のペースでや…
9月1日より仕事復帰します。 保育園の結果待ちです。 まだ未就園児だし、そんなに他のママさんと会う機会もないと思うのですが、未就園児でもママ友とか作っていますか? 私は正社員なので、園の始まりから終わりまで ギリで働く予定です。 3歳からは年少さんとしてなので、マ…
こんばんは! 昨日一歳になった娘が来週から私の仕事復帰と共に託児所に行くことになります。 時間は8:00〜17:30くらいです。 娘は人見知りで私とパパ以外が抱っこすると大泣きします。 遊び場に行くと、最初はしがみついててそのうちおもちゃなどで少しずつ遊びますが私のこ…
カテ違いだったらすみません。 今20歳で4ヶ月の女の子を育ててます☺️ 今後仕事復帰のため保育園に入れる予定です。 今は育児休暇ですが美容師になって四年が経ちます! 自分でゆうのは何ですが接客業ということもあり やたら愛想と言葉遣いはいいと思います😅😅笑 結婚後引っ…
主人が夜勤務の方に質問です わが家の家族構成は私、夫、娘(7ヶ月)の3人家族です 娘が生まれる前は夫は夜の勤務(22時~7時)私も昼間仕事(8時~18時)をしており、夫婦ほぼ週末婚な感じでした 娘が生まれて私は退職してほぼ毎日顔を合わせるようになり、かなりストレスです しかも…
ほんとに息が詰まりそうです。 長文になります。 昨年、バツイチで子供ありの主人と結婚しました。 子供は引き取っており、継母になりました。 もともと義両親と主人の妹と弟が一階、主人と連れ子が二階で生活していたところに、私は嫁入りしました。二世帯住宅のような感じです…
ただでさえ小規模園なのに、人数が極端に定員割れしていて、さらに園庭のない保育園をどう思いますか? 会社のオーナー同士も知り合いの、6月新設の認可外小規模園があります。現時点で園児1名😞 我が子が入園するとしたらあと半年あるので、その頃に何名増えてるかはわかりませ…
7月3日に切迫早産と診断され、7月いっぱいは仕事を休み自宅安静と診断されました。 来週火曜から仕事復帰するつもりなんですが、 定期的にお腹のはりがあります。 薬は2週間分しか出せないということだったのですでにない状態💦やっぱりもう一度受診するべきですかね?😥
引っ越してきて3ヶ月…。 前のアパートはエアコン付きだった為、風がない日でも冷房、除湿で家の中を冷やしてました😦 今のアパートにはエアコンはありません😵 エアコンの有無より、仕事復帰後洗濯はどうしても夜になるため室内洗濯置場優先して、前のアパート同様駐車場無料の…
先週から仕事復帰!! したのもつかの間、、、 今日5ヶ月の娘が39℃の発熱😱💔 今日はたまたま休みだったから病院行けたけど 明日は旦那が居るからいいけど、、、 月曜日からどうしよう、、、 まだ6ヶ月になってないから 病児保育も使えない(´・_・`) 先輩ママさーん! アドバイスお…
育児休業給付金が、次の申請でおわります。 会社から手紙が届き写真にありますが、「1歳の誕生日において保育が行われていない事が確認できる市町村が発行した証明書があれば支給期間が延長されます」 とかいてあるのですが、 証明書は市町村から送られてくるのでしょうか? 10月…
安定期に入っても気持ちが不安定なことってありますか?つわり中はとにかく情緒不安定で毎日不安で泣いていたんですが、それはホルモンバランスのせいだと思って気にしないようにしてました😞安定期に入ってやっとつわりもおさまって、やっと楽しいマタニティライフが送れるかなと…
仕事復帰して3ヶ月。 仕事も忙しくて、その日の仕事を何とか終わらせて ダッシュでお迎えもしばしば。 息子が熱出したりすれば寝不足で出勤。 そんなバタバタな毎日で、時々倒れそうだけど、 先日職場の方に素敵な言葉をかけてもらいました。 『大変な時期だけど、ママが一番綺…
産後、仕事復帰の為、ブラジャーを買おうと思っています。脇肉もしっかりとカバーしながら、垂れ防止にオススメブラジャーはありますか? ちなみに授乳中で自分のサイズがわかりません💦 どのサイズを買えばいいのか目安はありますか?
流産・死産後の仕事復帰について質問です。 今月初め15週で双子を死産しました。 お腹の中で亡くなった子を陣痛起こして2人分娩という形でした。 約1月程経ち、体調も精神的にも落ち着いて来ました。 仕事は産休育休を取る予定でしたが、突然の産後休暇となりました。 労働基準…
おはようございます☀︎ 生後6ヶ月の男の子を子育て中のママです☺︎ 今月中旬から私のお仕事復帰のため保育園に行ってます👦🏻 最近体調が優れず心配です😢 20日頃から鼻水 →22日に病院で風邪と言われ薬もらう →25日タン絡んだ咳、鼻水 →26日昼頃38.9℃の熱で保育園早退、病院で座薬な…
出来れば早めに回答してくれたら嬉しいです。 今、妊娠21週です。18週〜19週まで張りが出て出血して胎盤が一部剥がれかけているという事で入院しました。入院から3日後に止血しました。その2日後退院しました💦 退院後の診察では胎盤が少し上に上がっていてくれてました。医師か…
今、旦那の給料が25〜27万で 車とバイクのローンがあるので かつかつ生活です💦 ですが、2人目欲しいと思ってます! 旦那の給料は、これから段々上がっていきます! バイクも売る予定です!!! 今から2人目作ったとしても 私は10月から仕事復帰するので 少しは働いて貯金が…
6ヶ月から始めた離乳食ですが、全然食べてくれなくて困っています。 途中下痢や体調不良が長く続いてなかなかステップアップもできてなく、最近ようやく歯茎で潰せる固さのものが食べられるようになってきました。 甘いものは大好きで、前のめりになってたべるものの お粥、野菜…
二人目希望しています。 今、産後6ヶ月で完母、生理はまだ来ていません。 年齢的なもの、仕事復帰のことを考えるとすぐにでも欲しいのですが、色々わかりません。 二人目妊娠するには、やはり生理が始まらないと無理でしょうか? 排卵はしていても生理がきていないだけというこ…
2人目欲しいけど今妊活しようか1月に仕事復帰して半年働いたらまた妊活しようか迷ってる。 1人目早産だったから2人目もきっと早く産まれるよな〜! きっと!
「仕事復帰」に関連するキーワード
全ての質問の中で人気のランキング
子供が5/1、万博への遠足があるんです。 ずっと休ませるか毎日葛藤してます。😇😞 同じように休ま…
どなたか助けてください よく分からないところからカード引き落としが1月からされていることに…
妊娠中の方、大阪万博いきますか? 大阪住みでせっかくなので行きたい! でも妊娠中のため、人…
Eテレの新しい番組のウェイキー、苦手な人いませんか😂? 朝からあのテンションについていけなく…
Xで ペドの掲示板みたいなのみたら吐き気やばかった とどう言う内容か簡潔に書かれてる方いて…