女性専用匿名QAアプリ・情報サイト
まだ先の話かなとは思ったのですが、 混合の方にお聞きしたいです! 母乳卒業はいつぐらいにしましたか? いつから完ミになりましたか? 仕事復帰を考えてるので参考にしたいです!
一年間の育休をあけて仕事復帰をしました。が、3ヶ月働いた位で妊娠しました。 育休あけてから最低一年間は働かないと、二人目の育児休業給付金がもらえないと知人に聞いたのですがそうなのでしょうか?このままいくと、働きだして10ヶ月くらいで産休に入ってしまいます。 詳し…
産後の生理再開についてです。 第一子の時は産後7ヶ月頃に再開したのですが、第二子出産後一年経ちましたがまだ再開しません。 一人目は産後5ヶ月頃から夜間授乳なし、7ヶ月で仕事復帰して授乳回数が少なかったからかな?と思うのですが、皆さんはどれくらいで生理再開されまし…
育休取得せずに、仕事に復帰した方!回答お願いします🙌✨ 1月に出産予定、4月に仕事復帰したいと考えています。 会社や友人、旦那や親たちから、育休取得しないと体力的精神的にキツいよ!とか、そんな無理しなくていいよ!とか散々言われています…😂(笑) ただ、将来何があるか…
そんなにおかしいことでしょうか?? 私は息子が5ヶ月のときに保育園に預け、仕事復帰してます。 出産まで体調が優れず、ずっとお休みしてたため産後はなるべく早く復帰したいという思いがありました。 あと、毎日子供と二人きりでの生活は嫌ではないものの、どうしても孤独感を…
現在37週で、11月が予定日の者です。 職場の都合で急遽来年3月に仕事復帰しなければいけなくなりました… ちなみに職場までは車で30分程度で、幸い預け先も何とかなりそうです。 が、生後4ヶ月で保育所に預けないといけないことに対してかなり不安を感じています… 同じくらいの時…
生後5ヶ月の男の子のママです🎈 現在育休中なのですが、訳あって、年明けに仕事復帰することになりました(´・ω・`) 私としては来年3月ごろの息子が生後10ヶ月になるころに復帰が希望だったのですが、、 生後8ヶ月ごろ仕事復帰された方のお話をお聞きしたいです😢 このままだと息子…
今、妊娠28週です。 この前の検診で仕事の中の1日10回くらいの張りをうったえると1ヶ月前子宮頸管長44mmあったものが3.0mmに短くなっているということで切迫早産と診断がつきました。 とりあえず1週間仕事を休んで自宅安静してます。 1週間後のまた検診を受けてどうなるか決ま…
旦那よー、休みでこんな時間に起きて子供の保育所送りに行けるのかー❓ こっちは仕事復帰して朝送って行くのを想定して5時起床してバタバタ動いてるのに遅く起きてきて座ってスマホ… その時点で保育所間に合いませんが❓ 後1週間しかないのに送って行く時間に合わせてしか起きない‼…
私が悪いのでしょうか…😭 うちの旦那は家事育児はたまに手伝ってくれてます。 手伝ってくれるのはありがたいと思います。 でもそれは自分が気が向いたときだけです。 来週末から仕事復帰するのですが 全部私自身で仕事家事育児出来る自信がないので もう少し手伝って欲しいと言い…
4月入園と6月入園って 入りにくさに差はありますか? 子供を来年預けて仕事復帰する予定です。 4月が1番入りやすいのは分かっているのですが、 どうしても子供が1歳になるまでは 自分で見たいと思っています。 たかが2ヶ月と言われるかもしれませんが… 1歳までは見たいとな…
同じくらいの月齢の子のママさん達に質問です! 息子は6月生まれです。 私は今育休中で、仕事復帰と保育園に入れるタイミングを悩んでいます。 来年の4月ならスムーズに入園できるとは思うのですが、せめて一歳までは一緒に過ごしたい気持ちと、0歳で預けるのはかわいそうかなと…
男の人ってこんなものですか? 旦那のことです。育児、家事、家族の予定など、私が言わないとやらない、例えばお休みの日、家族で出かける用事があっても、逆算して何時に出るから何時に起きてね!って言わないと起きない、まず、起こさないと起きないし。 旦那が休みの日は子…
離婚が頭をよぎりますが、我慢して離婚しない方はどう考えて離婚しない道を選んだのか教えて下さい。 子どもが産まれてから、旦那が変わってしまい。今まで色々言ってこなかったのに。今は、提案してるといいつつ、私の意見は取り入れてられず。命令的で。私の態度が悪いとすぐに…
江戸川区の中央エリアで保育園預けてる方っていらっしゃいまさか? 来年0歳児で4月入園目指してます(^^) 私も正社員でフルタイム、親は近くにいないので 100点満点になると思います! 私の住んでる家の周りは全然保育園なくて、 1番近くにあるのが小規模保育所です。 小規模保…
来年の四月から仕事復帰予定です! 今育休中で栄養士をしてるのですが、正社員で入って手取り20いきません。 たぶん復帰した時はフル勤務は毎日できないのでもっと稼げる仕事に転職しようか迷ってます。 旦那が持病持ちなので扶養に入りたくありません。 やっぱり子持ちの転職は…
夜間断乳について先輩ママさんアドバイス下さい!! 現在9ヶ月前半、3回食は今週始めたばっかりです!! 1回140gくらい食べます!!その後おっぱいです! そこで、11月から保育園!私は仕事復帰することになったんですがまだ、9時までに寝て7時前に起床するまでに3回くらい起き…
皆さんの旦那さん旦那さんどれくらい協力的ですか?🙄最近フルで仕事復帰したのですが、 旦那とは休みがバラバラで、何してたの?っていったらランニングと温泉って🤦♀️💦 なんか少し洗濯物たたむとか皿洗いとか やってくれても良くない?って思っちゃいます。 私が育児休暇の間は…
定期的に家事代行を頼んでおられる方がいたら、お話聞きたいです😃💦 来年度からフルタイムで仕事復帰します。残業や持ち帰りの仕事も多く、家事育児と両立できるか不安です。夫は協力的で、家事も育児も頑張ると言っていますが、あまり家事が得意な方ではないです。私が頑張るしか…
子供がまだ小さい内に仕事復帰し 休みが週1で朝だったり夜だったりで 頑張ってるママさん居ますか?
職場に早めの仕事復帰と勤務時間の相談をしたいなと思ってますが、みなさんは職場まで行って相談しましたか?
電動自転車についてです! 息子が8ヶ月の時に保育園に預けて仕事復帰する予定です! で、送り迎えなのですが職場、保育園とも徒歩でいける距離なのでが、時間短縮のため電動自転車の購入を考えてます! 持ってる方にお聞きしたいのですが、 8ヶ月の子でも乗せられるのはあります…
愚痴というか悩みというか… 生後17日の赤ちゃんがいます。 今は車で30分程の実家に里帰り中です。 今日の夜家に帰る予定です。 実家は母1人で今日から仕事復帰しています。 初子育て&乳腺炎&魔の3週目ということで気が張っているのかあんまり寝れないです(´・_・`) 実家はアパー…
久々の仕事復帰。 前の部署やけど、すっかり変わってて、忘れてることもあって、軽めの仕事しかしてないのに、時間内に終わらせるのに必死で。結局周りのお手伝いはほとんど出来ず、、、。役に立てないもどかしさと、後輩にも抜かれていく虚しさでしんどい。 誰かに聞いて欲しい…
旦那に家事をさせすぎでしょうか😅 ・朝→ご飯の準備(納豆とモズクなのでご飯よそうのみ)、お弁当作成2人分(手作り冷凍総菜・卵焼き・冷凍ブロッコリーを毎日) ※お弁当用の冷凍総菜は休みの日に旦那の手作り ・夜→子供とお風呂、子供がぐずったときは私に替わり洗濯物干す まれに夕…
生後19日の赤ちゃんを育てています👶 あまり母乳の出が良くなく、退院後も母乳とミルク混合で育てています。 母乳だけで育てるに越したことはないと思いますが、仕事復帰を来年の3月を予定しています。 その場合母乳だけというわけにはいかないと思うのですが、、 初めてなのでよ…
ミルク拒否だったお子さんどーやってミルク慣れしてもらいましたか? 仕事復帰するため完母だった子を託児所で預かってもらうことになりました。 慣らしのときはミルク飲まなかったらしく どーしたら良いかと思い…😭💦 哺乳瓶では飲めるのですが、中身がミルクになると飲みません…
シングルマザーで1歳と3歳の子を育ててます。 産休明けで仕事復帰したにも関わらず、子供が熱、下痢などで仕事休んでばかりいます。一週間休むこともあります。 今日も休みの電話をしましたが、憂鬱です。申し訳ない気持ちでいっぱいですが、周りに頼れる人おらず病児後保育も…
4月から看護師として常勤で仕事復帰することが決まりました。 とてもありがたいことに、子どもが熱を出して保育園から呼ばれてもすぐ帰ってね!家庭を第一に考えてねと言って頂き、また常勤で難しいようであればパートへの切り替えもすぐできますとも言って頂きました。 長男を妊…
今月から娘が保育園に行き始め、私も来月から仕事復帰なので電動自転車の購入を考えています。 自宅の周りは坂だらけで、自宅→保育園→駅の往復です。 パンフレットを見て、PanasonicのギュットアニーズF・DX(26型)かビッケ モブ dd(前24型・後20型)で迷ってます。 ホームセンターの…
「仕事復帰」に関連するキーワード
全ての質問の中で人気のランキング
福岡市の不適切保育、子供が通ってるところだった😭悲しい😭うちの子のクラスじゃなかったけど…転…
ボンボンドロップシール❤️ 今月娘の誕生日です🎂 ボンボンドロップシールが欲しいっと言っていて…
仙台市でボンボンドロップシール売ってるところ知りませんか? できれば、街中以外の車で行ける…
大分市でボンボンドロップシール販売してる場所ありますか? 文字以外で探しています。
小学校でのシール交換について。 今日、小学1年生の娘が帰宅後に「お友だちがね、学校でシール…