

採卵10回、移植4回してもダメだった。 悩んで悩んだけど、11回目の採卵を頑張ることにしました! 今日は妊娠判定日で、フライングでダメなことは分かってたんだけど、院長先生相手に文句言ってやりました。 2個戻ししてほしいと言ったのに、グレードがいいからダメって、…
- 胚盤胞
- 病院
- フライング
- 採卵
- 着床
- 前向きに🎵は無理っぽい
- 5







BT9です。 胚盤胞2個移植しました。 症状が無さすぎて不安でフライングしました。 これくらいの濃さなら一応大丈夫でしょうか? 判定日はBT12です😮💨
- 胚盤胞
- フライング
- 症状
- 夫
- 判定日
- はじめてのママリ
- 3

男性不妊で体外受精をしていますが、着床の窓がズレているかもということで、トリオ検査をする予定です。 主人の精子の状況が改善してきたため、現在の胚盤胞がなくなったら、人工授精にステップダウンしようと思います。 無知で申し訳ないのですが、着床の窓がズレていたり問題…
- 胚盤胞
- 人工授精
- 精子
- 体外受精
- 男性不妊
- はじめてのママリ🔰
- 1







結婚して2年ほど経つと、妊娠・出産した周りの人達や知り合いに「子供はまだなの?☺️」と聞かれることが多々あります。 わたしは20代前半で結婚し、昔から生理不順があり子供も早く欲しかったためすぐに不妊治療を始めました。 先生からも若いしタイミング法で半年あれば妊娠で…
- 胚盤胞
- 保険
- 不妊治療
- 妊娠8週目
- 顕微授精
- はじめてのママリ🔰
- 3


20代前半から不妊治療をしており、一通りのステップを踏んで体外受精と顕微受精をしました。 タイミング法6回と人工授精3回ではそれぞれ一回ずつ陽性が出るも化学流産となってしまい、体外受精では採卵2回、移植は3回しています。 3回目の移植でひとつだけできた胚盤胞を新鮮胚…
- 胚盤胞
- つわり
- 不妊治療
- 生理
- 妊娠7週目
- はじめてのママリ🔰
- 1







