女性専用匿名QAアプリ・情報サイト
保育園のママさんについて。 つい最近息子が片付けの時間になって まだ遊びたくて片付けるのが嫌で ブロックを投げ同じクラスの子の 鼻?にあたり鼻血を出させてしまいました。 その報告を先生から帰りの迎えの時に言われたんですが どの子にその事をしたのか教えて貰えず今だに …
発達の遅れを保育園から指摘されてショックを受けています。 1歳7ヶ月の息子を、生後6ヶ月から保育園に入れています。 先日、保育園で30分ほどの面談があり、子供の発達の様子を聞きました。 ⚫︎大人の言ってることを理解しているときと理解していないときがある ⚫︎物事に夢中…
こんばんは🌙 子どもさんを保育園と療育に通わせながら、 正社員(もしくはフルタイム)として働いているママさんいらっしゃいますか🥺 できれば、パパさんなどの協力も無しに1人で送り迎え等もされている方… まだ時期ははっきりと決まっていませんが、 息子を療育に通わせる予定で…
奈良県の法隆寺幼稚園にお子さまが通われている、又は通っていた方にお聞きしたいです! 来年幼稚園か保育園に入れるタイミングになるのですが、2人目が今年の夏に生まれるので、幼稚園に入れようかと考えています。 法隆寺幼稚園も視野に入れているのですが、教育にも力を入れ…
保育園でお姉ちゃんお兄ちゃんクラスの子と 手を繋いで園周辺を散歩をする機会が 何回かありました。 しかし息子はそれができないようで 1人だけ下のクラスの子と同じカゴ車に入れられて 行動してたみたいです。 今年保育園2年目です。 家でも手を繋いでは離してを繰り返して 一…
3歳になる甥っ子の話です 4月から療育に通っている甥っ子がいます ・座っていられない ・衝動性がある ・単語数個のみ ・意思疎通がしずらい ・首を振って歩く ・順番が待てない ・空気が読めない ・オムツを履いている ・奇声を上げるときがある まだ診断はついてないようで…
3歳7ヶ月になる息子が、3歳検診で「反対咬合」とご指摘を受けて先日歯科で診てもらいましたが、息子が嫌がり暴れた為ハッキリとした診断はできないが、おそらく反対咬合かなと思いますと言われました。 先生は、永久歯が生え変わる5・6歳頃にマウスピースの形で矯正スタートする…
一年生になり、息子娘が発達障害かも…と状態が顕著にあらわれてきた方おらますか…? 娘がそうで…、(今までじわじわ思ってたけど、目に見えて困り事が増えてきた最近…)この先、色々どう療育や学校の先生や に働きかけというか対応してもらえばいいか、 …悩んでいます
2歳3ヶ月の娘です。 言葉の発達が遅く、療育に行ってます。 前まですごくいないないばあが好きでかじりつくように見てました。 けれど最近、いないないばあのこの歌が流れるとすごく泣いたりします。 ちょっと前までおかあさんといっしょもオープニングで泣いてたのですが今は見…
幼稚園の方針がガラッと変わって4月から完全給食で毎月1万円近く給食費がかかってます😔 うちの場合、 毎週月曜は療育で給食要らないし、風邪などで休んでも基本給食は止まらないらしく、 みんな1ヶ月一律の値段だそうです… なんか、めっちゃ高くてビックリしてます 仕方ないけど…
同じような方おられますか?? 幼稚園年少の3才5ヶ月の息子がいます。 2才プレから入りましたがそこで集団行動の 出来なさ?かなり浮いているのがわかり、 年少入園前に市の発達センターに行って 行政の検査を受けました。 特に問題無しと診断。 きっと年少になって変わるだろ…
横浜市だけか全国的にそうなのか分かりませんが、療育の先生から発達検査は年に1度しか受けられないと聞きました。 来年息子は就学前検査で必ず検査が必要になるため今年の夏前くらいに受けておこうかと検討中です。(検査したところで対応は変わらないので受けないでもいいかと…
旦那をいらないと思い始めてきました。 理由が ☆此方から全て指示をしないと動かない ☆指示をしても動かない事がある ☆平気で嘘をつく ☆此方の話は右から左なのに、信頼している人の言葉はすぐに呑み込みその通り行動する ☆何も学ばない ☆何度も話し合っているのに延々レス ☆旦…
2歳8ヶ月の次男が2月9日に初めて痙攣を起こし、その後てんかんの診断を受け、保育園に、痙攣後に多動や他の子への暴力が目立つようになったからなるべく16時半にむかえにきて欲しい。と言われました。 先生を1人つけてくれてるらしくて、4時半から先生の人数が減るためらしいです…
現在、2歳7ヶ月の男の子です。 1歳半検診で発語なし。指摘を受け、 発達検査をし言語の遅れがあります。 2歳から療育教室に通い始めたものの、 イヤイヤ期もあるからか最近は癇癪が とても増えました… 川越市に引っ越してきたばかりですが、 来年度から通いたい幼稚園に 先日、…
療育行っても、結局は、根本(自閉症)は治らないんだな…と つくづく、実感。 今日も、幼い行動ばかりで、本当にしんどい。
2歳5ヶ月の息子ですが言葉が全然ないです。 2語分なんか無理無理。 意思疎通はできてるかなって思ってます😭 療育とかは特に考えてません。
その療育のママさんの子供は重度なんですか? それでそんなこと言ったのかなー?とかおもいます。全員が重度とかじゃないとおもいます。 友だちの子供はグレーだけど通ってるし気にしなくて大丈夫ですよ☆
特別児童扶養手当もらってる方、 どんな検査結果や程度で審査通りましたか? wiscとか脳検査とか心理検査とかしましたか? それを受けることによるデメリットもある気がして、まだ神経科の先生に打診できてません。 田中ビネーV知能検査ならしたことあります。 小1なんですが、…
発達障がいグレーってどんな感じですか? そのときに診てもらった先生にもよりますか? 療育に通ってますが、療育を紹介された時点でブラックの重度の障がいが多いよねって同じ療育のママが言ってました。自分はそんなつもりで通わせていなかったので、うちの子が療育をすすめら…
最近私はダメです。 昔は我慢できてたのに、ここ最近長男に怒鳴ります。 軽くですけど、手も出ます。 1、産まれた時から日中ずっと泣き、夜泣きもひどかった。 2、ここ最近やっと夜起きずに寝る様になった。 3、アトピー持ちで毎日保湿、でも湿疹が出る時もしょっちゅう …
もうすぐ3歳の息子についてです。 自閉症スペクトラム症と診断されました。 困り事は沢山あるのですが…… 療育(4月から親子教室月5回通ってます)行き始めてから 家の中をひっくり返すようになり(玩具とか台所の調理器具とか) お米で遊ぶようにもなり何回も注意するのですが 最…
特定の先生にだけ失礼な態度をとってしまう息子… 最近気まずくなってきました😅 療育園でのことです。主任の担任ではない先生なのですが…なぜかその先生にだけ息子は当たりが強いんです💦 毎朝挨拶したり息子に声をかけたりしてくれます。わりとフレンドリーで、ちょっとー何で無…
発達障害 療育 発達障害支援センター などについてです。 5歳 年長の息子がいます。 赤ちゃんの頃は寝付きや寝起きがとてもよく手がかかりませんでしたが、2歳前から3歳頃までイヤイヤ期が続きました。 イヤイヤ期はなかなか壮絶なもので思い出すだけで辛くなるくらい周りの…
2歳9ヶ月の息子の発達についてです。 長文ですが、話を聞いてもらいたくて載せました。 息子は単語がちゃんと出始めたのは2歳半近くになってからで、今は60語くらい出ています。 もともとこちらの言ってることは理解してるようなので、言葉のポケットが深いのかな?早くお話した…
市の3歳からの療育園は区が自分の区では無い所は行けないんですか? 隣の区の療育園はバスですぐなんで何かあったときにすぐ行けるのですが、自分の住んでる区の所はバス+バスでとても遠いです、送迎はありますが何かあってもすぐ駆けつけられる距離ではないのですが、、
息子が2人(年長、年中)が居てます。公立幼稚園2年保育。 2人共、週1回療育に通っています。(長男は2歳から言葉の遅れを指摘され、次男は3歳から頑固さを指摘されて) 4月からやっと次男も幼稚園に通い始め、長男を出産してからやっと平日の日中に1人時間が出来ました。 去年6…
たびたびすみません。一歳七ヶ月、娘の言葉や様子について、意見等いただきたいです。 興味のある物や、欲しいものはこちらをみながら指差しするだけで、あっあっ!とか言いません。 言葉は、こちらが問いかけたり、ママは?などの呼びかけがあると出ます。自発的には出ないのが…
療育手帳を持っている方に質問です。 年少か年中の時点で、軽度から中度知的障害で、 療育を受けて発達指数が伸び、小学校の普通学級に入った方はいらっしゃいますか??
保育園の先生に発達相談行ってみてくださいと言われて特に何もなかった方いますか? 娘が言われて予約はしてあります。 気になること 集団が苦手 一人遊びが好き 頭洗われるのが嫌い 偏食(保育園では食べる) 興味ないと無視する 特に育てにくいとか感じたことないんですが 座っ…
全ての質問の中で人気のランキング
福岡市の不適切保育、子供が通ってるところだった😭悲しい😭うちの子のクラスじゃなかったけど…転…
ボンボンドロップシール❤️ 今月娘の誕生日です🎂 ボンボンドロップシールが欲しいっと言っていて…
仙台市でボンボンドロップシール売ってるところ知りませんか? できれば、街中以外の車で行ける…
小学校でのシール交換について。 今日、小学1年生の娘が帰宅後に「お友だちがね、学校でシール…
大分市でボンボンドロップシール販売してる場所ありますか? 文字以外で探しています。