※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
めがね
子育て・グッズ

3歳の娘が集団行動が苦手で保育園での様子に不安を感じている。専門家の対応に不満があり、アドバイスを求めています。

もうすぐ3歳の娘。
私自身ADHDで娘にも同じような特徴、思い当たる節があり1歳で入園した頃から保育園の先生には気付いたことがあれば話して欲しいとお願いしていました。
現在、集団行動が苦手で、みんなと同じように座って朝の会ができない、絵本やダンス、お散歩も1人別行動をすることもしばしば、苦手な子の前ではパニックになってしまうなど、保育園の先生たちからみても保健師さんに相談してみたほうがいいかも、という話になりました。

しかし、市の保健師さん、市が開いてる臨床心理士さんによる面談、療育班、というところからは『様子を見てください』、『なるようにしかならないこともあります』と言われて、保育園から紹介された病院(院長先生を紹介されました)に電話をすれば、医師まで話が繋がる前に受付の人の判断で『普通2歳の子に発達障害の診察はしない』と断られてしまいました。

電話相談、面談などさまざまな場所で同じ話を1からして、たらい回しにされてる状態です。

今は小規模保育園にいますが、卒園後、今よりも大きな保育園に行くので不安を感じています。
同じような経験されてる方がいましたらアドバイス頂けると幸いです。

コメント

ネコさん

私もADHDがあります
幼少期周りと同じ事がしたくても出来ず嫌な思いをする事が多かったです。
ですが、成長するにあたってただの個性として周りが扱ってくれた事や否定してこないのが救いでした。
出来ない事は無理にさせる必要ないですし、出来るところを伸ばしてあげられるようにしたらいいと思います!
学生の頃は集団行動を無理矢理させられ嫌な思いをする事も多くなると思いますが、先生にも責められ親にも責められると本当に生きる必要性が分からずに鬱病になってしまう可能性も高いです。
その子一人一人に個性があるようにADHDもよく言えば個性です!
あまり考え込まず、無理はしないで下さいね。

  • めがね

    めがね

    環境も大事なんですね…
    私の幼少期、周りに馴染めない嫌な子として扱いを受けてましたし、担任の先生からも教室から追い出されてました。

    そんな風にはなって欲しくなくて、ADHDだったとしても個性として受け入れてくれるような保育園を探したくて相談をしてきたのですが、八方塞がりです。

    今の保育園は無理強いするような園ではないので楽しく過ごせているようです!

    • 8月5日
  • ネコさん

    ネコさん

    私も授業中に教室追い出されたりしました!なのでそのまま教室に戻らずお昼ご飯の時間まで学校内を散歩して、平気な顔でご飯食べてましたw
    今思うと頭おかしいですw

    先生方は言い方悪いですが、本当にただの仕事なんです。だから先生にそれを求めた所で意味ない事が多いので、モンペになってもいいので色々発言した方がいいですよ!(´,,•ω•,,`)
    うちの親は公務員なのですが、その指導の仕方は間違っていると思った事は先生に説明してくれたり、テストで毎回0点でも特に何も言わず出来る所を伸ばして資格を取らせたりしてくれました!
    私も母の様な人になれたらと思います🥺

    • 8月5日