※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
そーママ
ココロ・悩み

友達の子供が発達障害疑いで悩んでいる。どう声をかければいいかわからない。アドバイスをください。

発達障害疑いの子を持つ友達へ
どういう態度を取ったらいいかわかりません😥

上の子の産後に
市のサークルで知り合ったママ友です。
その子の子供が、言葉が遅いらしく
療育に通ってるそうです。

最近はコロナであまりに会えていませんが
会うたび、連絡をとるたびに
話せないことを悩んでいる、と
向こうから話されます。

悩んでるみたいだし、どういう言葉をかけると
傷つかないかな?とか考えてたら
わけわかんなくなっちゃいました。
アドバイスください

コメント

ママリ

専門家じゃないのでアドバイスはしてくていいと思いますよ!ただ、そのママともさんの気持ちに寄り添って
『どうしても心配になっちゃうよね~』とかでいいと思いますよ!😉

  • そーママ

    そーママ

    ありがとうございます😊
    向こうもアドバイスとかを求めてる感じではないんで特に言わないけど、その気持ちに寄り添いたいと思ってて その言葉が出なくて困ってました😅

    • 8月4日
  • ママリ

    ママリ


    何を言われても当事者の気持ちは当事者でないとわからないですしね❗✨ へんに長々と文章伝えても傷つけてしまう可能性もあるので、サラッとする方が案外良さそうですね。そう悩んでらっしゃる優しさは必ず伝わってます。😉 

    • 8月4日
  • そーママ

    そーママ

    そうですね😁
    これからも仲良くしたいので、向こうから話してくれてるのに話題に触れないのも嫌だし 逆に触れて傷つけたくないなぁ、と思ってたので 変な意味じゃなくサラッと話してみます😊

    • 8月4日
  • ママリ

    ママリ


    それでいいと思います✨😉
    いつもお疲れさまです。🍀
    おやすみなさい。(﹡ˆ︶ˆ﹡)

    • 8月4日
ママリ

実際、定型発達のお子さんを持つお母さんに、
うちもそうよ〜みんなそんなもんだよ〜😭👍
と言われても…とも思うし、
障害があると大変だよね、悩むよね…
と言われても…ちーーんとなります😢💦
その時その時によっては嬉しかったりもするかもしれませんけどね😭😭😭

そーママさんも困っちゃいますよね😭💦
私の場合、発達障害による悩みの時は相談しないかなぁ…

その子のその時の状況に合わせて環境整えたり、療育に通ったりで、出来る事をしていく事が1番だよね〜
とか当たり障りのない事しか言えないなぁと思います😭💦

話せない事っていうのは、
障害があることを周りに話せない〜って意味ですかね?💦

  • そーママ

    そーママ

    ありがとうございます😊
    話せない→喋らないってことです!
    そうなんですよね、まだ疑いの段階で本人もまだ怖くて断定する検査はしてないそうなので、障害って言葉は使わないようにはしてます。

    • 8月4日
つやひめ

下手に答えてしまうと事実とは異なることを教えてしまう可能性があるので専門的な事は言わない方がいいと思います。
私なら
凄く仲のいい子だったら「いつかは話せるようになるんだから気長に待とう」って言っちゃいますが、わからない内容なら正直に「私には分からないな…ごめんね」と声をかけると思います。

  • そーママ

    そーママ

    ありがとうございます😊
    むこうもアドバイスを求めてる感じではないので、特に私も言うことはないです😄
    そうですね、焦ってるような感じもあるので気長に、ってのが伝わるように接してみます😁

    • 8月4日
deleted user

わたしの甥っ子の話ですが、
3歳で発達障害の疑いで療育通い始めました。
4歳で、『言葉は確かに遅いけど彼なりに成長しているから
障害ではない。ちょっと遅れてただけだね。』と医師に言われ発達障害の疑いは晴れました。

妹が意識してやった事は、
何かを要求してきた時に
言葉が遅い子はジェスチャーが多いと思いますが、そのジェスチャーは親が見れば何が言いたいか分かりますよね。
それを良しとして行動してしまうのではなく。
『ん?ちゃんと言葉で言ってくれないと分からないよ?』と自分の頭で考えて言葉に出さないと伝わない。という状況をわざと作っていったそうです。それを普段からやっていくと本人の話したい。という意力になるので良いらしいです!

この話、もし良さそうでしたらわたしの知人が…
みたいな感じで
使って頂いて結構なので
こんな人も居るみたいだよ!
と話してあげてはいかがでしょう?

  • そーママ

    そーママ

    ありがとうございます😊
    障害って言葉って、ズーンと来ちゃいますよね。その子なりのペースで、ってとこですよね。
    きっと他の子と比べて落ち込んだりしてるとことあると思うのでその先生の言葉刺さりました😊

    • 8月4日
ティス

発達障害の息子がいます。
まずは、発達障害の事、調べて知る事かなと思います。
発達障害は100人いれば100通りなので、難しい所ですが、やはり傾向はある程度決まっています。
「自閉症スペクトラム」という単語がタイトルに入っている本だと詳しく載っています。

療育ではどういう事をしてるの?とか、興味を持って知ろうとしてくれてる、って思えると私だったら嬉しいです。

  • そーママ

    そーママ

    ありがとうございます😊
    ティスさん自身のお気持ち教えてくださってありがとうございます。
    漠然とですが発達障害のイメージって できない事が多い、って感じで一括りにしてた所あります💦
    ちょうど明日図書館行くので、ちょっとみてみようと思います☺️

    • 8月4日
ぴよこ

私なら「そっかそっか〜」と話をうんうん聞く程度にしますかね🤔
何を言っても「どうせわからないくせに…」という気持ちにさせてしまうかもしれませんし💦
悩んでる人って、特に女性は、話したいだけだし、共感してほしかったりうんうん相槌を打って欲しい人が多いので、「話を聞く」(相槌したり、質問したり、話を引き出したり)ということに徹したらいいのかな?と思います😊

  • そーママ

    そーママ

    ありがとうございます😊
    そうなんです、私もうんうん、と返答してる事が多かったんですが 今会えなくてLINEで話された時に返信が「うんうん。」で終わっちゃうし それだけだと冷たく感じちゃうかな、と思ってました。
    そうですね、向こうから話してくるということは、聞いて欲しいってとこだと思うのでまずは聞くということを大事にします😄

    • 8月4日