女性専用匿名QAアプリ・情報サイト
言語療育にお子さんを通わせている方、 またはその知識を持った方!! (AIに聞いた方は回答ご遠慮ください🙇♀️🙇♀️🙇♀️) 言語療育って何をするんですか? また通われて効果を感じられていますか? うちの下の子が言語面の発達が遅めで気になっています。
まもなく3歳半になる息子のことです ASD、ADHD傾向ありで療育に通っています。 保育園も療育も多少落ち着きがなかったりはあるものの渋ることなく通えています。 先日療育で気になる事があると話をされました。 その内容が、 切り替えが苦手?という内容です。 例えば、帰りの…
息子は1歳半で遅れが少しあり、その後から市の発達支援の利用をしたり病院も通っています。 今は息子は親子の集団療育と児童発達支援のスポット利用をしていますが 友人たちは偏見などあり、話せてません。 普段何してるかとか、色々聞かれますが誤魔化しています。 友人の子供…
発達の遅れで療育に通っている2歳の息子を育てていて皆さんに聞いてほしいことがあります。 私の母から泊まりにおいでと言われて息子は夜泣きすごいよと伝えましたがそれでも良いよと言うので遊びに行きました。 はじめてのお泊まりで慣れてないのかいつもよりもひどく必死に…
息子たちが公文習っていて、毎回ではないですが教室を走ったりたまに大声出したりします。 さっき先生から連絡があり、音に敏感で目と骨の悪い難病の子がくるらしく時間をずらしたいから今度来る時間を教えて欲しいと言われました。 いつも迷惑かけていて申し訳ないのですが続け…
旦那がわたしの両親とすごく仲が良くて年1,2の帰省の時は数時間飲み続け盛り上がります そのこと自体は嬉しいですし感謝もしますが 頑張ってくれてる けど、子どもへ怒鳴るんですよー とかわたしおとしをします それがめちゃくちゃ腹立ってしまって… わたしは旦那が悪く見られ…
下の子なのですが人懐っこい やんちゃ系、マイペース、 先生へ話しかけたりとか 手握りにいくタイプなのですが 発表系がガチガチにかたまりなにも できなくなります 練習ではやるけど親参観だとガチガチです もう顔からガチガチ伝わるほどです😂 これは療育検討するべきでしょう…
小1支援級です。 支援学校へ転校すべきか悩んでいます。 情緒級で毎日ちゃんと通えてはいますが、周りの子より知的が重く合わないようで、なかなか落ち着いて教室にいられません。 全体的な発達も、想定していたよりゆっくりでした。 普通の学校では息子に無理をさせている、こ…
幼稚園のイベントなどでペアやグループを組む時に必ず一緒になる親子がいます 共通点は子供の体が小柄なくらいで特に仲良しとか親が仲良いとかはなく発達もだいぶ違います その子は発達に遅れがあり療育通っているようですが、集団行動がまだできません うちの子が他のお友達と…
年中で発達障害(一応グレー)の子がいます。 今まで発達外来など行ったことがありません。 普通の小児科で療育行くのに診断書ではなく意見書は書いてもらいましたが、小児科ではできることないからと通院はしてません。 発達検査も療育で心理士の元受けています。 小学校も支援…
2歳くらいの子向けで、簡単に作れるお弁当のおかずを教えてください! 近日中に療育を始めるのですが、その際お弁当が必要です。 恥ずかしながら、私は料理が下手な上にお弁当作りの経験が皆無でして…上手く作れるか心配です。 2歳くらいの子のためにお弁当を作ったことがある…
療育手帳B2 でも支援学校いかれてる方居ないですよね。。
子供が療育なのでお昼まで空いていたので夫とランチに行こうとしてました。 11:30ころにつけばいいねーと話して 11:20ころに私の準備が終わったため「いこ!」と 言ったところゲームが中途半端だったらしく 「30分に出る!」と言ったため家事を少しして10分待っていました。 30分…
ASD6歳の息子がおり、筆記の練習のため療育で筆箱と鉛筆が必要になりました。 手先が不器用なので使いやすいものが良いなと思うのですが、筆箱や鉛筆でおすすめはありますでしょうか? もしありましたら教えて頂けると嬉しいです🙇♀✏️
2歳後半の子、専門的なところで発達相談を受けることになりました。 ・元々人見知り場所見知り強い ・手先は器用 ・言葉は早め(1歳半で3語文出始めた) ・会話も成り立つ、よく理解もしている ・別のところで相談した心理士さんから敏感さはあると言われている ・運動面も問題なさ…
軽度発達障害、グレーのお子さんがいらっしゃる方に質問です。 幼稚園、保育園探し+療育探し と 小学校支援級か通常級検討+放デイ探し どちらが大変でしたか?理由も合わせてお願いします🙇🏻♀️
話したいことが前後して支離滅裂、会話がうまくない、そんな年中がいます。発達検査は受けてますし療育行ってます。 できるだけ言い直したり、まぁいいやと思えばとりあえず返事してますが聞いてるのが疲れます。上手く流せればいいですが頭の中がパズル状態です。 わかるよ〜っ…
小1の子供に吃音があります。 ことばの教室に空きが出たので通おうと思いますが、 (在籍している小学校にはなくて、近くの小学校に放課後行くスタイルです) そちらの支援の先生に 「今はことばの教室とは呼ばずに、発達障害のお子さんも利用するので通級と呼んでいます。通級に…
療育の先生から療育の回数を増やしませんか?と言われました。 今は週2で通っていて、集団と個別。 最近の様子から個別を1回増やすのをおすすめされました。 取り急ぎということでメールをいただいたので 一応、最近の様子から効果が出ていないということなのか、そのあたりを詳…
発達遅れている年少の男の子を育ててます。 今は療育園に通ってるんですが 来年から幼稚園で加配をつけてくれての入園の許可をもらいました。 今年少がクラスで1人なんですが (1クラス7人) 同い年と触れ合わせたい気持ちもあるし だけどまだできないことが多すぎるので 入園…
慰めてください😭💦長くなります、、。 上の息子が自閉傾向ありで、そのことを勇気を出して両親に相談しました。 ・2語分なし、単語ばかり(名詞、形容詞のみで動詞なし) ・肯定のうん、否定の嫌もなし ・記憶力が異様にいい ・横目あり、永遠にはやらないが1日1回以上は見かけ…
1歳11ヶ月です。 発語が増えず、発達検査をすることになりました。 親が言うことはわかっていますし、おままごとで、お皿に盛り付けて渡してきたり、バイバイ、パチパチなどもできます。 ただ、発語はにゃー(動物全般)、いないいないばあ、パーイ(乾杯)他4つほどしかいえ…
1歳半の息子が発達ゆっくりめで不安しかないです。 周りと比べればゆっくりではありますが息子は息子のペースで日々成長しているなぁって感じます。 発語は「パパ」だけだし、1人で歩けるようになったのもここ1週間くらいだし、指差しは絵本を読みながら気になるものが描いてあると…
3歳0ヶ月の男の子について、悩んでます。 普段一緒に買い物行っていたり道路を歩く時 手を繋げば唐突に飛び出したりとかはしません。 同学年の子とご飯に食べに行っても 相手がふざけて遊んでいてもちゃんと座って ご飯を食べることができます。 癇癪もなく聞き分けはいい方です…
dcdについて まだはっきりとした診断がされたわけではないのですが 2歳の息子が運動面で障害あるかもと言われました。 お座りがおそめで10ヶ月、歩くのは1歳5ヶ月だったので、市の方に相談して理学療法士さんに様子をみてもらった結果、そのように言われました。 調べたら「発達…
子どもが2歳で、おそらくASDの特性があるため、先日療育園の見学に行ってきました。 見学は子ども同伴不可で、保護者だけが集まる形式だったのですが、 他の保護者の方の雰囲気に少し戸惑ってしまいました。 うまく言葉にできないのですが、今まであまり接点のなかったタイプの…
療育の日が水曜日にあり、週2と言われていて、本当は他の曜日に変えたいのですが他の曜日も変更不可です。 入園希望の園に様子見させてもらいたいし、入園に向けて話し合いたいから親子サークルにちょくちょくきてと言われたのですが、水曜日と被さり療育を休みたいです。 月1く…
3歳半の息子のことですがお風呂に入ってる時にちんちんが勃起しててびっくりしました。あるあるなのでしょうか? 発語が遅く療育にも通ってるので状態はわからないのですが、 明らか一瞬大きくなって私もびっくり おしっこ前の少し硬くなる程度ではなくて 本人も ちんちんぱんぱ…
全ての質問の中で人気のランキング
仙台市でボンボンドロップシール売ってるところ知りませんか? できれば、街中以外の車で行ける…
大分市でボンボンドロップシール販売してる場所ありますか? 文字以外で探しています。
楽天カードの不正利用について 今朝、4時半ごろに 見覚えのない楽券ファミリーマート1000円分 …
小学校の個人面談、後期は希望制なんですが行きますか?せっかくの機会だし、小学1年生だし、行…
16週の検診で(実際に行ったのは17週0w)超音波検査をしました。1週間後急に産婦人科の先生に話…