女性専用匿名QAアプリ・情報サイト
療育センターなどに通うと、もう「発達障害」って決めつけられるのですか? 今後、子供の人生で療育センターに行っていたことが荷物になりますか?
療育の先生、何か私に支持する時に腕をグイグイ引っ張ってきて痛い。こけそうになる。 口で言えばいいのに。
言葉全然はなせないのですが、一歳半検診で特になにも言われませんでした。中には二歳にるときもう一度見せてと言われたり、療育?オススメされたりというパターンもよく効きますが、 同じ"全然話せない子供"でも、この違いがあるのは なんですかね? 必要であれば療育でもなんで…
2歳10ヶ月の子供がいます。 癇癪や繊細なことで療育に通っています。 3歳児検診を小児科で受ければ発達障害の疑いがあったとしても診断はおりません。 療育で3歳児検診を受ければ発達障害の診断がおりる可能性があるようです。 私も夫も子供が発達診断であっても受け入れる準…
癇癪が強いお子様を育てている方にお聞きしたいです。 私は2歳3ヶ月の息子の母です。息子の特徴を説明させていただきます。 夜泣きは激しい泣き方で1日3時間×2。 1歳2ヶ月くらいまで続きました。ト-タルで1日11時間泣いています。もちろん息子は寝不足で、授乳時間も短くな…
2歳9ヶ月の息子ですが、まだおしゃべりが上手くありません。単語は大体言えます。「〇〇、食べたい」「〇〇、可愛いね〜」なども言いますが、宇宙語も多く理解不能な言葉も多いです。また、落ち着きがなく言うことを聞かない事もしばしば…よくいえば活発で元気がある子と捉えられ…
実母のふとした言動に すごく嫌な気持ちになることがあります。 2歳の息子のことなのですが 先日、私が検診のため 姪の保育園の運動会に息子をつれてってもらいました。 息子は保育園に行っておらず 来年の春から幼稚園の予定です。 今まで公園や児童館は連れてってましたが …
1歳5ヶ月、歩きません。 1歳半まで焦る必要ない、2歳までは大丈夫、いろんな意見があります。 焦っては駄目、わかります。でもどうしたらいいのかわかりません。 ハイハイができたのも遅かったし、のんびり屋でマイペースな子だから気にしちゃ駄目。 ほんの数秒ならひとりで立っ…
療育に通ってらっしゃる方、通った経験のある方。 通わせることに対して自身の中で葛藤はありましたか? 2歳1ヶ月の女の子を育てています。 1歳半検診の時点で、発語、指差し一切なし。 真似は「いただきます(ごちそうさま)」の合掌のみしかできなかったので、個人面談のとき…
先日3歳児健診の書類が届きました。 項目を見てみると、知育、頭の発達の質問は全部いいえでした。 カードを使ってのささやき声の指差しなんて全くできません。(福岡市です) 視力や聴覚に問題があるようには見えず、単純に頭での理解ができてないように見えます。 発達面で遅れ…
子育てに限界を感じています。 2歳前のイヤイヤ期突入のときは癇癪がひどく手がつけられない子でした。 そのために療育に通ってはいます。 3歳前の今、また全てがイヤ❗️となりますが危ないことなどしてはいけないことを伝えてもその直後にあえて同じことをします。 とりあえず…
もうすぐ、2歳。まだ、歩きません。ハイハイが1歳半、つかまり立ちが1歳8ヶ月。 遅くて発達障害と診断されています。 手押し車を押して歩くことは出来ますがイヤイヤです。 現在、医療センターの小児科に月1度。療育センターに月2回通っています。 なんか病気や障害を持ってるん…
完全に嘆きというか愚痴というか…お時間あれば良かったら話聞いてください。 現在、自閉症4歳の息子がいます。 3年保育を希望していましたが自閉症の為区から1年間は療育に専念してください。といわれ1年は療育でした。 少人数療育な為保護者の付き合いもなく役員も行事もない…
来年転勤で大阪の北摂に引っ越す予定です。そこで北摂で治安がいいところ、子育てしやすいところ、療育に力が入ってるところなどなんでもいいので情報ほしいです🙏 ちなみにお兄ちゃんはいま年中なので年長から転園することになります!できたら公立の園に入れたいので公立の幼稚…
シングルマザーでお子さんを療育に通わせてる方いらっしゃいますかー? お仕事のスケジュール 療育を週何回 お子さんは、何歳かお聞きしたいです!
愚痴になってしまいますが、子どもの運動会に義兄弟家族が来るのが嫌な方いますか? うちの両親はやや遠方ですが来ます。義両親は超近距離なので当然来ます。旦那兄弟家族は(二組)みんな近くなので旦那が「声をかけない訳にいかない」と勝手に誘います。 子どもは二歳で4月から…
上の子2歳の発達について不安があります。 生まれてからずっと育てにくい子ではあるのですが…2歳になった今も相変わらずで ●言葉は単語ばかり ●食事は手づかみさえせず食べさせないと無理 ●みんなで手遊びの時間などじっとしていられなくて1人でおもちゃの方に行ってしまう ●先生…
まだ意味のある単語が60個くらいしかありません。もともと最初に出たのが1歳半頃でそこからスローペースでちょこちょこ増えてきたのですが、まだ爆発しません。。ただ、ここ1ヶ月で前よりこっちの言ってる口真似をしたりして、今まで1ヶ月に言葉が増えても1、2個くらいだったの…
まだ少し先の話になりますが、幼稚園選びで悩んでいます。 うちの娘は発達の遅れが少しあり、多動ぎみです。 じっとしていることが苦手、強制されることが苦手です。 いま療育教室に月2回通っています。 迷っている幼稚園は、 ①家から一番近い公立幼稚園(2年保育) 給食なし、送…
自閉症の息子がいます。 療育に週に二回通っていますが、併用して何かされてますか? 来年の幼稚園の入園までに少しでも、言葉を増やしてあげたいです💦 どんな小さいことでも構いません。 今日学区の子育てサロンに参加してきました。 特に問題なく終わっていろんな働きかけをし…
年中の息子がいます。 義両親と敷地内同居してます。義両親への愚痴です。批判的なコメントは無しでお願いします。 息子は発達がゆっくりで、年少前の一年間療育に通ってました。今は理解力や説明力は弱いものの、だいぶ会話も成り立つようになってきて、保育園でも加配の先生つ…
年中の息子がいます。 発達が遅いということで、市の保健師さんに勧められ、年少の前の一年間療育に通いました。今は月二回言語訓練に通ってます。 今は保育園で加配の先生つけてもらってますが、息子はすごく成長して、今はちゃんと座って先生の話も聞ける、みんなと同じように…
プレ幼稚園に通い出し2ヶ月経ちます。 息子は、発達が全体的に半年ほど遅れていて発語もありません。療育に通っていて個別指導です! 集団でお友達と何かをするというのが難しいです。 ずっと泣いてイスに座りお絵かきやシール貼り全然参加できません😭ずっと抱っこしてます 最初…
初めて投稿します。 3歳5ヶ月の男の子がいます。 現在、幼稚園の年少です。月に一度は療育センターへ通っています。 2歳健診の時に発語がなく、指差しせず、癇癪を起こしては血が出るまで頭を打ち付ける自傷行為があり、数字に強い執着がある…等々で相談したところ、療育センタ…
静岡県浜松市の方で、療育と言われるものに通われてる方いらっしゃいましたらお話聞きたいです! 先日、1歳半検診に行ったら臨床心理士さんとの面談を勧められ、心理士さんにK式発達検査?をしてもらったところ、療育を勧められました。 子どもってこんなもんだろう、とあまり…
今日、保健センターで新版K式検査というものを受けてきました。1歳半過ぎの子はみんなあんな難しいこと出来るんですか😱 発達に遅れがあると言われて療育を進められました… 保育園には行っていないのですが、もし仮に今の状態で保育園で生活をするとなるときっと大変だと思うと。…
2人目を出産するにあたり 抱っこ紐を新しく買い換えようと思っています! 1人目の時は妹が3人子供がいて 3人使ったエルゴをお下がりで貰いました! 正直3人も使っていたので とても年季が入っていましたが😅 ありがたく使わせてもらいました! ここで、本題なのですが 2人目は…
どなたかわかる方いたら教えてください。発達障害についてです。 7才の息子が昨日、学校から軽い発達障害じゃないか?と言われ、確かに前から少しうちの子は当てはまるのかな?と思ってました。 片付けが出来ない、こだわりがつよい、自分の思い通りならないと気がすまない、…
先日、療育の見学に初めて行きました。 遊んでるだけじゃん!って思ってしまいました…。 こんな物なんでしょうか?効果あるのか疑問で…。
全ての質問の中で人気のランキング
最近もっちゅりんGET出来た方いますか〜?❣️ どこでどのくらい並んだかとか教えてください🥹🫶 …
小学校、2学期制の方いますか? 夏休み前に連絡帳にあいさつ文を書くにあたり、一学期でもない…
小学生の問題に解ける方いますか? 修飾語について。 ①東京まで電車に乗った。 ②東京までの電…
富士市のマリンプールに行く予定です。 恥ずかしながら子どもを連れて初市民プールです。 今の…
つわりが酷くて休職しているのですが、みなさんの仕事復帰の目安を教えて頂きたいです。 吐き気…