
療育の効果について疑問があります。
先日、療育の見学に初めて行きました。
遊んでるだけじゃん!って思ってしまいました…。
こんな物なんでしょうか?効果あるのか疑問で…。
- しゃぼん(3歳6ヶ月, 9歳)
コメント

けろち
どんな場面を見たのかわかりませんが遊んでいるだけと感じさせながら得意なことを伸ばしていったりするところだと思いますよ😅

マカロン
専門的なスタッフがいるところですか?たまに療育でも専門スタッフはいなくて保育士とかがみてるだけってところもあります。
遊びの中に専門的な知識を折り込んでるっていうところがほとんどだと思いますよ
-
しゃぼん
保育士のみでした(ToT)
言語聴覚士もいます!って書いてたんですが、たまたまなのかどうなのか保育士さんしかいませんでした…- 5月13日
-
マカロン
基本的には保育士とかスタッフだけで決められた日だけ専門スタッフが来てることもあります。
機会があったら聞いてみると良いかもしれませんね( ¨̮ )
作業療法は通ってないですか?
結局は専門的なスタッフも遊んでくれてるだけですよ!その中で専門的に見たり、専門的なアドバイスくれる感じです- 5月13日
-
しゃぼん
電話して聞いてみようと思います!
まだどこにも通っていません(._.)
作業療法っていうのはリハビリとは別ですか?- 5月13日
-
マカロン
リハビリの作業療法のことです!
通う必要があるときに医師から言われると思うのできっと必要ないのでしょうね( ¨̮ )
うちの子は2歳で作業療法通ってますが基本遊びながらどんな特徴かみてもらってます。- 5月13日
-
しゃぼん
リハビリも検討した方が良いですね!って言われてるのですが、まだ何が何だか分かってなくて…(ToT)
どれくらいの頻度で通われてますか?- 5月13日
-
マカロン
身体機能は問題ないですか?
うちはまだ歩くのも完璧ではないので理学療法も通ってます。
同じ日に作業療法も入っていて月一です。私が働いてることもあり月一にしてもらってるのもありますが基本的に月一で良いと言われています( ¨̮ )
作業療法ではご飯の食べ方とかもみてもらったりするだけの日もあります。
私は作業療法はすごく勉強になります!療育は母子分離の所に行かせているのであまり効果感じません😂- 5月13日
-
しゃぼん
歩くのは大丈夫だとは思うのですが、走ったりジャンプしたりは出来ないです(._.)
ご飯の食べ方も見てもらえるんですね!
作業療法って何するのかな〜って思ってたんですが、細かい事まで見てもらえるの良いですね♪
月1で通いだしてどれくらい経ちますか?
どうせ通うなら効果のある所に行きたいですね!- 5月13日
-
マカロン
しっかり歩けるようになってからは運動機能も食事も知的部分も言語も含めて作業療法の先生が私のところは見てくれます!言語はまた言語療法も別でありますが、そこまでの段階に達してないのもあって作業療法の先生が言語もみてくれると言ってました。
1年3ヶ月くらい経ちました( ¨̮ )
保育園も平日毎日1年通ってるのでそこの刺激が大きいと思います。
保育園や療育で作業療法で教えてもらったこと伝えて一緒にやってくれるというので伝えてますよ( ¨̮ )- 5月13日
-
しゃぼん
作業療法って本当に何でも見てもらえるんですね!
言葉が遅れてるのもすごく気になるので、次の病院の時にしっかり相談してみます!
やっぱり集団生活って刺激たくさんあって良さそうですね♪
療育の費用は収入によって違い上限金額があるって聞いたのですが、作業療法はどうなんでしょうか?- 5月13日
-
マカロン
私は作業療法は子ども医療費で無料ですよー( ¨̮ )病院でやってるので
最初は担当医からリハビリすすめられて、違う医師とリハビリの先生でまず発達具合を見てもらい、どれくらいの頻度で通うかとか決められましたよー!- 5月13日
-
しゃぼん
普通の病院と同じ扱いなんですね!
保険外診療で高額かな…と不安だったので安心しました!
次回の病院の時に作業療法士さんとの検査があります!って言われたので、その時にどうなるのか聞いてみます♪- 5月13日
-
マカロン
一応金額のことも病院によって異なるといけないので聞いてみてください!お子さんにとって良い刺激が受けられる機会増やしてあげられると良いですね(❃´◡`❃)- 5月13日
-
しゃぼん
分からない事ばかりなので、娘にとって良いのかちゃんと調べてみます!
ありがとうございました♪- 5月13日

退会ユーザー
療育の現場で児童指導員として
働いています😊💕
今は産休中ですが…
私の施設は基本的に遊びの中で
得意なことや苦手なことを伸ばしたり
克服させたりしています✨
心配でしたらその施設の方に
「なにが目的」や「最終的な目標」
など聞いてみてはいかがでしょう?
-
しゃぼん
児童指導員というのは保育士とは別ですか(^o^)??
遊びって大切なんですね♪
気になるんで聞いてみようと思います!- 5月13日
しゃぼん
家で遊んでるのと変わらないな〜という印象でした(._.)
絵本読んだり、おままごとしたり…
自由遊びの時間だったからでしょうかね…