2歳の子供の発達に不安があります。言葉や食事、行動に課題があり、専門家から母子分離不安や発達不安の支援が必要とアドバイスを受けました。療育センターも検討した方が良いでしょうか?
上の子2歳の発達について不安があります。
生まれてからずっと育てにくい子ではあるのですが…2歳になった今も相変わらずで
●言葉は単語ばかり
●食事は手づかみさえせず食べさせないと無理
●みんなで手遊びの時間などじっとしていられなくて1人でおもちゃの方に行ってしまう
●先生に名前を呼ばれてお返事できない…と言うか聞いちゃいない
●今でも夜泣きする
●歩きたがらない
などなど困っています。
一番不安に思っているのは食事です。
先日専門の先生と話す機会があって聞いてみたんですが、耳より目からの情報ほ方が入りやすいみたいですねと言われました。
母子分離不安も言われて、お役所で月一で開催されている発達不安の親子が参加できるイベント?を案内されました。
このくらいの発達だと療育センターなども視野に入れていた方が良いのでしょうか?
- cony(6歳, 8歳)
コメント
マツタケの山
療育に通うかはご両親の考え次第かと思います。
うちも2歳で発達面で心配なことが結構ありますが、私も夫も「この子の性格なんだ」という考えです。
病気じゃないし、療育に通う必要性を感じていません。
お母さんが「不安だな…通わせたない……」と思うのであれは通えばいいと思いますよ!
咲や
うちの息子は一歳半検診で積み木ダメ、言葉ダメで療育薦められて、一歳八ヶ月から通っています
療育行くなら早めの方がいいです😁
うちは今の年少の子達がきちんと座っているのを見ていたので、今年度になってからも比較的大人しく座っています
お昼も療育でほとんど食べなかったのが、座って食べる量増えました
うちの療育は二カ所あるのですが、週1しか通えない所、有料なら週2通えるよと言われたお母さんが今の年少さん達のお母さんに相談したら、全員「絶対週2行く!」と言いました
それぐらい効果は実感されているようです
-
cony
早めが良いとはよく聞きます!
療育ってそんなに効果出るんですね😳
今まで個性だとしか思ってこなかったのでまだ情報が少ないんですが、色々調べて行動してみたいと思います!- 5月18日
めぐ
療育すごくいいですよー💓
息子は自閉症ですが、通うようになってからいろんな理解や興味が広がりましたー!
ちなみにうちの子供も視覚での指示が入りやすいです!
返事もしない子でしたが、今では『はーい!』と言えるようになりました。
それぐらい療育での刺激すごいです。
-
cony
療育の刺激は支援センターに遊びに行ったりとは全然違う刺激なんですね。
親と離れて過ごすことが増えてくると息子が過ごしにくくなりそうで不安という気持ちもあるので療育センター調べて行動してみたいと思います!- 5月18日
ミル0509
療育園等空きがあって通えるなら通うのがいいかなと思います。
うちは以前住んでいた地域では空きがあったので、母子分離で週2日の通園、週1理学療法でした。
今の地域は定員いっぱいで空きがない為、希望しても入園できず待機の状態です。
発達検査を3歳の時にしましたが、だいたい2歳前かな?と言われました。
今月で4歳になりましたが、まだ単語で話す感じです。
最初はすごく悩み、辛く、泣いてすごした日々がありましたが、毎日可愛くて仕方ないので発達ゆっくりでも本人なりに成長しているので、見守っています。
今は療育は無理なので一時保育利用してます。
地区担当の保健師さん等に色々聞いてみて情報集めてみて下さい☆
-
cony
空きが無い場合もあるんですね😣
一時保育も勧められたんですが、療育とはやはり違うんでしょうか。
情報集めて行動してみたいと思います!- 5月18日
-
ミル0509
地域によっては空きがない場合がありますよ(><)
ちなみに私は関西ですが、以前は奈良県で療育通えましたが、現在は大阪府で定員いっぱいで待機です。
一時保育は空きがあれば利用できますが、うちはかなり苦戦しました(><)
病気があると看護師さんがいる園じゃないと預かれない、看護師さんがいる曜日のみの利用になりました。
なかなか希望してもうまくいかないです(><)
療育と一時保育だと絶対療育がいいですよ!ただ、利用する施設のスタッフの対応はしっかり見た方がいいです!うちは母子分離の療育希望でしたが、空きがないからと母子通園の療育を勧められて見学に行きましたが、対応が悪すぎてお断りしました。- 5月18日
-
cony
空き待ちという状態になってしまうことがあるんですね!
一時保育に預けたこともないので大泣きして不安定になったりしたらどうしようかと考えてしまって踏み出せずにいます。
療育センターも見学とかできるんですね!
近所に1箇所あるんですがそこしか知らなくて…もっと調べればあるのかもしれないですね。
対応が悪い所は嫌ですもんね😣- 5月18日
-
ミル0509
見学は事前に問い合わせたらどこでもできるはずです☆実際に見学してみて、職員さんから話を聞いてみたら雰囲気つかめると思います!
空きがあればいいですね(^-^)
一時保育は今は私立保育園に登録して半日からスタートさせたんですが、先日初回は着いてから私から離れたくなくて大泣きでした(><)
泣かれてまで預けるべきか?と複雑な思いもありましたが、私だけとずっと過ごすより、親以外の大人や、同じ年ぐらいのお友達と関わり、成長してほしいと願っています。
以前の療育は1歳後半から通っていました。療育では泣くことはほぼなかったです。個人的には1歳とか2歳前ぐらいから預けた方がスムーズにいくような気がしました。
2歳すぎると色々わかってくるし、親といる時間が長いと離れることに不安を感じて離れるのが難しかったり...
でも今後の為にも親と離れる時間も必要だと思います☆- 5月19日
-
cony
ぜひ見学行ってみようと思います!
やっぱり離れる時は大泣きしますよね😣
色々な人や場所で過ごしてほしいとは思って支援センターやイベントには参加してきたのですが、親と離れるというのはまだした事がなかったです。
下の子への嫉妬もあったりでベッタリが続いているんですが様子を見ながら少しずつ母子分離できるようにしていきたいと思います!- 5月19日
ひかきん
うちの上の子は言葉の遅れで療育に通っています。
気になることがあるなら療育センターに一度相談してみてもいいと思います😉
他の方もおっしゃってますが療育に通うなら早めの方がいいです。その分早く伸ばしてあげられます😉
言葉だけでなくできることも増えていて通ってよかったと思ってます😊
-
cony
療育センターに直接相談してもいいものなんですね!
なんとなく紹介?が必要なのかと思ってました。
私も療育に通うことは抵抗などないのですが、どの位の成長で療育を視野に入れれば良いのか分からずにいました。
すぐにでも行動したいと思います!- 5月18日
-
ひかきん
私のところは不安だったら療育センターに相談してみたらーと保健師さんに軽く言われたので電話で相談しました😉
息子さんにもきっとプラスになってくれると思いますよ☺️- 5月19日
-
cony
軽く言ってもらえると相談もしやすいですね!
はじめの一歩がなかなか出づらいので😣- 5月19日
退会ユーザー
私なら通わせると思います☺️
職業柄沢山の子どもを見てきましたが、早めに色々としてあげてた子は落ち着いてました。
個性の一部と言えばそうなのかもしれませんが、将来少しでも困らないようにしてあげるのが親の勤めかと思ってます。
言い方が悪くなるかもしれませんが、この子の個性と受け取って何もしてこなかった子は学校生活がしんどそうでした😢
知り合いの子が療育に通ってますが、喋れなかったのが喋れるようになり、癇癪も落ち着いてきたって聞いてます😊
今の子育てが楽になるかより、長いスパンで見て、将来しんどくならないかを考えてあげて欲しいなと思います(^^)
-
cony
早めに色々してあげればうちの息子でも落ち着けるんでしょうか。
そうなんです、周りに相談しても個性と言われるし、周りと比べなくてもいいのよと言われたりで…でも漠然とした不安は消えないままでした。
これから先親から離れて過ごすことが増えてくる、集団行動をしなければならなくなると思うと今できることをしてあげたいと思っています😣- 5月18日
-
退会ユーザー
ハッキリと断言することはできませんが、可能性は高くなると思います。
専門の人がその子にあった対応をしてくれるはずなので(^^)
その子を受け入れるときの考え方として『個性だから』という考え方があると思いますけど、『個性だから大丈夫でしょ』と言うのは無責任だと思います…親だからそんなこと言われても心配にしかなりませんよね。
下のお子さんがいるし、上の子にだけ時間をかけられないかと思いますが、無理せず、息子さんが生きやすい方法を見つけられるといいですね(^^)- 5月18日
-
cony
可能性があるなら受てみたいです。
私みたいな素人よりも専門の方が見てくれるというだけで心強いです。
個性って言葉は良い意味にも悪い意味にも取れますよね…そうなんです、心配で😣
下の子が生まれてから確かに上の子だけに時間をかけてあげられなくなったんですが、2人のあまりの違いに上の子の個性?に気づけたので今は良かったなと思ってます😊- 5月19日
こはる
療育通わせてました☺️
うちは一歳半検診でおかしいなと思って病院紹介されて自閉症でした。
同時に療育センターも紹介されてすぐ通いました。
始めた頃は全然落ち着いていられなかった息子でしたが、だんだん落ち着いてシール貼りやみんなと行動を共にすることができるようになり、さらに言葉も伸びました✨3歳になった途端、急にスラスラ喋り出したんです。
おかげで保育園に入った時がスムーズで助かりました😊
あとは療育センターで出会ったピアノに惹かれて今でも続けてます。
うちは自閉症でしたが、他の子は気になることがあるって子ばかりで 現在は健常なので気楽に行ってみてもいいと思います(^^)
-
cony
療育センターで好きなものが見つかったなんてステキですねー💕
保育園に入った時スムーズというのはいいですね!
まだ少し先ですが、息子が幼稚園に通うようになったら大丈夫だろうかと不安でしょうがないです。
療育はいつまででおしまいとかあるんでしょうか?- 5月18日
-
こはる
そうなんです。言葉は単語ばかりでしたがピアノにはすごく興味を持ちました(^^)
うちは多動で、療育始めた頃はイスに座っていられなくてお部屋から脱走することが多く、しょっちゅう追いかけてました😅
それが保育園入園前にはどの子よりも落ち着いてました。誰より1番長く通ってたので。
療育はうちは保育園入園前に卒園式がありましたよ。- 5月18日
-
cony
早くに好きなものに出会えるなんてホント羨ましいです!
保育園入園前に卒園式ですか。
長く通おうと思うと早くから行ってみないとダメですよね。
ちゃんと座っていられる息子が想像できないのですが、今出来ることが療育なのかなと思うので頑張って探してみたいと思います。- 5月18日
なな
過去の質問にすいません
その後どうなりましたか??
-
cony
過去の質問を見つけて下さりありがとうございます。
長男は5歳になり質問から3年経ちましたが、結論から言うとかなり改善されました。
ただ、色々ありまして…
まず発達検査を受け療育に通うことになり、今も週一回通っています。
発達検査は2度受けましたが、1回目受けるまでに半年待ちました。
結果は運動面の発達が年齢より半年遅れくらいでした。
その後私立の幼稚園に通い出しましたが、合わず転園して公立の幼稚園に楽しく通っています。
食事は偏食ありますが、ごちそうさまするまで座って食べています。
言葉もゆっくりではありましたが増え、今ではよくおしゃべりしています。
手遊びやお遊戯は、恥ずかしいとの事で園ではできていませんが、家では披露してくれています。
夜泣きもなくなりましたし、歩くのも大好きで園まで徒歩だと30分程かかりますがしっかり歩きます。
お返事や挨拶は恥ずかしいと言って固まってしまいがちですが…
5歳年中さんになって、言葉で伝えるという事を覚えてきているのでかなり分かりやすくなりました。
いわゆる普通や平均よりは、甘えたでよく泣くし慎重で手先など不器用だったりと気がかりな部分はありますが、成長と共に解決していく部分もあるかと思っています。- 5月31日
-
なな
詳しくありがとうございます
うちも共通点がいくつかあり質問させていただきました💦
そしてうちの子も落ち着きがなく、なかなかすわってられません。お返事も1歳半ぐらいまでしていたのに無視するようになりました。バイバイもそうです。
そして親子教室で体幹が弱いと言われたのですが、
運動面を鍛えるだけで他のことも改善したのでしょうか??
うちも療育には通ってみようと思いますが、
診断を受けたりはしてません。conyさんの息子さんは例えば発達障害や自閉症などの正確な診断も受けたのですか??よかったら教えてください
質問ばかりですいません。。- 5月31日
-
cony
療育には通っているのですが、まだ診断を受けてはいないです。
療育先の先生に聞いたことろ、一度診断受けるとその後2年受けられないとの事で、小学校に上がる前に診断を受けてその結果で小学校での対応とかも考えていきましょう。とのことでした。
年長さんになればまたできることも増えてるかもしれないので〜と。
特に運動面を鍛えたと言うことはしていないのですが、本人の興味が年齢と共に広がり、ジャングルジムや鉄棒、自転車、トランポリン、けんけんなどをするようになったので、体力がついてきたようには思います。
元々食事にあまり興味がなかったりで長く座っていられなかったのですが、こちらは年齢と共に座る時間が長くなってきて落ち着いた感じがします。
おそらく年齢による成長や経験で変化していく部分は多いと思います。
ウチの長男で言うと、療育や幼稚園での経験が身についてきてるのかなーといった感じです。
転園前は幼稚園の経験が全て悪い方向に行ってしまってたので転園してからですが、とても成長しています^_^- 5月31日
-
なな
幼稚園にも合う合わないがあるのですね、
ありがとうございます!
診断を受けることに抵抗はないですか??
もし何か障害があった場合、本人が自分は障害があると思いながら生きていかなきゃならないですよね
私は療育に通ってもしそこまで生活に支障が無ければ診断は受けなくてもいいかなぁと思っています。
もちろん親が得意不得意を知ることは大切だと思いますが、本人は知る必要ってあるんでしょうか??
悩んでいます- 5月31日
-
cony
そうなんです、幼稚園選び間違えました…。
まず1人違うことしてしまいがちなんでクラスの人数と先生の数があってませんでした。
診断を受けることには抵抗はないんですが、仰る通り本人が知るという部分は悩みます。
親が知って子に合う対応を知りたいし、学校や園の先生方にも知ってもらえた方が良いなとも思っています。
本人も自分の苦手な部分を知っているのが安心になるならそれは伝えてあげたいと思うんですが、例えば診断名なんかはもっと理解できる年齢になってから伝えるのが良いのかなと思っています。
自分だったら知りたいなと思っていて、どうしてもうまく出来ないコトがあった時に、言い訳にするわけではなくて自分の心身を知っておくのは大事かなと思って…- 6月1日
cony
性格なんだろうなーと思って今まで来たんですが、どうもそれだけでは片付けられないくらいに私がしんどくなってきてしまいました😣
今の不安というか少し先の不安があるので検討してみたいと思います。