「寝返りの練習」に関する質問 (6ページ目)



生後5か月半の娘ですが寝返りより先にお座りが出来そうな感じです。 発達の順番?が普通じゃない気がしますがこんなもんでしょうか? ちなみに寝返りの練習はちょこちょこしてます。
- 寝返りの練習
- 発達
- はじめてのママリ🔰
- 2









「睡眠時の環境について」 生後2ヶ月の子どもを持つ母です。最近寝返りの練習を息子が自発的にしており、この様子だと生後3ヶ月で寝返りが始まりそうです。窒息などが怖いのでベビーベットで寝かせたいのですが 新生児の頃からベビーベットで寝た試しがありません。置くと起き…
- 寝返りの練習
- 寝かしつけ
- 生後2ヶ月
- 生後3ヶ月
- 新生児
- りんご
- 3

一ヶ月になる赤ちゃんがいます。 新生児の頃は 昼夜ベビーベッドに寝かせていました。 今後、寝返りの練習をしたりなど 床におろす事も増えるだろうと思い 何かプレイマットのような物を購入しようと考えています。 畳の部屋に敷く予定です。 寝床は固い物のが良いとのことです…
- 寝返りの練習
- プレイマット
- ベビーベッド
- 新生児
- 赤ちゃん
- ママリ🔰
- 2


【お昼寝の寝具について】 生後3ヶ月です! 夜はベビー布団で寝室で寝ているのですが、朝起きたら寝室のベビー布団をリビングに持ってきて、お昼寝もベビー布団でしています。 ただ、これから寝返りの練習?もしてほしいので、もう少し硬めの床でお昼寝してほしいな〜と思い、…
- 寝返りの練習
- お昼寝
- ベビー布団
- 生後3ヶ月
- ジョイントマット
- はじめてのママリ🔰
- 1






【生後5ヶ月の赤ちゃんの寝返りについて】 生後5ヶ月、寝返りをしない事が気になります。 寝返りの練習は、したりしなかったり… 横向きの姿勢にすると自分でうつ伏せになったり、一度だけ体の下にあった手を抜いてそのまま反対側に倒れていく、という事がありましたがその後は全…
- 寝返りの練習
- 生後3ヶ月
- 生後5ヶ月
- 赤ちゃん
- 体
- はじめてのママリ
- 9








ジョイントマットに直で寝かせるのに どうしても抵抗があります💦 痛そうとか、硬そうとか、可哀想とか そういうことを思ってしまって💦 でも、本人が寝返りの練習をしだしてるので そのときだけ直に置いて寝返りしやすくなるようにしています。 赤ちゃんのためのジョイントマット…
- 寝返りの練習
- ジョイントマット
- 赤ちゃん
- 夫
- はじめてのままり
- 4

【赤ちゃんの寝返りについての対策について】 もうすぐ生後4ヶ月の息子がいます。 数日前から寝返りをし始めて成功するようになりました! 寝返りの練習を始めた頃から横向きで眠るのが心地が良いのか、お昼寝の時も夜寝る時も布団だと初めは仰向けでも気づいたら横向きで寝て…
- 寝返りの練習
- お昼寝
- 生後4ヶ月
- 赤ちゃん
- グッズ
- りーちゃん
- 8