「寝返りの練習」に関する質問 (8ページ目)

昨日で生後4ヶ月になったのですが、やっておくといい事とかありますか? 寝返りの練習?としてちょっと手伝いながらうつ伏せにするのはやってます!(首は座りました)
- 寝返りの練習
- 生後4ヶ月
- うつ伏せ
- はじめてのママリ🔰
- 1







パンツタイプの紙おむつはいつから使いましたか? もうすぐ4ヶ月の子どもが、最近寝返りの練習をするようになりました。 今はテープタイプの紙おむつを使っていますが、そろそろパンツタイプも用意した方がいいかなーと考えています。 色々検索してみると、あんよバタバタ〜ハイ…
- 寝返りの練習
- 紙おむつ
- パンツ
- ハイハイ
- おすわり
- はじめてのママリ🔰
- 8


寝返りの練習を始め、ベビーベットの柵に足が当たったり、反対に回転し出した下の子。 引っ越しに伴い、レンタルのベビーベットを返却しますが、上の子が目を離すと、悪気無く、目を触ったり、つぶしたりしようとします。 また、新しいところで、ベビーベット借りた方がよいでし…
- 寝返りの練習
- レンタル
- 上の子
- ベビーベット
- 引っ越し
- みー
- 1



生後5ヶ月の娘の発達が気になるので、今後の経過も含めて備忘録として残します。同じような方よろしければ経過を教えていただけますと幸いです。 同じ悩みの方の参考になれば 【〜生後3ヶ月】 気になる点 ・体が硬い ・逆子で生まれた ・目が合いづらい ・抱っこすると反る ・マ…
- 寝返りの練習
- おもちゃ
- 生後3ヶ月
- 生後4ヶ月
- 生後5ヶ月
- ママリ
- 5


おむつについてご相談です。 現在、5ヶ月(体重7kgちょい)の女の子で、 おむつはMサイズのテープタイプを使っています。 足の上げ下ろしや、寝返りの練習をしているからか、 しょっちゅうおしっこが背中側から漏れます。 (うんちは漏れたことありません) ウエストは1またはキャ…
- 寝返りの練習
- 体重
- 女の子
- おしっこ
- うんち
- はじめてのママリ🔰
- 2




赤ちゃんへの接し方がわかりません。 もうすぐ生後4ヶ月ですが、この頃になると、あやすと笑う、目が合う、と思うのですが多少はありますが、SNSなどで見る他の子ほど笑ったり目が合わないように思います。 個人差もあると思い、あまり深刻に考えてなかったのですが気になって調…
- 寝返りの練習
- おもちゃ
- 授乳
- 抱っこ紐
- 生後4ヶ月
- グラタン
- 13



もうすぐ生後4ヶ月になる赤ちゃんですが最近よく首は斜め上を向いてて体だけ起こす?曲げる?しぐさをします。 寝返りの練習かなにかでしょうか?💦
- 寝返りの練習
- 生後4ヶ月
- 赤ちゃん
- 体
- はじめてのママ🔰
- 7



4ヶ月女の子です。寝返りの練習をするようになってからおしっこ漏れ凄いです。今テープタイプですが、パンツタイプにするとマシになりますか?😭
- 寝返りの練習
- 女の子
- おしっこ
- パンツ
- はじめてのママリ🔰
- 2




もうすぐ4ヶ月になる男の子を育てています👶 先輩ママさん方に質問です。 未だに寝ている時のモロー反射が多く、連続でモロー反射を繰り返す時もあります。調べていると点頭てんかんという病気を知り不安になっています。 来週検診があるので動画を見てもらおうと思っているので…
- 寝返りの練習
- 生後4ヶ月
- 男の子
- 検診
- 動画
- はじめてのママリ🔰
- 0