※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まる
子育て・グッズ

生後3ヶ月 寝方について生後3ヶ月の子なのですが、首がきちんと座った…

生後3ヶ月 寝方について

生後3ヶ月の子なのですが、首がきちんと座ったかどうか微妙な中、最近数回だけ寝返りに成功してしまいました。
成長が嬉しい反面窒息等が心配になります🤦‍♀️

寝返りの練習を1人でするようになった頃から仰向け寝ではなく横向きで寝るようになりました。
仰向けの時もありますが横向きの方がしっくりくるのか、仰向けに戻そうとすると泣き出したりすることもあります。
今のところ横向きのまま顔は反るくらいに上げていますが、たまに顔がうつ伏せのようにお布団にすりすりするようにして塞いでしまってるのを見かけます。

そのまま寝入ることは見たことないのですが、うつ伏せ寝ではないものの、横向きで顔だけ塞がる可能性があるので心配です。

何か良い対策はありますか?
夜寝るときは寝入ってもらうために足だけ出したおくるみをしてるので手が出ないため寝返りの可能性もないですが、寝相が悪いのか足をバタバタ普段からさせるからか朝起きると寝る向きが変わってたりと器用な寝相に困っております🤦‍♀️

寝返り防止ベルトも考えているのですが、少し体勢を変えるだけでもぐずるので現実的ではないかなぁと悩んでいます。

寝返りしないようにタオルなどを背中にやってみたことはありますが顔は別なので顔だけ下向きにならない方法とかありますか😢?

コメント