
赤ちゃんが寝返りを覚えて、夜になると仰向け寝を嫌がります。悩んでいる方いますか?
生後3ヶ月です!
我が子は首も座り寝返りもたまにうてるようになりました!
最近は仰向けにするとすぐ横に向きたがり、身体をひねって寝返りの練習をしています🥺✨
しかし夜間に起きる時は必ず寝返りをうって仰向け寝を嫌がるようになりました。
気付くとうつ伏せで朝を迎えていることが多いです。
うつ伏せ寝は良くないと思いつつも仰向けにして泣かれるより娘の寝やすい体制を優先させるべきか悩んでます
同じような方いらっしゃいますか😳🥺
- はじめてのママリ🔰(妊娠27週目, 2歳1ヶ月)
コメント

はじめてのママリ
うちの子はうつ伏せ大好きで、夜間は9割の時間をうつ伏せで寝てます😂
いくら戻してもうつ伏せになるし、両側にペットボトルなどを置いてうつ伏せになるのを防いだりしましが、ペットボトルの上に乗り上げたりうまいこと交わして意地でもうつ伏せになるか泣いてうつ伏せにしろって起きてきますので諦めてうつ伏せで寝させてます😂😂
はじめてのママリ🔰
私も授乳クッション等置いてもそれでも寝返りしたくて泣いたりうつ伏せになってます笑
もうしょうがないですよね🥹🙏