「出産しました」に関する質問 (6ページ目)


誰にも言えないひどい考えだと思います。 不快な方すみません、スルーしてください。 私は義母始め義実家がとても苦手です。 妊娠産後に無神経な言葉を数々言われたからです。 でもあちらは悪気はない感じで、こっちが傷ついている気にしていることも気付いてないです。とにかく…
- 出産しました
- 旦那
- 妊娠7ヶ月
- 名付け
- 義母
- はじめてのママリ🔰
- 5

修正月齢とはどのくらい早めに出産したことを 言うんでしょうか?💡 ̖́- 7月20日が予定日だったんですが 7月3日に37週4日で出産しました👶 正期産に入ってれば 特に修正月齢とは言いませんか?🤔
- 出産しました
- 妊娠37週目
- 予定日
- 正期産
- Pipi
- 3




1人目を23週で急な胎胞脱出、救急にかかり即入院、子宮頸管縫縮術はできない状態で、トイレも管を入れ絶対安静でしたが、逆子で足が出てしまっていて危ない状態との事で24週0日で緊急帝王切開で587gの女の子を出産しました。 幸いに肺に水が溜まってしまったり、動脈管が閉じたり…
- 出産しました
- おりもの
- 生理
- 妊娠13週目
- 妊娠18週目
- ママりん
- 0



上は自然分娩で、経産婦で計画無痛分娩した方に質問です。 何週何日で出産しましたか?? その時、既に子宮口開き始めていましたか?? 12月20日予定日で上の子のサポートを母にお願いしますが、母が12月15日からしか来れないとのことで。 今回初めて計画無痛分娩希望していて…
- 出産しました
- 産婦人科
- 妊娠38週目
- 妊娠39週目
- 妊娠40週目
- こなん
- 2


2025.6.20に帝王切開にて出産しました。 直接支払制度を利用し退院時の支払いはなく10万円程差額が出ました。 今後利用出来る制度として調べると、高額療養費制度や限度額適用認定証が出てきたのですが、手出しがなくても利用出来るものなのでしょうか?
- 出産しました
- 帝王切開
- 制度
- 限度額適用認定証
- ゆっちゃん
- 1














