※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みん
妊娠・出産

7/3に総合病院で予定帝王切開で出産しました。生まれてすぐに新生児一過…

7/3に総合病院で予定帝王切開で出産しました。

生まれてすぐに新生児一過性多呼吸と新生児気胸と診断され、出産した病院のNICUに入る事になりました。

ですが翌日に経過があまり良くないとの事で、ここよりもより専門的な治療ができる病院のNICUに転院する事が決まりました。
救急車で運ばれて行く我が子を車椅子に乗って見送る事しかできず、涙が止まりませんでした。

そんな私を見てか先生が外出許可をくださって、今日から赤ちゃんのいる病院へ面会に行ける事になりました!
病院までは車で10分程です。

術後2日目ですが、歩けるし、傷の痛み、後陣痛もそれ程ないし大丈夫!!と自分でも思っていたのですが、面会から帰ってきて、痛み止めも切れてきたのもあるのか、横になっていてもお腹が痛い。今回の産後で1番痛い、、、。

でも管にいっぱい繋がれて一生懸命呼吸してる赤ちゃんの姿を思い出したら、弱気になっちゃいけない!と。私が頑張らないと!と思うのですが、搾乳しながらまた後陣痛と戦って、、、とメンタルボロボロです😭😭😭


明日からも搾乳した母乳を届けるために赤ちゃんの病院に通わないと!

優しいどなたか私に喝を入れてください!!
それか励ましてください😭😭

コメント

ママリ

まずは出産おめでとうございます。
メンタルボロボロで当たり前です!
すごくすごく頑張ってますよ!!

下2人NICUでお世話になりました。
管いっぱいの我が子を見て泣けてくる気持ち、搾乳する虚しさ、分かります。
帝王切開後のお腹、痛いですよね。

いろいろな気持ちがあると思うけど、赤ちゃんも頑張ってる分、お母さんもしっかり身体休めてくださいね。

かん

喝は入れません!
だって頑張ってるじゃないですか!
ホント凄い!って思います。
でも今は自分の身体を優先に退院を目指して下さいね。
体調が悪ければ、1日行けない日があってもいいんです。
搾乳した母乳は病院に預かってもらいましょう。(自分で保管かな?今時期は暑いので移動も考えたら冷凍してもらった方が安心かも)
うちの子は2番目が早産•緊急帝王切開•NICUに2ヵ月お世話になりました。
同じ病院内だったので次の日から面会が始まり数十分からの面会でしたが、面会初日は体調が戻ってないのもあってか凄く辛かった記憶があります💧
だからこそ車移動で10分とはいえ、凄いな〜って感心しかないです。
後陣痛も個人差はありますが、私自身も強かったので、搾乳と後陣痛が重なった時の苦しみわかります😭
ホント無理なさらず、まずは自分の体調を1番に考えて下さいね!
退院したら今よりもっと大変になると思うので(上の子もいるので)、今は体調を整える期間でもあります。
痛い時は薬を出してもらいましょう!(あるなら飲みましょう)
無理はせず!ですよ!😌